goo blog サービス終了のお知らせ 

このは紅葉のお絵かき日記

トランプ大統領・たつき監督・irodoriの味方だよ

#2049 パソコンの中身を調整中(2)

2015年12月06日 | 簡易水彩
「パソコンに重大な問題を引き起こした元凶である壊れたメモリ」を捨てる前に描いてみる簡易水彩らくがきです…


2年くらい前、windows8になったときにペンタブレットの不具合が発生して、それを解決するのが大変でした。
検索してもなかなか出てこなかったのは、わたしのペンタブレットが旧式すぎて他に使っている人がほとんどいなかったせいでしょう。
メーカーのサポートも打ち切られてましたし。
あれこれ探していくつもの方法をためしてなんとか解決しました(どの方法が効果あったのかわからないですが)。
…が、その同じ問題がwin10にアップグレードしたらまた発生してしまいました。

ペンでタッチすると同心円状の波紋のようなエフェクト(視覚効果)が出るのと、ペンで絵を描くときに手の動きと画面の動きに時間差(遅延)が生じたり、あるいは反応がなくて一部描画されなかったり、お絵かきするには致命的な問題です。

とりあえず、前に巡ったサイトをふたたび廻って、問題解消できました。
自力ではぜんぜんやり方がわからないのでこれらのサイトが無かったら困ります。

windowsは余計な機能が増えてゆくばかりでだんだん使いにくくなっているような気がします。
せめて使わない機能は簡単に切れるようになっていれば良いのですけれど。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もももしもし)
2015-12-07 13:10:35
つい最近、必要に迫られたため
ペンタブレットを15年ぶりぐらいにPC(Win8.1)に接続したんですが
私の方では逆に全く問題なく動作してくれました
Win98SEで使っていたペンタブが使えたことにただただ驚いたものです

ワコムのFAVOという安いやつで
シンプル故に問題が発生しなかったのかなと思っています
返信する
もももしもしさんへ (このは紅葉)
2015-12-07 20:34:23
ほほう…そういうこともあるのですね。
新しいものはメーカーのサポートがありますし、うんと古い型のものはwindowsの余計な機能に反応しないので問題ないと…Intuos2はちょうどその中間の谷間的な存在なのでしょうか。

何にせよFAVOが使えて良かったですね。
必要だからとわざわざ新しい物を用意するのは大変ですからね。
それにしても。15年ぶりでも使えるとなると、やはりわたしのタブレットもあと10年くらい使える!?
返信する

コメントを投稿