こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

山陰旅行 1 蒜山

2013-11-11 19:32:46 | 旅行―中国地方
蒜山高原での昼食


また月曜日がやってきました~~~
今週も土日以外はずっと仕事!

今週もちょっと簡単更新になるかも…



10月に山陰旅行をしました。
そのときの旅日記を今日から始めます。



ツアー名:遷宮を迎えた出雲大社を昇殿祈祷 玉造・三朝温泉 天橋立・足立美術館・鳥取砂丘3日間

ツアー会社:クラブツーリズム

旅行代金:56,300円

日程:2013年10月9日(水)~11日(金)



第1日目

羽田空港(9:50発) ―ANA653― 岡山空港(11:05着) ― 蒜山高原【昼食(50分)】 ― 足立美術館(85分) ― 八重垣神社(25分) ― いずもまがたまの里伝承館(30分) ― 玉造温泉【保性館】


実はこの出発の日が近づくと、台風の動きが気になりました。
日本海側を抜けて行く進路!
ということは今回の山陰旅行中はずっと雨?
もしかしたら飛行機飛ぶの???

前日の夜まで心配でしたが、
台風の動きが予報よりも早くなり、出発の朝は能登半島沖に進んでいました。

羽田空港から岡山空港行きの飛行機は、無事に飛び立ちました。


飛行機は丁度窓側の席。

窓から三浦半島と房総半島が見えます~~~

画面手前が三浦半島で、海の向こう側が房総半島です。


そして鎌倉上空からは江ノ島が見えました。



無事に岡山空港へ到着(初めての岡山空港です)
荷物が流れてくるターンテーブルには桃太郎さんが鎮座していました。(写真がブレブレで使えません)


岡山からはバスに乗ります。

一路日本海側を目指します。
1日目の昼食はオプションでした。

場所は岡山県の蒜山高原センター。

蒜山焼きそば(第6回B級グルメでゴールドグランプリを受賞しましたよね)もしくは
蒜山おこわ

どちらも1050円です。


私と母は以前、蒜山焼きそばを食べたことがあったので、「蒜山おこわ」をチョイス。
主人は食べたことのない「蒜山焼きそば」をチョイスしました。


おこわ料理はトップの写真。


おこわに天ぷら、蕎麦、などなどついていました。
これで1050円はお得かも…
大体1日目のオプションはお弁当が多いのですが、
お弁当ですら1050円しますから~~~

右下に写っているのが、主人が注文した蒜山焼きそばです。

蒜山焼きそばは
キャベツと鶏肉が入った味噌ダレの焼きそばです。

とても美味しい昼食でした。


そして、お昼を食べたばかりなのに、ソフトクリームも食べてしまいました。



ジャージー牛のミルクソフト 300円
あっさりした味の美味しいソフトです。

蒜山高原はジャージー牛を沢山買っているのだそうです。
ジャージー牛のミルクは以前那須高原で飲んだことがあり、美味しさは体験済みです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mube)
2013-11-11 20:51:06
旅行の日、お天気が良くてよかったですね。
上空からの写真もバッチリ!!ですね。
昼食もリッチ!!

ず~と以前、蒜山高原に行ったとき、お昼はカニの食べ放題だったです。
山の中なのに[なぜカニ!!と思ったものでした。
足立美術館といえば横山大観を連想します。
楽しんでくださいネ。
返信する
Unknown (★元気ばば★)
2013-11-11 22:55:41
蒜山高原はジャージー牛
有名ですよ
牛乳もたかいよ
返信する
おはようございます (こりす工房)
2013-11-12 07:53:39
 mube様

丁度台風が山陰に接近ということで、
無事に飛行機が飛ぶか、当日の朝まで不安でした。

最近は蒜山焼きそばがメイン料理になっているようです。
前回岡山に行った時もお昼ご飯+蒜山焼きそばでした。
カニの食べ放題もいいな~~~(笑)

足立美術館、すごい人でした!
庭園が素晴らしかったです。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2013-11-12 08:16:25
★元気ばば★様

蒜山はジャージー牛が沢山いるんですね~~~
知りませんでした。
ジャージー牛のミルクは本当に美味しいですから~~~
確かに高いですよね!
栃木の那須高原でも、買ったことがあります。
返信する
こんにちHA (雨漏り書斎主人)
2013-11-12 10:23:19
ほぼ同じコースで♪

時間が遅かったので蒜山では、焼きそばの軽食だけで
大山ロイヤル泊   翌朝 足立美術館へ


よい旅になりますやうにぃ ♪
返信する
山盛り! (kaitengarasu)
2013-11-12 12:00:04
焼きそば、ボリュームたっぷりで美味しそうですね。
こりす様の旅日記、どうしても食べ物に目が釘付けになってしまいます。

山陰も未踏の地です。楽しみに読みますね~。
返信する
こんばんは。 (秋桜)
2013-11-12 17:02:54
こんばんは。こりす工房さん。

ご旅行が予定どうりで、良かったですね。
お食事もとてもおいしそうですし
景色もとても素敵ですね。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2013-11-12 22:22:55
雨漏り書斎主人様

今年は出雲大社のおかげで、何処も観光客が沢山だそうです。
1日目の玉造温泉も何処も満室とか…

旅日記これからが本番です。
楽しみにしてくださいね。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2013-11-12 22:27:31
 kaitengarasu様

さすがグランプリの焼きそばですね、美味しかったですよ。

食べ物の写真も一応撮ってくるのですが、
ブログにする頃には、何の料理だったっけ???
って感じです。
もう少しちゃんとメモしておかなくちゃね!(笑)

今回の旅行は全部初めて行く場所だったので、楽しみにしていました~~~
返信する
こんばんは (こりす工房)
2013-11-12 22:36:03
秋桜様

飛行機が飛んで本当に良かったです。
朝まで、もしかしたら飛行機が飛ばないかも…
って思っていたものですから…
実際羽田空港へ到着するまで、ドキドキでした。

これからしばらく山陰旅日記が続きますので、
お付き合いしてくださいね。
返信する

コメントを投稿