こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

韓国 済州島旅行18 山房山

2011-11-25 18:50:03 | 旅行―アジア
山房山


済州島旅行3日目、14時までフリータームでした。
朝一番で、ホテルの近くにあるテディベアミュージアムへ行きました。

済州島旅行の1週間前に、junjunさんと知り合いになりました。
私のブログ友達さんの友達さんでした。
まさに友達の友達の輪です。

「実は来週済州島へ行くんです」というコメントを入れたら、
やさしく「ご案内しますよ」と言ってくださったので、
ずうずうしくも頼んでしまいました。

11時にホテルへ迎えに来てくださいました。


そして、最初に連れて行ってもらった場所が

山房山(サンバンサン)

ホテルから車で15分くらいのところにありました。

ここは主人がテレビの旅番組で見て、すっかり気に入って行きたいと言っていた場所です。


済州島の南西部の平野地帯にそびえ、見晴らしのいい鐘型の鐘状火山帯です。
海抜150mほどのところに、長さ約10m、幅・高さが約5mの山房窟という海式洞窟が海に向って続いています。
山の入口左側には山房寺(サンバンサ)、右側には普門寺寂滅宝宮という二つのお寺があり、
その間にある石段を上ると、山房窟寺(サンバングルサ)という有名なお寺があります。

この山房窟寺へ行きたかったそうなんです。
でもこのお寺へは階段を400段くらい登らなくてはいけないそうです~~~


詳しい説明ができませんので、写真ばかりですが、見てください。






狛犬さん






山を見上げます。


こちらも狛犬さんでしょうか。
獅子のように見えます。








途中からの景色
天気が良かったので、それはそれは素晴らしい景色を見ることができました。





この山の中腹に山房窟寺があります。

更に階段を登ると
ついに、到着!


洞穴の中に仏像が祀られています。


天井から水が落ちていて、それを飲むことができます。
日本で言う「お賽銭」をあげて、お水を頂きました。


帰り道は途中から二股にわかれているので、
違う道を進むと

すごい!
黄金の大仏さまがありました。


くわしいことは
junjunさんがブログで紹介してくださるといっていたので、それを見て下さいね。
☆FREEDOM☆  クリック

「junjunの おもしろチェジュツアー」のなかで済州島の観光地を案内してくれます。