kosakuの雑念

英語とか読書とか覚書メモとか思ったことなど

Fラン大学に行く価値はあるか

2019-01-06 00:24:03 | 日記
Fラン大学に行く価値はあるか?
あるかも知れないし、無いかも知れない。
そもそもFラン大学とは何を指すのか。
良く知らないが、たぶん数学を勉強しなくても入学できる大学のことだろう。
そのFラン大学に奨学金を借りて通うなど最悪とか何とかネットでは言いたい放題である。
実際のところ奨学金の金利など冗談みたいな低金利だし、仕事ごっこではなくて地道に働くつもりなら問題なく返済できるだろう。
大卒の資格を得るだけなら通信教育が安いなんて言ってみたって、ただの計算上の話であって、現実に実行するには困難だろう。
例えば都心でクルマを所有するくらいなら全てタクシーを使ったってなお安いの類いの計算遊びである。
実際、郊外のショッピングモールにタクシーで往復して、買い物した荷物はすべて宅配便で自宅に送って自分は手ぶらみたいなことは計算上はできても実行することは別問題である。
話がだいぶ逸れてしまったが、まああんまりコスパコスパ考えなくても良いんじゃないかと思う。
どうせ天才でもない限り、凡庸な人は10年くらい無駄な日々を過ごすとか普通だから(笑)
モラトリアムだと割り切って、大いに良い思い出のストック作り、話題のストック作りに励むべきだろう。
先日GAFAがどうだとかこうだとか経営コンサルタントとかいう人の本を買って読んだが、あまりの現場の知識の無さ加減にあきれ果てた。
どんなに優秀な頭脳でもインプットが半分広報に近い本の読書体験だけではフィルターとなる知識がないからゴミしか生まれない(読書自体は一生必要だけど)。

むかし、アマゾンの市川倉庫で少しだけ働いたが、驚くほど単純で現代の有り余るコンピューティングパワーを生かした在庫管理や出荷方法に目を見張ったことを思い出す。
しかしその凄さも他にいろいろと倉庫で働いてみたから分かることなので、学生時代に短期バイトをいろいろやって見てほしいと思う。
学生という身分があれば、ヤバイ現場がヤバイと分かったときに撤退するのにいろいろ便利である(未払い賃金とかは諦めろ)。
結局、アマゾンは労務管理の担当がサボって休みたいときは誰か他の人に代役頼んでくれとか言い出したのでとっとと撤退させてもらったのだけど、どんなにシステムが優れていても、管理者が怠慢プレーに走るとどうしようもないことも同時に分かった。
だいたいそんな器用で人間関係をたちまち構築できる人間が倉庫でバイトするわけもないだろうし、労務管理の彼は人がガンガン辞めて採用活動ばかりの日々になるのが想像できなかったのだろうかと今でも思う。

まあ取っ散らかってしまったが、学生時代は色々な現場とか貧乏生活とか多いにやってみれば良いだろうし、色んな人が色々抱えながら何とかやりくりしているのを実際に見ることは仮に就職活動で失敗してしまっても、やり直すエネルギーになると思う。

でも、宴会芸やらカラオケ(デュエット対応含む)やらゴルフが評価されるような職場が好みの人は、良い学校に行けるように頑張れ。
ただ、そういう会社は大学の正規の体育会に所属することで混ぜてもらうことも十分可能(強豪校とか関係なく部活経験者好きの会社は結構あります。ただ将来性は知りません)。