こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と果物-ブラックベリー-

2023-07-29 23:05:56 | 果物・果実

今回は、ブラックベリー、バラ科キイチゴ属の果実だよ。果樹では人気のブラックベリーだが、日本では果物としての出回りがないので、自分で育てないと食べる事が出来ない果物だそうだ。和名はセイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺)という。

<2023年7月17日> 美咲が丘3丁目

◇散歩中に、収獲しているお家の方とのやり取り

パパ:これは、何の実ですか?

家人:ブラックベリーですよ。ほっとくと落ちちゃうので時折収獲しています。このままでも食べられますが、ジャムにすると良いですよ。少し差し上げましょう。

その場で、二つばかり頂いて食べてみた。甘酸っぱいが、結構美味しかった。

全景からズームインしてみよう。

◇ここは、ボクのお友達のココちゃんというワンちゃんがいるんだよ。挨拶しようかと思ったけど、今は、お家の中に居るみたい。

ボクは、もういいから、ブラックベリーをよく見てみなよ!

◇こんな感じで実がなっている。つる状でフェンスに沿って広がっている。

◇ こんな感じで実がなっている。枝に実が付いた状態のもを切って分けていただいた。有り難い! ブラックベリーについて勉強しておこう

【ブラックベリー(西洋藪苺)】

◇ バラ科キイチゴ属の低木及びその果実の総称として使われる。落葉半つるである。狭義には栽培種のセイオウヤブイチゴ(西洋藪苺)を指す。

◇ 原産地は米国中部。日本への渡来時期は不明。なお、和名のセイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺)は、ヨーロッパ原産の栽培種の複合体と言われる。

◇ 開花期は5月下旬から6月で、 結実期は7月から8月上旬である

【由来】

◇「ブラックベリー(黒のベリー)」は『熟すと黒くなる実がなる』ことが由来。

◇「ベリー」は、小さく多肉質・多汁質の食用の“小果実”のこと。

◇「イチゴ(苺)」の英名の「strawberry(ストロベリー)」は、ストロー(麦わら)+ベリー(小果実)の意。地を這い広がった姿からと言われる。

つる状の枝に実が付いたままで頂いたものを、自宅て記念撮影。

◇ 玄関で犬の置物に絡ませて撮影。ん? この構図、見たことあるよなあ? そう、サクランボの紹介だ。

おー、これだ。

サクランボはこちら Link先 → 小次郎とサクランボ狩り

元に戻ろう

上から

家の中でも

◇ グラスに活けてみた

実をもう少し観察見てみよう。

◇ 大きさを考えなければ、ブドウ に見えるよね。

カットしてみた

◇ 内側はこんな感じ。いむ、“ベリー(Berry)” の意味を改めて確認しておく

【ベリー(Berry)】

小さく多肉質・多汁質の食用の“小果実”の 総称

ブラックベリーは、「バラ科キイチゴ属」だから、野いちご(キイチゴ、クサイチゴ、ヘビイチゴ、ナワシロイチゴ、等)と同じなんだね。

◇ 確かによく似ているね。

野いちごはこちら リンク先 → 小次郎と野いちご-クサイチゴ(草苺)-

お終い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする