科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 親が子どもにできること 参考用

2022-05-31 07:36:14 | 日記
昨日、わが子と一緒に東進の古文問題集をしながら、
「後この子とこうしていられるのも3年もないのだな」
と思いました。

以前私立の薬大に進学し、一人暮らしをすれば、
3000万円の覚悟が必要と書いたことがあります。
確かに3000万円と言うのは、とてつもない大金で、
どの家庭でも用意できる金額ではありません。
実際、我が家は、ずっと共働きでなおかつ節約し、やっと貯めれた金額です。
それが6年で消えてしまう。
それも必ず資格取得なるかもわからない。
子どもの進路・資格取得・就職は、ある意味ギャンブルです。
必ずどこの大学を出た、就職したが、一生安泰の時代ではありません。
ですが、親としては、子どもが少しでも、苦労少なき人生を歩めるように考えています。

私立の薬大の平均学費は1200万円です。
これに、設備費や同窓会費、実習費などもろもろの金額がさらにかかる学校が多いです。
教科書も1年で10万円以上かかるようです。
また、以前書きましたが、留年率・退学率が非常に高い学部です。
「不景気だから、資格があればなんとかなるだろう」ではなく、
私を含めてよく考えて決められた方がいいでしょう。

わが子が大学でお金がかかるのは、学費や生活費だけではありません。

国民年金が必要です。国民年金の保険料は月額1万6590円(令和4年度)。
ですから、大学生の国民年金、未納ではなく「学生納付特例制度」を活用する学生も多いです。
これを活用すれば、障碍者になったときに、障害年金を受け取れます。
追納は10年可能、余裕があれば保険料を追納した方が安心
ただしこの「学生納付特例制度」は、あくまでも納付の猶予。
免除ではありませんので、将来受給する老齢年金の金額には反映されません。
なので、わが子は現役で大学合格したら、親に払ってほしいと言っています。

また、進学先によっては、車通学が必要なので、
大学1年の時に「運転免許」取得が必要な場合もあります。
通学だけでなく、やはり就職には有効な資格です。
学生時代に取得しておいた方がいいでしょう。

わが子は女性なので、成人式にお金がかかります。
親世代は、「派手になる」と言うことで、
夏に成人式をする自治体が多く、スーツ・靴・バッグで3万円そこそこで済んでいましたが、
着物となると1桁違います。
20万円以上、レンタルでもかかります。

薬大に単純に進学だけなら、ストレートなら、2000万円台で済みますが、
留年や国試浪人、先ほど書いた費用を入れると、
3000万円に手が届くことになります。

また、何より大事なことは自立させられるのかです。
自分のことは、自分で最低限出来ないと、
生きていくこともできません。
親は心配ばかりですが、この子の人生が明るいものになることを願わずにはいられません。




コメントを投稿