
チェンバロをボールペンで描いてみました。
今日は一日中チェンバロを弾いていました。
最近ぜんぜん引いていなかったので指の動きがかなりぎこちないです…と言うより、下手なのはもともとでした。
…にもかかわらず、今日一日だけで強行録音しました。
パッヘルベル=作曲/このは紅葉=編曲/カノン ニ長調
演奏&制作=このは紅葉
ここをクリックするとダウンロードされます
MP3形式ファイル、約3.1MB
再生時の音量にご注意下さい。
演奏の下手さにご注意下さい。
今まで出してきた曲よりいっそう聞きにくくなっています。なぜなら…
前回までは楽器の編成が大きく何度も重ね録りしているので、アラが目立ちにくくなっていますが、今回はチェンバロで2回録音しただけなので、下手さが非常に目立ちます。
さらに、今までなら入念な準備(編曲・練習)をして、さらに何度もやり直してじっくり弾き直し録音し直しだったのに…今日は録音のやり直しもせずに中途半端な演奏で決めてしまいました。
油断は禁物です。
今日の絵はこの一枚だけ、しかもブログ掲載用に急遽描きました。
「自称チェンバロ奏者」なのに、たまには弾かないと「自称」すらも危うくなってしまうので、今日はチェンバロ三昧にしました。
チェンバロは毎日練習しなくちゃいけませんが、一度始めるとつい夢中になってしまうのが難点です。
今日もちょっとだけやるつもりだったのに、つい熱中しまって「いのししさんモード」に突入してしまいました。
明日からまた絵に専念します。
今日は一日中チェンバロを弾いていました。

最近ぜんぜん引いていなかったので指の動きがかなりぎこちないです…と言うより、下手なのはもともとでした。

…にもかかわらず、今日一日だけで強行録音しました。

パッヘルベル=作曲/このは紅葉=編曲/カノン ニ長調
演奏&制作=このは紅葉
ここをクリックするとダウンロードされます
MP3形式ファイル、約3.1MB




今まで出してきた曲よりいっそう聞きにくくなっています。なぜなら…

前回までは楽器の編成が大きく何度も重ね録りしているので、アラが目立ちにくくなっていますが、今回はチェンバロで2回録音しただけなので、下手さが非常に目立ちます。
さらに、今までなら入念な準備(編曲・練習)をして、さらに何度もやり直してじっくり弾き直し録音し直しだったのに…今日は録音のやり直しもせずに中途半端な演奏で決めてしまいました。
油断は禁物です。

今日の絵はこの一枚だけ、しかもブログ掲載用に急遽描きました。

「自称チェンバロ奏者」なのに、たまには弾かないと「自称」すらも危うくなってしまうので、今日はチェンバロ三昧にしました。

チェンバロは毎日練習しなくちゃいけませんが、一度始めるとつい夢中になってしまうのが難点です。

今日もちょっとだけやるつもりだったのに、つい熱中しまって「いのししさんモード」に突入してしまいました。

明日からまた絵に専念します。

近かったら
生演奏聴きに
しょっちゅう行きたいです
素晴しいねこのはさん
私チェンバロの音
大好き
クリスマスシーズンに
いつも聴くチェンバロのCDがあります
わたしの生演奏を聴いたことがあるのは友人などほんの数人だけです。ただし、その友人たちも音楽の趣味が合わなくて、チェンバロにはあまり興味がありませんでした。
チェンバロの音楽はクリスマスに聞くと雰囲気が出ますね。
わたしもクリスマス用のお気に入りのCDがあります。