こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

南房総ドライブ

2014-07-06 18:04:58 | 房総半島ドライブ
真野寺のアジサイ



本日2回目の更新です。



先週、主人があるものを久々に食べたいと言い出しました。

じゃあ日曜日に食べに行こうということになり、
ついでにドライブしました。

行ったのは隣の『南房総市』

食べるだけではつまらないので

山百合が綺麗だろうと、先日も行った『真野寺』へ
実は主人は真野寺は初めてだそうです。

山百合

1本にいったい何輪の花が咲いているんだろう???

山百合アップ


アジサイ




今回も「新四国八十八箇所霊場」を回りました。




道の駅「ローズマリー公園」へ寄りました。

カンナの花が咲いていたので、撮影

ここのカンナは背丈が低いです。


そして、ビワソフトを食べました。

350円です。
道の駅で買い物をすると、ソフトクリーム100円引の券をくれます。


今回のお目当ての場所

道の駅「和田浦 WA・O!」


ここはシロナガスクジラの骨格標本が展示されています。



ここで食べたいものといったら、もちろんクジラです。


私はクジラの竜田揚げ定食。
主人はクジラのカツ定食を注文して、お互い交換して美味しく食べました。


定食は1,350円でした。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (グリーンリーブス)
2014-07-06 20:06:38
山百合と紫陽花が綺麗ですね。

ご主人様がどこに行きたかったか気になりましたが、クジラ料理だったのですね。

わたしも小学校の給食で食べた記憶があります。
あと缶詰め。

最近は食べたことがありませんが美味しいのでしようね。

念願の物が食べられて良かったですね。
返信する
Unknown (子猫の迷い道Ⅱ)
2014-07-06 20:31:17
ヤマユリは帯化現象したものでしょうね。
私も昨年一本の茎に数えきれないほどの
ヤマユリが咲いているのを見つけました。

ご主人が食べたかったのはクジラの竜田揚でしたか。
昔、食べましたが、今は食べられるところもほとんど有りません。

↓の画像の拡大のことですが、エキサイトブログの場合は
小さい縮小されている写真でもステータスバーの拡大レベルの変更で
大きく表示できるので、こりすさんのブログでもできるのかと
思ったのでした。
試しに私のブログでやっていただくとわかります。
返信する
ゴージャス! (kaitengarasu)
2014-07-06 20:41:35
ヤマユリ、
こちらのものと違ってゴージャスですね!

大きい!

クジラ定食も、美味しそうな。
私が小学生の頃は給食に竜田揚げがよく出て
とても美味しかったので
残ったら取り合いでした(笑)。
返信する
Unknown (★元気ばば★)
2014-07-06 21:05:26
クジラだったのですね
将来 どうなるのでしょうか
小学校の給食はクジラの時代です
返信する
こんばんわ (理恵)
2014-07-06 21:22:29
こんばんわ
クジラがおいしそうです。でもお値段がお高い・・・今年も漁が始まりました。

返信する
こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2014-07-06 21:43:00
WAONは使えないんですか?

ふふぅ  冗談です ww
返信する
羨ましい~! (hygoodday1203)
2014-07-07 06:15:41
懐かしい味です。

器がいいですね。
箸置きが落花生。

御主人と一緒で、御馳走さま~!
返信する
Unknown (yasukon)
2014-07-07 07:11:42
おはようございます。

お寺と紫陽花って素敵なコンビですよね。。。とっても綺麗です。
山百合 凄いですね~~初めて!!

最近カンナを見ないね~ってブログ友さんとも話したばかりですが懐かしい。
懐かしいと言えばクジラ。
もう何年も口に入っていませんよ。
子どものころはクジラ よく売っていました。
昔このあたりでクジラが捕れたのでしょうか・・。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-07-07 16:31:34
グリーンリーブス様

山百合、前回の方が香りが強かったように思いました。
アジサイは今回の方が色が濃いかな~~~

お隣の旧和田町は捕鯨基地があるので、子供の頃からクジラは身近にありましたが、
最近はお値段が高くて買えません~~~
久々にクジラをおいしく頂きました。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2014-07-07 16:38:46
子猫の迷い道Ⅱ様

ここの山百合は1本からたくさんの花を咲かせているものがあるので、毎年楽しみにしています。

クジラはスーパーでも時々売っているのですが、
高くて手が出ません。(笑)
旧和田町のお店はクジラ料理を出しているところも沢山あるんですよ。

ブログによって、機能が様々ですね。
返信する

コメントを投稿