


朝一番で、ホテルの近くにあるテディベアミュージアムへ行きました。
済州島旅行の1週間前に、junjunさんと知り合いになりました。
私のブログ友達さんの友達さんでした。
まさに友達の友達の輪です。
「実は来週済州島へ行くんです」というコメントを入れたら、
やさしく「ご案内しますよ」と言ってくださったので、
ずうずうしくも頼んでしまいました。
11時にホテルへ迎えに来てくださいました。
そして、最初に連れて行ってもらった場所が
山房山(サンバンサン)
ホテルから車で15分くらいのところにありました。
ここは主人がテレビの旅番組で見て、すっかり気に入って行きたいと言っていた場所です。
済州島の南西部の平野地帯にそびえ、見晴らしのいい鐘型の鐘状火山帯です。
海抜150mほどのところに、長さ約10m、幅・高さが約5mの山房窟という海式洞窟が海に向って続いています。
山の入口左側には山房寺(サンバンサ)、右側には普門寺寂滅宝宮という二つのお寺があり、
その間にある石段を上ると、山房窟寺(サンバングルサ)という有名なお寺があります。
この山房窟寺へ行きたかったそうなんです。
でもこのお寺へは階段を400段くらい登らなくてはいけないそうです~~~
詳しい説明ができませんので、写真ばかりですが、見てください。



狛犬さん



山を見上げます。

こちらも狛犬さんでしょうか。
獅子のように見えます。




途中からの景色
天気が良かったので、それはそれは素晴らしい景色を見ることができました。



この山の中腹に山房窟寺があります。
更に階段を登ると
ついに、到着!

洞穴の中に仏像が祀られています。

天井から水が落ちていて、それを飲むことができます。
日本で言う「お賽銭」をあげて、お水を頂きました。
帰り道は途中から二股にわかれているので、
違う道を進むと

すごい!
黄金の大仏さまがありました。
くわしいことは
junjunさんがブログで紹介してくださるといっていたので、それを見て下さいね。
☆FREEDOM☆

「junjunの おもしろチェジュツアー」のなかで済州島の観光地を案内してくれます。