



ハーブ園に咲いていた花です。
ホワイトセージ

セントーレア・プルケリマ

ヤグルマギクの仲間だそうです。
ラベンダーセージ

アケボノフウロ

ニゲラ
ピンク

白

八重のドクダミ

グローブピンク

アルカネット

小さな青い花が星形でとてもかわいいです。
カモミール

コリアンダー(パクチー)

コモンセージ

チャイブ

ブラックベリーの花

と実

最近、くりはま花の国のあちこちで「トケイソウ」が咲いています。

崖の斜面などに植えて増やしているようです。
第2駐車場入り口付近の崖にもありましたが、
ハーブ園にも沢山咲いていました。

バラ


最後に、花壇のあちこちで咲いていたアジサイの「エンドレスサマー」

春から秋まで咲いているアジサイです。
久里浜港から東京湾フェリーに乗って、金谷港へ帰ってきました。
最近の定番は
ここのビワソフトです。

300円です。
ところによっては大きな被害を受けられて大変なご苦労をされているようです。
地球が怒っているような気がします。
フェリーだと久里浜も近いのですね。
きれいなお花をたくさん見せていただきました。
トケイソウはいつみても面白いデス(笑)
ビワソフトは食べてみたいです
台風はたくさんの爪痕を残していきましたね。
年々被害が大きくなるようです。
沢山のお花、綺麗ですね。
私も見て!と競い合っているようです。
ビワソフト、美味しそう!
トケイソウ 以前持っていたので懐かしいです。
アケボノフウロもハーブですか?
ビワソフト 芸術品ですね(笑)
美味しかったことでしょう。
こちらは昨夜は覚悟していましたが、
拍子抜けするほどあっさりと通り過ぎました。
私の場合は何もない時のハーブ園頼りで、
蝶を見たり、ハーブを見たり良いところです。
こちらは全然被害がありませんでした。
風も気にならなかったし、雨も大した量ではなかった感じがします。
ご心配ありがとうございます。
金谷から40分で久里浜へ着きます。
とても近いです。
以前はハーブ園の温室の中と、外の一部にしかトケイソウがなかったと思うのですが、
今回は崖の斜面など、いたるところで見ることができて良かったです。
ビワソフト、今の季節は房総半島では定番ですね~~~
台風の被害あちこちで、大変なことになっているますね。
こちらは、富津に上陸したそうですが、
普通の日と変わらない感じで、拍子抜けした感じです。
今の季節と秋、ハーブ園がにぎやかになります。
ビワソフト、最近はここが定番になりつつあります。
トケイソウがずいぶん増えていました。
いたるところで見ることができました。
面白い形の花なので、見つけると嬉しいです。(笑)
アケボノフウロはハーブ園に植えてありました。なのでハーブと思っていました。
ビワソフトはボリュームがあってtおいしかったです。
こちらも、台風?って思うくらいあっけなく通り過ぎていきました。
庭の花も全然被害がありませんでした。
以前はもっとたくさんの種類のハーブがあったような気がしますが…
なかなか管理が大変のようです。
入場無料なので、仕方がないですね。