地蔵川と百日紅
「十一面観音」を参拝したあと、米原市の醒ヶ井(さめがい)へ
醒ヶ井は中山道の宿場町でした。
街中には清流・地蔵川が流れ、夏は梅花藻が咲くそうです。
醒ヶ井駅の隣に、道の駅があり、バスはそこに駐車して、地蔵川を散策です。
本当に綺麗な地蔵川です。
水の中に緑の塊があり、そこに白い花が咲いているのがわかるでしょうか?
日の光できらきらしていえるので見えにくいかもしれませんが…
この白い花が「梅花藻(ばいかも)」です。
この川、民家のすぐ脇を流れていて、周りは花が沢山咲いています。
近所の方が育てているのですね。
ホトトギス
サギソウ
シラサギが飛んでいるように見えますね。
地蔵川に沿って進んでいくと
地蔵堂がありました。
更に進むと
加茂神社があります。
神社のすぐ下に、小さな池がありました。
ここが居醒(いざめ)の清水です。
ここから水が湧き出ているんですよ。
水が冷たく手気持ちが良かったです。
この「居醒の清水」までは駅から歩いて15分くらいでした。
2014年10月上旬から、ブログランキングを始めました。
良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
見たことがあり、写しい風景だと見惚れていました。
バイカモは水が綺麗な場所で咲くのでしょう。
本当に綺麗なところですね。
夏の地蔵川と百日紅は絵になりますね。
私もこの風景の写真を見たことがあります。
水かとても綺麗で、梅花藻もちょうど開花時期で良かったです。
天気が良すぎて、川の水面がキラキラしていて、
水の中で咲いている梅花藻の写真を撮るのがとても難しかったです。