年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR鹿児島本線博多駅:「柳川屋」   国内産のウナギにこだわる専門店でいただくお手軽ランチ

2012-12-29 18:26:46 | 九州・沖縄
L1060089-a.JPG

博多駅前
この辺りには多くのオフィスがあるため、そこで働く人をターゲットとした飲食店も数多くあるトコロである
ならばきっと美味しいお店があるに違いないとちょっと散策してみることに…



L1060068-1.JPG
大通りにはチェーン店ばかりが立ち並んでいるため裏通りを歩いていると、どこからか美味しそうな蒲焼の香りがしてくることを発見
その香りの元はこちらのうなぎ店であります
長年ウナギを焼き続けたことで炭火の煤や焼かれたタレの芳ばしい香りがしみ込んだような、歴史を感じる店構えが商品の美味しさを教えてくれているように感じます
で店頭に置かれた看板を見ていますと、とっても気軽にいただくことができるランチのメニューが用意されていますので、今日はココでランチをいただくことに決定であります


L1060087-1.JPG
お手頃なお値段で美味しいウナギをたっぷりといただくことは無理なことでなのでありますが、ウナギはやっぱりいただいてみたい
そんな我儘なお客さまの気持ちを察したような商品が揃えられています
そんな中から“3色炙り丼”をいただくことにいたします
3色とは豚肉と鶏肉、それにウナギでありまして、それぞれを芳ばしく焼き上げたものが丼の上に乗せられているのです
しかも、半熟に仕上げられたポーチドエッグが添えられていまして、このとろりとした黄身がご飯と絡んで、とっても美味しくただくことができますね


L1060091-1.JPG
ランチでいただくお手軽な商品であるにもかかわらず、お吸い物には肝が入っているとは驚きであります
きっちりと出汁が出ているモノでありまして、これまた美味しくいただきました
やっぱり、本物を提供するお店は細部にもこだわりがあるのですね



「本日は宮崎産ウナギを使用」と書かれた看板が出されていることから、こちらが使うウナギは国産にこだわり、その時々で最も良いモノを厳選していて入荷されいるのでしょうね
今日いただいた丼には4分の1尾ほどしか使われていませんが、その美味しさは十分に堪能させていただくことができました



【うなぎ処 柳川屋】
福岡県福岡市博多区博多駅前3-10-14
092-451-7105

日記@BlogRanking