たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

雪の残る高尾山 06年1月29日

2006年01月29日 | 山歩き

最初は一人で行くつもりだったが、「俺も行ってみよっかなぁ」というkouichiの言葉にじゃあ二人でってことに決定。前日の夜に行く準備を整える。

景信山(かげのぶやま)から高尾山へ

景信山登山口

景信山へ

景信山登山口から入る。この日はいいお天気なので既に数人の人が登る用意をしていた。道は最初、土が見えていたがだんだんぬかるみになり、雪道になってきたので、軽アイゼンを着ける。この日のコンディションは、先週降った雪、それが溶けた泥、あるいは凍って固まっていたり、日のあたるところでは土の繰り返しだ。

景信山の展望が開けてきた。

景信山山頂からの眺め

景信山茶屋 景信茶屋で休憩。ここで、カップラーメンとボトルの水を2個ずつ買う。この後、小仏峠でお湯を沸かしお昼に。

kouichiがぽつんとひとこと。「おにぎり食べてりゃラーメンが、ラーメン食べてりゃおにぎりの方がおいしそうに見えるなぁ・・・・」。

ははは・・・。そんなものかも。

小仏峠

「ばてない」

小仏峠を過ぎ、城山に向かうあたりからあることに気がつく。そう、あまりばててないのだ。kouichiも同じらしい。ふくらはぎが軽く張ったりしているが、息切れがしたり体がきつかったりが普段より少ない。日頃のジョギングが効いているのだろうか。ジョギングといえば、この山では走りながら上り下りする人たちと随分すれ違う。いわゆる「トレイルラン」というのだろうか?

高尾山山頂へ

城山から高尾山山頂へ

高尾山山頂に到着。でも、kouichiの具合が良くなさそうだ。出発時から体調が万全でなかったようだ。

ケーブルカーの高尾山駅 急遽ケーブルカーで降りる事に。

やっとの思いで家にたどり着いたあと、とうとうダウンしてしまった!!!