年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

ブルーライン伊勢佐木長者町:「杜記」     中国家庭料理を定食でいただけるので、ハードに使っても大丈夫

2010-11-25 23:41:59 | 関東
DSC_9669-a.JPG

お昼に鎌倉で会食の予定があって30分位は早く着く段取りで家を出たのだけど、戸塚駅での人身事故の影響で足止めされた
30分ほどの足止めなら、このまま待つことが正解であろうし、それ以上なら、一度横浜へ戻り、東海道線で藤沢へ行き、そこから江ノ電で鎌倉へ向かったほうが正解であろう
その判断をしたいのだけど、どの程度の事故なのか、運転再開までどのくらい要するのか、など言った情報がなく決断を迷ってしまった
いつもこんなときに思うのだけど、もう少し、細かな情報をアナウンスできないものだろうか


DSC_9666-1.JPG
杜記で夜ごはん
中華街に本店を持つお店がご近所にあって、とってもお値打ちな定食メニューを出してくれている
それで、かなりのハイペースで利用させていただいている
実は一昨日もコチラへお邪魔したばかりなのであります


DSC_9670-1.JPG
昔、蒸し鳥って料理がそれほど好きではなかった
と言うのも、あのプニュッとした食感、特に鶏皮のプニュプニュが気持ち悪く感じ、揚げるであるとか、焼くであるとか、もっと身がしまる調理法を好んでいたのだ
今でも、そのような調理法のほうが美味しくいただくことが出来ると信じて入るのだけど、蒸した鶏肉もそれなりの美味しいと思えるように変わって来た
味覚と言うもの、歳とともに変化していくのは何故だろう

この蒸し鶏は山椒や唐辛子の辛味が効いた四川風
ヒーハー言うほどではないのだけど、ジワッと体温が上昇することがわかる辛さであります
ご飯のおかずとしては、ちょっと不似合いでありまして、今日はご飯のお替りはいただかずに済みましたね


こちらのお店の定食メニューは、中国での家庭料理のような品揃え
だから、ハードに使っても飽きることがないんですよね
とても使い勝手が良いお店が近所にあることに感謝





【杜記】
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3-107-32
045-231-2310

日記@BlogRanking