夕方、少しだけ雪がちらついたんですよ~
寒いわけです。
写真を撮ろうと思ったら、やっぱり難しかったです。
北欧柄の丸ヨークセーター完成しました。
編み始めた日が10日ごろでしたので、大体20日掛かっています。
勿論その間にも他のことをしていましたが…
1ヶ月で大物のベストとセーターが編めたので今月はいかに編み物マンスリーだったかが解りますね。
ヨークのアップ
裾と袖口の編み込み模様
材料:並太程度毛糸 青(392g) 白色(73g) 黄色(10g)
用具:棒針・輪針 8号 6号
参照:世界の編み物 2010-2011秋冬号
余談になりますが・・・
テレビで皺が気になりだした女優さんたちが
アップの映像を撮るときに
「ライト強くして」とか「レフ版」とか言っているのを良く聞きますが、
そのわけが始めて解りました。
皺が目立たなくなるからだということは頭ではわかっていたのですが、
実物で実感しました。
今日のセーターの写真を撮るときに、
フラッシュ撮影をすると、編み目が綺麗に見えるんです。
フラッシュなしで撮影すると、編み目がボコボコしているのが良く分かるんです。
人間の顔もこれと一緒なんだな~って(爆)
ちなみにヨークのアップ写真ははフラッシュなし
裾と袖口写真はフラッシュありです。
比べてみると違いが解るでしょう。
フォトチャンネル
昨年11月に四国旅行した時のフォトチャンネルを作りました。
良かった見てくださいね。
スライドショーの画像にマウスポイントを合わせると、写真を撮った場所がわかるようになっています。
2010秋 四国旅行
それにしても20日間くらいでセーター
出来上がるんですから早いですね~~~
色も綺麗でとっても素敵ですね~~
よくできてますね
いろいろ想いだしました
ありがとうございました
このセーターの下に着るシャツは、濃い色のがいいかなぁ?
本当はどっちの色合いなんでしょうか?
20日程でセーターを編んでしまうから
早いですね。
いつもフラッシュを使わないで撮影していますが、
編み物は使った方が網目が綺麗に見えますね。
次々に大作が完成しますね。
さわやかな配色がステキです。
私は美容院の鏡が恐いです。
顔のしわも、白髪もよくぞ!!と言わんばかりに映し出してくれますよ~!!
編み込み模様もすてきな配色ですね!
お袖をはぎ合わせるのも私には
難しくて無理だわ~
こりすさんの作品で目の保養させてもらいます。
↓のレッグウォーマーいいですね!
温かくて離せなくなりますよ~!
ありがとうございます。
無事に完成しました。
丸ヨークの部分の計算が久しぶりなので、
何度も計算しなおしてしまいました。
色も少し濃い目の青で綺麗ですよ。
ドライブする時に着て行こうかなと思っています。
はじめまして~
フォトチャンネルを見て訪問してくださったんですね~
ありがとうございます。
昨年の11月末、紅葉が綺麗な頃に四国へ行きました。
2泊3日だけでしたが、盛りだくさんのツアーでした。
たなちゃんさんも四国へ行かれたんですね~
また、遊びに来てくださいね。
ありがとうございます。
久々の丸ヨーク、少し苦労した分、愛着が湧きそうです。
下に着るシャツは、紺系がすっきり締まるかもしれませんが、
私は顔色が悪く見えるので、やっぱり白色かクリーム色を合わせると思います。