こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

韓国 済州島旅行10 城山日出峰

2011-11-01 18:28:55 | 旅行―アジア
世界遺産 城山日出峰


旅行2日目の観光は、島の南にあるホテルから、海岸線を東へ進んでいます。

島の一番東側には城山日出峰があります。
その少し前でタクシーを降りて、砂浜を歩きます。

オルレ道を散策するためです。
韓国ではウォーキングがブームだそうで。
島のあちこちに「オルレ道」と呼ばれるウォーキングコースが沢山あるそうです。

その中の一つのごく一部を歩きました。

世界遺産の城山日出峰に向かって歩くコースです。
砂浜に馬がいました。
お客さんを乗せるのかな?

馬なのに珍しく、座っていますね。疲れたのかな~~~


海岸線はいろいろな花が咲いていましたが、特に目立ったのが、

赤花のゲンノショウコです。
可憐で可愛かったですよ。

オルレ道を10分ほど歩くと、城山日出峰も少し近づいたような…


タクシーに戻り、少し走ると駐車場に到着。
この日は韓国の祝日ということもあって、
すごい人出です。
観光バスは止めるスペースがなく、駐車場の空き待ち状態でしたが、私たちはタクシーだったのですぐに止めることができました。

ここでのフリータームは60分ですが、
頂上まで行きますか?とガイドさんに聞かれ、
往復60分位ということと、せっかくの世界遺産なので登ることにしました。


城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)

漢撃山の噴火口が海中にできたために突起した岬で、噴火口の高さは180mです。
約1,000段の階段を登ると頂上です。
名前の通り日の出の景色が美しい場所だそうです。


駐車場から少し歩いたところ

道は人だらけです。

坂道が終わると、急な階段が待っています。
一段がとても高いので、登るのが大変~~~


途中の景色




登ったところを上から見ると


約40分で山頂に到着。


山頂からの景色です。
海側






噴火口側




時間も迫ってきたので早々と下ります。




遠くに見える島は「牛島」です。


海が綺麗~~~


上空からみた城山日出峰が有名なので、看板の写真を撮ってきました。

私たちが登ったのは、写真の右端の部分です。

景色の良いところでした。


くりはま花の国のコスモスの写真をフォトチャンネルにしました。
見てくださいね~~~

2011年10月 くりはま花の国