先日、中3 1学期の保護者懇談がありました。
地元の公立中学では、保護者・生徒・担任の三者懇談が一般的ですが、
娘の通学する私立中高一貫校では、担任と保護者の2者懇談か、副担を入れた三者懇談をします。
今回は、副担がいました。
気になる点を手紙で書いたり、「ゆっくり話しましょう」と言われ、
時間は、過去最大の45分間でしたが、
実際実りがあったかと言えば、そうでもない感じ。
毎回相談する、問題を解かせて、回答が違うと、
「解答が違う。自分が合っている」
と言うこと。
何度英語や漢字練習を書きなさい。
と言っても、書かないこと。
問題文に線を引け、回答を見直しをしない。
国語は、文章を読まず、つぎはぎ回答をする。
など、本当に毎回相談しても、これと言う回答を頂いたことはありません。
クラス順位は大幅に下がっていますが、わが子の通学する私立中高一貫校は、
習熟度クラスに分かれるので、点数評価のクラス順位は、
上位クラスが不利になりがちなので、気にしないように言われました。
ただ、今の担任は、今までと違い、定期テストよりも模試を評価する。
「定期テストは今一つですが、模試の特に数学・理科はかなり伸びています。
偏差値60を超えたので、この2教科は、国立医学部は夢ではなくなってきました。
国語も、古文分野は、前回よりも上がっています。
努力をしていることが、はっきり数字になって表れています。
これから、もっと努力をすれば、成績は上がっていきますよ」
と言われました。
ああ、この先生は、わが子の努力を認めてくださっている。
これは、大きな励みになりました。
とてもいい担任の先生に恵まれたと実感しました。
問題は、本人。中学受験を超えたように、大学受験も突破してほしいものです。
地元の公立中学では、保護者・生徒・担任の三者懇談が一般的ですが、
娘の通学する私立中高一貫校では、担任と保護者の2者懇談か、副担を入れた三者懇談をします。
今回は、副担がいました。
気になる点を手紙で書いたり、「ゆっくり話しましょう」と言われ、
時間は、過去最大の45分間でしたが、
実際実りがあったかと言えば、そうでもない感じ。
毎回相談する、問題を解かせて、回答が違うと、
「解答が違う。自分が合っている」
と言うこと。
何度英語や漢字練習を書きなさい。
と言っても、書かないこと。
問題文に線を引け、回答を見直しをしない。
国語は、文章を読まず、つぎはぎ回答をする。
など、本当に毎回相談しても、これと言う回答を頂いたことはありません。
クラス順位は大幅に下がっていますが、わが子の通学する私立中高一貫校は、
習熟度クラスに分かれるので、点数評価のクラス順位は、
上位クラスが不利になりがちなので、気にしないように言われました。
ただ、今の担任は、今までと違い、定期テストよりも模試を評価する。
「定期テストは今一つですが、模試の特に数学・理科はかなり伸びています。
偏差値60を超えたので、この2教科は、国立医学部は夢ではなくなってきました。
国語も、古文分野は、前回よりも上がっています。
努力をしていることが、はっきり数字になって表れています。
これから、もっと努力をすれば、成績は上がっていきますよ」
と言われました。
ああ、この先生は、わが子の努力を認めてくださっている。
これは、大きな励みになりました。
とてもいい担任の先生に恵まれたと実感しました。
問題は、本人。中学受験を超えたように、大学受験も突破してほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます