![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/9d20a88d1e34b54f8a0e40a5a5199661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
トップの写真はその中でも人気の高いバスだそうです。
他にもアニメの似顔絵などもありました。
土佐犬のバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/5e283614b252cc72b330d6e5b8e384e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
車窓から見た四万十川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/e0e562d7d98b1de945e0043d88517c06.jpg)
四万十川の遊覧船はオプションでした。
一人1200円です。
屋形船のような、ガラスの囲いのある船です。
船着場からまずは上流に向かって走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/868555150b43dcd7e50e923f81cde4f7.jpg)
途中漁師さんの姿も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/e1198b3e08baf46470e148b2ab885cef.jpg)
岸には真っ赤に色づいた草がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/86f3e4f3de40becca3d41d9b6d657860.jpg)
船着場から見える沈下橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/fabec8849fa69cab34cb0ea7250e04a6.jpg)
風もなく、とても穏やかな日でしたので、
四万十川の舟遊びはすごく良かったです。
さすがに日本最後の清流といわれるだけあって、川底が見えるくらいでした。
ありがとうございます。
私も普通の川下りの舟を想像していたら、ガラス張りの屋形船でした。
ちょっと寂しかったです。
川の透明度も高いし、お魚が跳ねたり、
やっぱり川の流れを見るのって良いですよね。
お正月は奥様とゆっくり過ごされていますか?私もいつもよりのんびり過ごしました。
四万十川、ゆったりと流れていました。
私の住んでいる町の川とは全然違いますね~
最後の清流にふさわしい流れでした。
今年も宜しくお願いいたします。
ガラスの囲いがない船だったの。
だから、船がゆ~っくりと風を切って進むと
ヒヤッとした空気が冷たくて
気持ちよかった思い出があります。
四万十川を見ていたら、心が爽やかになったんだけど
これって、やっぱり「最後の清流」の成せる技かな・・・
おめでとうございます
四万十川のたびも好いですね。
今年一杯、頑張って。
今日もスマイル
さすがに日本最後の清流といわれている四万十川です。
綺麗な川でしたよ。
沈下橋も見ることが出来て感激でした。
本当に、このまま後世まで続いてくれると良いですね。
いいな、いいなぁ
日本一透明度を誇る川ださうですね
四万十川 forever!