こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と春の草花-ビジョザクラ(美女桜)-

2022-06-24 10:34:54 | 春の草花

今回は、ビジョザクラ(美女桜)だ。学名は「バーベナ」らしいが、美女桜の方が個人的には好きだねえ、小次郎クン? ん? ボク、どっちでもいいよ。でも、ボク(小次郎も)も、個々の花は小さくてかわいいし、密にまとまって咲いているのもキレイだと思うよ。

<2022年5月7日> 美咲が丘

◇ どれが美女桜? ここ、毎年、たくさん春の花を植えているお家。ちょっと全景から、美女桜にズームインしていこう。

◇ たくさんさいているねえ! 美女桜は、ブロックレンガよりちょっと高いところのピンクの花だよ。

◇ ボクが中心だと、花がよく分かんないって? 分かったよ!

◇ これが美女桜だよ。

◇ こんな感じで咲いている。匍匐(ほふく)性の品種では上には余り伸びずに横に広がるそうだから、“匍匐性”の品種かな?

◇ こんな花なんだ。 ちょっと勉強しておこう。

【ビジョザクラ(美女桜)】

◇ クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草。耐寒性が弱いことから1年草として扱われる。学名は「バーベナ」。他に「桜芝(さくらしば)」、「魔女の薬草」などの別名もある。

◇ 原産地:北アメリカ~南アメリカ 大正時代初期に渡来。

◇ 開花時期は、4月~11月頃。

◇ 花は5弁で、穂状花序を散房状に集まって20~30の花をつける。

【名前の由来】

◇ 美女桜:桜に似た5枚の花弁を持つ小花が集まって咲く姿から。

◇ バーベナ:ヘブライ語の「herbabona(良い植物)」から。これは、この花が宗教において神聖な花とされていたことからといわれる。

【おまけ】

まずは、全体を再度見てみる。なんか、思うところあるかな。

◇ 美女桜以外にもたくさんさいているねえ? という話しではない! 左端うえにちょろっと見えている“木”だ。これ、ブラシノキで、以前紹介しているよ。

ブラシノキはこちら Link先 → 小次郎と春の草花-ブラシノキ-    

お終い

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小次郎とビワ狩り -ビワの... | トップ | 小次郎と春の草花-セッコク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿