鎌倉散歩、最終回です。
見てくださってありがとうございます。
若宮大路と小町通りをブラブラしたあと、
鎌倉駅の近くにある大巧寺へ行きました。
大巧寺(だいぎょうじ)は『おんめ様』の愛称で親しまれる寺で
安産祈願で有名なお寺です。
拝観料はなしです。
花のお寺としても有名です。
ちゃんとお花に名札をつけて下さっているんですよ。
若宮大路からの入り口
細い参道を進むと、路の両側にたくさんの花が植えられています。
墨田の花火
紅
おたふくあじさい
ここに『イワガラミ』がありました。
今日のトップの写真です。
花のアップ
このイワガラミは東慶寺のが有名ですが、東慶寺は公開する時間が決められているので、今回はあきらめていたんですが…
ここで見ることが出来るなんて、ラッキーです。
どくだみが群生していました。
普通のどくだみではないです。
八重のどくだみなんです。
写真では見たことがありましたが、本物は始めてみました。
アガパンサスはまだ蕾ですが、たくさん植えられていました。
ビヨウヤナギ
銀盃草
ノリウツギ
ヒメヒオウギズイセン
ハンゲショウ
チリアヤメ
ここでもチリアヤメを見ることが出来ました。
本堂
お参りをして、鎌倉駅へ戻りました。
鎌倉で見つけたマンホール
こちらは駅前で見つけたマンホール
鎌倉駅の時計台がモチーフです。
大巧寺の場所
せっかく名札が付いていたようですが、
赤い紫陽花は「紅」ではなく、「紅額(ベニガク)のような気がしますが、
間違ったらごめんなさい。
鎌倉散策、本当に良いですね。
八重でも ドクダミは特有のニオイ?
猫の額でも ドクダミには往生してます。
他のお花もきれいで、
こりすさんの写し方が上手なんだわ~
八重のどくだみもあるんですね~
独特のにおいのあるドクダミはやっかいな
植物なのでしょうね。
紅ではなくて紅額ですか~
花を見て、紅と思い込んでしまい、名前を確認しなかったんです。
この大巧寺は、小さいけれど境内には四季折々の花がたくさんあって、隠れた花の寺です。
駅に近いので、帰り際によることが多いです。
東慶寺に行かなくても、ここでイワガラミを見ることが出来ました。
よくよく考えてみたら、15年位前にやはりここでイワガラミを見たような気がします。
ドクダミ、触らなかったのでにおいがわかりませんでした。
八重はあまり増えないと聞きましたが、ここは一面八重のドクダミがありました。
庭のドクダミは困りものですが、こうやって見ると綺麗ですね。
北鎌倉の東慶寺のイワガラミが有名なんですが、午前と午後と1日2回、各1時間づつしか公開していないんだそうです。
ここは拝観料も無料ですし、いつでも見ることが出来てラッキーです。
アジサイ科の植物だそうです。
写真を褒めてくださってありがとうございます。
この日は曇りだったので、花が綺麗に撮れました。
八重のドクダミのにおいを確認してこなかったです。
我が家も一重のドクダミに困っています。
お花に名前を付けてくれているのはありがたいですね。
おたふくあじさい、ふっくらしていて可愛いですね。
八重のどくだみ、息子の通っていた高校にあったのですが、在校中に見ることが出来ませんでした。
綺麗ですね~、探して見ておけばよかった~。
ヒヨウヤナギ、玄関の前に咲いています。黄色くて綺麗だな~と思っていたのですが、名前が分からなかったので、教えてもらえて良かったです。
鎌倉、いろんな種類の紫陽花があるの
ですね-。
楽しいご旅行でしたね-。
たくさんのお写真をありがとうございます。
お花の名前
詳しいですね~
それにしても
いろんな珍しいお花が
たくさん!咲いてますね~。
・・はなこころ
頭痛はどうですか?
無理しないで下さい。
お疲れかもしれないです。
ここのお寺は知っています。
このお寺を通り抜けて裏通りへ出てコケ寺まで歩きました。今となっては懐かしいです。