こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

韓国 済州島旅行1 龍頭岩と東門市場

2011-10-07 19:51:43 | 旅行―アジア
龍頭岩


10月2日(日)から4日(火)、2泊3日で済州島へ旅行しました。

実は今年、銀婚式なんです~~~
主人の仕事の都合もあって、2泊3日の近場の海外ということで済州島を選びました。
私は済州島は初めて!
主人は5年前に一度友人たちとゴルフに行ったことがあります。


旅行会社:クラブツーリズム
ツアー名:済州新羅ホテルに2連泊 華麗なる済州島3日間
旅行代金:59,800円
     燃油サーチャージ 6,000円
     出入国税 2100円
     空港使用料 2040円
     成田保安サービス料 500円
  合計 70,440円


日程
10月3日(1日目)

成田空港 9:45発 KE718便 ― 済州国際空港 12:20着 ― 龍頭岩(25分) ― 東門市場(25分) ― 漢拏山国立公園探訪案内所(40分) ― トケビ道路 ― 民芸品店【買い物(20分)】 ― レストラン【夕食(60分)】 ―ホテル18:00着



大韓航空機の座席は真ん中でした~~~
天気が良かったので、窓側だったら良かったのに…

機内食です。

びっくりしました。
冷たいお弁当が1種類しかなく、選ぶことが出来ません。

ご飯もおかずも冷たくって~~~
でもおかずの味付けは良かったですよ。
男性は全然足らないだろうな~~~

オレンジジュースも付いてきました。

済州島ってみかんの栽培が有名なんですよ。



空港に着いたら、
ツアーの人数は・・・
私たち2人でした。

ガイドさんを見つけたら~~~~

すぐ後ろにブログ友達のjunjunさんが、お出迎えしてくださったんです。
もうびっくり!


junjunさんとはつい最近ブログ友達を通じて知り合いになったばかりなんです。
コメントを下さったのが、出発する10日前でした。
10月2日に済州島に行くというコメントを入れたら、
案内をしてくださるという話になって、
お言葉に甘えて3日目のフリーの日に会うことになっていたんです。
まあ、なんてずうずうしいのでしょう~~~って自分でも思ったくらいです。

junjunさんとのお話は後日また紹介しますね。


2日間ガイドさん付きの観光でしたが、
2人ということで、タクシー1台で回りました。
タクシーの運転手さんも日本語が分かるようで、とても楽しく観光が出来ました。


まず最初の観光は
空港からも近い

龍頭岩(ヨンドゥアム)

高さ10M、長さ30Mの巨大な奇岩で、200年前に漢拏山の噴火の溶岩によって出来たそうです。
龍が海から這い上がろうとしているように見えます。


今日のトップの写真が、主人が一眼レフで撮影したもの。
こちらの写真は私のコンデジ撮影です。

龍頭岩の反対側の海岸


近くにあったトルハルバン

このトルハルバンは済州島のシンボルです。
観光地のいたるところに立っていますが、
本物ではなく、後から作ったものだそうです。


東門市場(トンムンシジャン)

龍頭岩から近い、庶民の台所を散策しました。



野菜、魚、肉、お土産屋さんが並んでいます。

お魚は鯖と太刀魚がたくさん並んでいました。
お肉は

こんなものや、トン足が…


市場の近くにあった橋の欄干


まだまだ続きます。
お楽しみに!


今回の旅行で大変お世話になったjumjumさんのブログはこちらです。  クリック







ブログ開設5周年のプレゼントをしています。

詳しいことはこちら…  クリックしてくださいね。

たくさんの応募をお待ちしています。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2011-10-07 23:19:34
龍  右向きでも左向きでも良さそうですね ww

やはりコンデジは一眼レフに負けるかな?


Oh テジモリがっ
家人T、気絶間違いなし ww
返信する
Unknown (kanaママ)
2011-10-08 00:54:21
こんばんは!!
お友だちのブログを拝見しましたよ。
こりす工房さんの姿も発見!!
うれしかったです。
若い!!  素敵な方だと分かりましたよ。
旅行なんて、夢になったこの頃です。
あちこちに行っておられて羨ましいようです。
秋の行楽シーズンです。
人並みに、近場でいいから出かけて見たいなぁと思うこの頃です。
返信する
Unknown (yuta)
2011-10-08 08:25:51
おはようございます
銀婚式おめでとうございます
龍頭岩はたしかに龍の頭のように見えます
韓国は近いから軽い食事なのでしょうか
トルハルバンのユーモラスな顔は和みますね^^
返信する
こんにちは~♪ (teddy)
2011-10-08 16:36:48
銀婚式おめでとうございます♪
そういえば私達も再来年は銀婚式です
家の旦那も済州島に連れて行ってくれないかな
龍頭岩は本当に龍のように見えますネ
豚のお顔はリアルですね^^
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-10-08 17:36:35
雨漏り書斎主人様

本当に龍の形に見えますよね~~~
溶岩が作った芸術品です。

やっぱり一眼にはかないません~~~

豚の頭をテジモリって言うんですね。
ちょっと怖いです。
トン足もたくさん並んでいましたよ。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-10-08 17:40:07
kanaママ様

コメントを頂いてから10日で、会うなんて、自分でもびっくりするくらいでした。
junjunさんのブログに行かれたんですね!
そうそう、最後お別れするときにホテルの前で写真とって貰ったんですよ。
綺麗に取れていたのでブログにアップしたと言ってました。

勤め人はお休みを利用してお出かけできますが、
kanaママさんはお嬢さんのお手伝いや、お孫さんの面倒をみたりと、なかなか時間が取れませんね。
お孫さんたちがもう少し大きくなったら、お出かけできるかもしれませんよ~~~。
いつか、kanaママさんともお会いしたいですね!
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-10-08 17:42:46
yuta様

ありがとうございます。
もう銀婚式なんですよ~~~
月日の経つのは早いですね!

龍頭岩は本当に見えますよね~~~
機内食、ガッカリでした。
同じ韓国のソウル行きはちゃんとした暖かい食事が出るんですよ。
あまり時間も変わらないと思うのですが…

トルハルバンは手がどちらが上にあるかで、違うそうなんですよ。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-10-08 17:44:43
teddy様

ありがとうございます。
teddyさんも再来年は銀婚式なのですね~~~
早めにプッシュしておいた方がいいですよ。
我が家は10年も20年も何もありませんでしたから、
随分前から、行こうよ、行こうよといい続けていました。(笑)

豚の頭は沖縄でも見られるそうですが、
どうも苦手で…
今回は、張り切って撮影してきました。
返信する

コメントを投稿