昨日、わが子が通う私立中高一貫校は、
高2 3学期に30人ほどのクラスを
2クラスにし、教室が分かれ、
校舎も違うことになりました。
そのクラス分けがかなり露骨。
問題児ばかり集めたクラス
大人しい生徒ばかりのクラス。
問題児のクラスは現担任が担任。
大人しいクラスは現副担が担任。
副担は、それぞれクラス担当されていない先生がされました。
※わが子は大人しいクラス
文系理系でもなければ、成績もバラバラ。
共通点はそれぐらいだったそうです。
まあ、ここまでは許容範囲。
問題はこの先です。
化学と物理だけ上位3人のみ
教員が個別指導します。
ですから、この限りではありませんが、
1:3のクラスと
1:12のクラスが出来上がったわけです。
※生物は無し
まさかこんなに露骨にするとは…
上位3人に、名前のある進学先に行ってもらい、
あとは関係ないと言うことなのか?
私は、涙を飲み込みました。
今までの先輩は、
理系クラス・文系クラスに分かれたり、
30人を3グループの10人ずつにし、
クラスでは一緒に過ごし、
面談・面接練習だけが違っていたそうです。
ですから、普段は何も変わりない。
でも、わが子の年は違う。
切り捨てられた気持ちになりました。
とはいえ、切り捨てられる方が圧倒的に多いのですが…
この場合、クラス役員や行事はどうなるのだろうか?
わが子は、大好きな担任が担任はおろか、
教科担当でもなくなったので、
帰宅後大泣きでした。
中3の時なら、わが子は理系3位に入っていました。
でも、今は違う。
試練と言えば、試練ですが、
改めて学校のやり方に不快感を覚えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます