アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

ポスター0022  京都鉄道博物館 オープン

2016年09月01日 15時06分29秒 | 掲示ポスター

 

 

ポスター 前回の記事 ➔ ポスター0021 御霊祭 5月18日

 今日の俳句

むづかしや どれが四十雀 五十雀 /一茶

下のユーザー地図で京都市内の記事探索が出来ます。試してみてください。



愛宕灯籠046  物集女街道 

2016年09月01日 09時38分04秒 | まち歩き

 

 

 

 

愛宕灯籠 前回の記事 ➔ 愛宕灯籠045  大原野上里 垣根の中に

 

44   愛宕灯籠044  大原野 南春日町

43   道標西0051  大原野・柳川  道標と愛宕灯籠と地蔵さん

42   愛宕灯籠042   西迎寺  門前 

41   愛宕灯籠041   沓掛 山陰街道沿い  

40      愛宕灯籠040   五条上桂前田町交差点を北へ

39    愛宕灯籠039    弥勒寺を西へ      

38    愛宕灯籠 38 垣根の中に埋もれて  道標・浄住寺地蔵院の向かい

37  愛宕灯籠  道標も兼ねています  さが  あたご

36  愛宕灯籠 36  三ノ宮神社前

35  愛宕灯籠  35   桂・廣見寺門前

34  愛宕灯籠34  愛宕山大権現  千束で  原谷を目指して2

33 愛宕灯籠33  葛野七条

32  愛宕燈籠  上桂

31 愛宕灯籠  妙心寺付近で

30 愛宕灯籠  左京区  一乗寺馬場町

29 愛宕灯籠29  西京極・松尾三ノ宮神社 参道

28 愛宕灯籠 桃山江戸町  

27  愛宕灯籠 若一神社

26  愛宕灯籠  妙心寺北門前にあり

25  愛宕灯籠  妙心寺北門を東

24  愛宕灯籠 鳥居本 愛宕一の鳥居で

23  大覚寺門前 平成愛宕灯籠

22  大覚寺門前 の愛宕灯籠・大正

21  大覚寺 門前 の愛宕灯籠・明治

20  大門橋 東 愛宕灯籠

19  山越えの愛宕灯籠

18  愛宕灯籠  西院坤町

17  愛宕灯篭  帷子ノ辻 南へ

16  愛宕灯篭  双ヶ岡

15  愛宕灯篭  花園駅 北へ

14  愛宕灯篭  妙心寺を西へ

13  半分埋没した 愛宕灯篭 それでも残っている 民家の前

12  愛宕灯篭  今も使われている

11  愛宕灯籠  大きい 立派  鹿王院を東へ

10  愛宕灯篭  嵯峨駅南へ 嵐山近く  民家敷地にぎりぎり設置

9  愛宕神社石碑  三条通りの南で見つけた

 愛宕灯篭  1814年に作られたもの

7  愛宕灯篭  車折神社の南へ行った所にありました

6  愛宕灯篭  正定院の近くで

 愛宕灯篭  斎宮神社内にありました

4   愛宕灯篭  車折神社内にも あった

3  

2  愛宕灯籠    梅津大神宮を追加

 愛宕灯篭・大映通東詰


今日の俳句

むづかしや どれが四十雀 五十雀 /一茶

 

下のユーザー地図で京都市内の記事探索が出来ます。試してみてください。



寺院向0185 来迎寺 西山浄土宗光明寺 末寺

2016年09月01日 07時00分38秒 | 寺院

西山浄土宗光明寺 末寺


石碑は   開運 毘沙門天 来迎寺 と書かれています

 

昭和4年   施主 梶 梅吉

 

室町時代の文明年間(1469~87)に開創されたといわれている。境内にある薬師堂には、近くの物集女公民館の場所にあり明治6年(1873)に廃寺となった光勝寺の什宝が納められています。

その時移した仏像や板碑は向日市の指定文化財になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来迎寺

当寺は、西山浄土宗光明寺の末寺で、文禄3年(1594)に印空節道上人の開創と伝えられています。享保15年(1730)に寺戸村、の大火のときに類焼し、本堂や庫裏などが焼失しましたが、37年後の明和4年(1767)に本堂や庫裏が再建されました。こうして、再建された本堂や庫裏も老朽化し、平成5年(1993)に新たに建築され現在に至っています。本尊の阿弥陀如来立像は腰を右に捻り左足を前に出した動勢のある流麗な姿勢をもち13世紀の特色を示しています。本像の注目すべき点は、胸部の肉身と衣が別材で作られ、外見上はわからない部分に工夫をこらして作られていることです。本尊は、このように、貴重な文化財ぶあることから向日市の文化財として指定されています。

主な行事

1月2日 修正会

7月20日 大般若会

8月17日 施餓鬼

11月第1日曜 毘沙門天祭

向日市、来迎寺

 

 

寺院 前回の記事 ➔ 寺院向0184 南真経寺  

今日の俳句

むづかしや どれが四十雀 五十雀 /一茶

下のユーザー地図で京都市内の記事探索が出来ます。試してみてください。