年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

福岡市営地下鉄空港線赤坂駅:「かほうや」   優しいお味のお出汁が身体に染み込むようなおうどん屋さん

2012-12-28 17:56:40 | 九州・沖縄
L1060066-a.JPG

今日も雨
福岡ってこんなに雨が多いところでしたっけ?
なんて愚痴をこぼしたところで晴れ間が出るわけでもなく、傘を片手にお出かけであります
バス停までテクテクと15分ほどの山下り 行きはヨイヨイ帰りは… 



L1060061-1.JPG
先日から気になっていた「かほうや」さん
歴史あるおうどん店ではありませんが、どことなく美味しさ感が漂う雰囲気に惹かれていたのであります
老舗感や本物感を感じさせてくれる大きな暖簾 それに程よい解放感から入り易さも感じます
お店って、そんな雰囲気作りがとっても大切なことなんですよね


L1060063-1.JPG
店内はすっきりとしたデザインでありまして、ココなら女性一人でも抵抗なくは理想でありますね
事実、ご近所にお勤めの方でありましょうか、おひとりさまの女性客も数人いらっしゃっていますね
お昼の忙しい時間は過ぎているのですが、お客さまが絶えることない人気店であるようです


L1060067-1.JPG
メニューを眺めますと、そのTOPにあるのが“かほう天”なる、これまで耳にしたことが無いモノ
聞いてみますと、ごぼう天であるとのことではありますが、通常のスティック状にされたごぼうの天ぷらではなく、薄くスライスしたごぼうをかき揚げのようにあげたコチラのオリジナルであるとこと
ならば、それを乗っけたおうどんをいただくことにいたしましょう
もちろん定番である鶏天も乗せて…


L1060065-1.JPG
美味しいお出汁であります
昆布とカツオのダブル合わせ出汁 これがとってもスッキリとしていまして…
その優しさが身体に染みるようでありますね

コチラのおうどんは自家製の手打ち麺であります
博多うどんというよりは讃岐うどんを博多の人に好まれるように柔らかめに茹でたようでありまして、それほどのコシはありませんが、しっかりとした粉の美味しさを感じることができるものであります


なんと、そんなこだわりの麺を3玉までなら追加料金なしでいただけるそうでありまして… 
これはありがたいことだと、ふた玉でお願いした上に稲荷までいただいてしまいましたのでもうお腹一杯
雰囲気良し、味良し、ボリューム良し
これは近所にあったら通ってしまいそうなお店であります
ごちそうさまでした





【匠家の麺づくし かほうや】
福岡県福岡市中央区赤坂1-6-21
092-741-3313

日記@BlogRanking