新聞でICカードで出席管理云々の記事を読んだ。
試験がダメでも出席点で下駄を履かせてくれるというのなら良い制度だが、出席しないと単位がもらえないというのは酷だ。
個人的な経験では、そもそも卒業に必要な修得単位数が多すぎるうえ、科目間で内容がオーバーラップしている部分が多いし、必修科目では全く出席の意義が感じられないものもある。例えば数学のクラスで脱落者を出さないためなのか、中学生対象程度の内容の講義だったりしたこともある。専門科目で数学が必要な専攻でも入学するのに必ずしも数学が必要なわけではないから仕方がないのだろうが、90分もつき合わされるのはたまったものではない。もっとも、今なら講師がどのように教えるのかということを含めて勉強になるとは思うが。そもそも大学の講義室のあんな木のベンチみたいな椅子で週に15コマかそれ以上集中するのに耐えられるものなのか?
試験がダメでも出席点で下駄を履かせてくれるというのなら良い制度だが、出席しないと単位がもらえないというのは酷だ。
個人的な経験では、そもそも卒業に必要な修得単位数が多すぎるうえ、科目間で内容がオーバーラップしている部分が多いし、必修科目では全く出席の意義が感じられないものもある。例えば数学のクラスで脱落者を出さないためなのか、中学生対象程度の内容の講義だったりしたこともある。専門科目で数学が必要な専攻でも入学するのに必ずしも数学が必要なわけではないから仕方がないのだろうが、90分もつき合わされるのはたまったものではない。もっとも、今なら講師がどのように教えるのかということを含めて勉強になるとは思うが。そもそも大学の講義室のあんな木のベンチみたいな椅子で週に15コマかそれ以上集中するのに耐えられるものなのか?