4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (moris) 2006-12-08 16:59:59 このは さんは、こういう絵を描けるから凄いです。 絵を基本から習った感じ。 私のようにスケッチだけ、それもみょう見真似でやっているののとは違います。 返信する morisさんへ (このは紅葉) 2006-12-08 21:26:03 基本は習っていません。…というか、基本が何か、わたしにはわかっていません。もしわたしに基本があるとしたら、やっぱり「らくがき」かな?わたしの絵は「子どものらくがき」の延長線上にあるにすぎません。ただし、落書きの量は半端ではありません。わたしが歩いた後は白い紙が残らない、と言われたほど…。今まで描いた紙の枚数で言ったら、少なくとも万のケタは越えているでしょう。それでも絵を描く人の中ではかなり少ない方だと思います。「絵の練習は量で勝負」というのがわたしの持論です。もっと描きたいのですが、体力が続きません。 返信する カッコイイ!! (プリンス) 2006-12-13 20:49:06 うおぉ~~!!天野喜孝みたいッ!!(?morisさんではありませんけど、同じようなものを同じように描くにも色んなテクニックがあるというわけですね。描く人の都合は存じませんが、観る人の事情は千差万別というわけでしょうか?このはさん、まだまだ手の内を隠してらっしゃいますね?(笑 返信する プリンスさんへ (このは紅葉) 2006-12-14 13:51:24 隠すような「手の内」はありません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
絵を基本から習った感じ。
私のようにスケッチだけ、それもみょう見真似でやっているののとは違います。
もしわたしに基本があるとしたら、やっぱり「らくがき」かな?
わたしの絵は「子どものらくがき」の延長線上にあるにすぎません。
ただし、落書きの量は半端ではありません。わたしが歩いた後は白い紙が残らない、と言われたほど…。
今まで描いた紙の枚数で言ったら、少なくとも万のケタは越えているでしょう。
それでも絵を描く人の中ではかなり少ない方だと思います。
「絵の練習は量で勝負」というのがわたしの持論です。
もっと描きたいのですが、体力が続きません。
天野喜孝みたいッ!!(?
morisさんではありませんけど、同じようなものを同じように描くにも色んなテクニックがあるというわけですね。
描く人の都合は存じませんが、観る人の事情は千差万別というわけでしょうか?
このはさん、まだまだ手の内を隠してらっしゃいますね?(笑