先日、担任の先生と話をしたとき、
「かなりの学校数、
オープンキャンパスに行かれる、
計画を立てられていますね」
と言われました。
「はい。今年しか動けないと思いまして」
「実際そうなのですよ。
来年は、そんな余裕はありません。
そんな暇があれば、勉強しろと、
こちらは言います。
地元なら、1校のみ参加してもいいという程度です」
と言われました。
というのも、わが子の住んでいる地域は、
交通網が発達していません。
都市部のように、数分ごとの電車やバスなど乗れないうえ、
県外に行くのに、
1時間程度で目的地には到着しません。
地元のオープンキャンパスでさえ、
半日計画ですが、
往復時間で3時間ぐらいかかってしまいます。
そうなると、約1日潰れてしまいます。
本当は、コロナが発生していなければ、
高校生から対象の大学は多く、
参加できていました。
実際、大学は、夏休み中の、
オープンキャンパスは多く、
日付的に、かぶってしまうことが多いです。
ですから、高1の時は、ここ、
高2はここへ行こうと言う計画が立てられませんでした。
また、去年は長い期間、
オンラインを見ることの出来た大学も、
今年は〇日〇時~〇時限定100名など、
オンラインも好きな時に
見れる大学は減っています。
また、視野を広げるためにも、
単科大学よりも総合大学を、
学校側は推奨します。
しかし、医療系は、敷地が必要なため、
医療系だけは、別にキャンパスのある
大学がほとんどです。
ですから、例えば工学と薬学を、
股に掛けると言うことは、
まず不可能なのです。
実際8月に某大学のオープンキャンパスへ行きますが、
AキャンパスとBキャンパスは、
車で30分はかかります。
時間的に両方の体験は不可能です。
両方応募された方は、どちらか辞退してください。
とのメールがあり、驚きました。
今年のオープンキャンパスは、
色々な大学に応募していることの表れなのでしょうね。
学部により、日程の違う大学もあります。
ですから、良く調べてから行くようにしてください。
私としては、工学や農学にも、
わが子は体験してほしかったのですが、
現時点で興味はないので、
今回は参加しません。
オンラインキャンパスの準備は、
まず、目当ての大学の開催日時確認後、
予約や参加申し込みをします。
大学によって違いますが、
その時や参加OKになってから、
大学主催の企画申し込みをします。
これも人数制限のある大学もあります。
各ご家庭によってさまざまだと思いますが、
オープンキャンパスを子どもだけで行くのか?
家族も行くのか?
交通手段や遠いところなら、
宿泊も必要となり、
手配が必要となります。
恐らく担任が、
「そんなにたくさん行くのは大変でしょう」
と言われたのは、日帰りでは、まず無理な大学だからです。
このあたりの費用も必要となります。
わが家は、本当に偶然なのですが、
2年前に夫が勤続30周年記念対象になりました。
通常はJTB旅行券25万円分もらえるのですが、
コロナが発生したので、県外は自粛。
旅行券も会社側は渡しませんでした。
そして今年、もらえました。
しかし、コロナが怖いので、
GWに旅行計画は無し。
5類になったこともあり、
このオープンキャンパスで使おう!!
となったわけです。
ですから、ホテルも、今回は、
いいところに泊まる予定です。
ちなみに、今年度中に使用できなければ、
確定申告の対象になるので、
同期の中には、売ってしまった人もいるそうです。
売れば現金になるわけですから、
売ってしまう気持ちもわかります。
とりあえず、今週の土曜日に、
ホテルやレンタカーの
予約をする予定です。
超うれしいですね。
滅多に驚かないけど、25万円は驚きです。
リッチな旅行ができますね
夫は1泊10万円のホテルに泊まりたいと言っていました。
新婚旅行でも泊まっていないと言うのに(笑)