前回のポスター記事 ➡ ポスター0002 稲荷祭 天狗榊 4月24日
追加部分 ≪ 祇園床
昭和30年まで、祇園祭山鉾巡行は四条寺町から南へ、松原の寺町で辻回し(方向転換)をして松原通を西へ向かうルートは室町時代より続けられていました。松原通麩屋町西入ル北側に「祇園床」という理髪店があり、ここが「一里塚」(長刀鉾が出発して一里の休憩所)と称し、長刀鉾の巡行最初の休憩所となり、「一里塚神饌式」など嘉儀を行っていました。現在でも7月14日に稚児、禿が古式にのっとって礼拝する習わしが残っています。」≫
前回の 右書き看板 記事 ➡ 右書き看板下100 惣絵