こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

初詣

2008-01-01 16:47:18 | 鴨川のこと
午後から初詣に行きました。

天津神明神社です。

道端に日本水仙が沢山咲いていました。


次に行ったのが、小湊誕生寺。
元旦の国道渋滞の原因が誕生寺です。
駐車場に入りきれない車が延々と続き、2km、3kmの渋滞になります。

祖師堂です。

裏道を通り、やっと辿りついたものの、やはり駐車場への車が…
車を降りて、いざ参拝
ここも参拝客が並んで順番待ちです。

参道の「願満の鯛」。縁起物です。

日蓮が生まれた時に、ここ小湊の海に鯛が群れを成したという伝説があり、ここには深海性回遊魚で群れをなさないマダイが沢山定住している場所です。国の特別天然記念物に指定されています。鯛は日蓮上人の化身とも言われ、禁漁になっています。

1番大きい願満の鯛は2万円でした。

やっと順番が来て、祖師堂へお参りします。

祖師堂の彫刻。龍が怖いくらいです。いつ見ても迫力のある彫刻です。

 HPの『こりす工房』今日更新しましたので、見て下さいね。

新年おめでとう

2008-01-01 11:57:44 | その他の日記
あけましておめでとうございます
                    今年もよろしくお願いします。


今日はとてもよい天気です。

今年最初の写真はこれ。シンビジュームのカクテルドレスです。

お正月に合わせるかのように咲いてくれました。
蘭の花は豪華ですから、早速玄関へ飾りました。

そして、先日のミニ水仙。

こちらも満開になりました。イヤー目出度い目出度い

まだ初詣に行ってないので、これからお出かけします。
行き先はまだ?です。車の混み具合を見て、近くのお寺にするか、ちょっと足を延ばすか。例年ですと国道128号線がいつも渋滞になるので…

帰ってきたらまた報告しま~す。