間もなくオープンを迎える『京橋エドグラン』のコンセプトは“歴史と未来の交差点”であるらしく、リーシングされたテナントも老舗と新鋭がラインナップされているとのことでありまして、老舗洋食レストラン『京橋モルチェ』やトラジが手掛ける新業態『焼肉ビストロ 牛印』などがちょっと気になるところであります
あまりにもその開業が待ち遠しくて、ちょっと様子を窺って参りましたが、旗艦店とされる『トシ・ヨロイヅカ』ですらその全貌を見ることはできませんね
その足で向かったのは『東京スクエアガーデン』
競合となるであろう新施設がオープンするため、何か面白い取り組みでもやってはいないかと覗いてみたのだけど今のところそう言った動きは無さそうですね
地下にある飲食フロアをブラブラとしているときに、こちらの前でロックオン
お好み焼きが食べたくなると言うことはそれほど多くはないワタシではありますが、きっと“大阪鶴橋”との単語においしさを感じたのでありましょう
惹かれるままに暖簾を潜り、鉄板を目の前にするテーブル席をいただき店内を見回しますと…
オシャレとは縁遠く雑多な印象すらある、辺り一面に張られたメニューの数々
これはリーズナブルにおいしいものがいただける鶴橋をイメージさせる目的があったりするのでしょうかね?
そんなことはさて置き、ちょっと強面のスタッフさんがお好みを焼く姿は真剣そのものでありました
お好み焼き屋さんに来ると何か面白そうな商品が無いものかとメニューを眺めるのですが、そのどれもが“帯に短し襷に長し”って感じで、結局「ミックス」を頼んでしまうんですよね
で、今日のミックス
豚バラに海老とイカというミックスでありまして、陶板のような鉄鍋に乗せられている以外はどこにでもありそうな見た目ではあるのですが、踊る削り節が何ともおいしそうで…
いただいた見ますと、山芋が使われているのかふっくらとした生地とシャキッとしたキャベツの食感が見事に調和していますし、ソースとマヨネーズのコンビネーションもまたそのおいしさを引き立てていますね
お昼ということもあって定食でいただくのがデフォルトであるようでしたが、お好みにご飯という組み合わせになじみがないワタシは、スープやサラダにも代えることができるとのことではありましたが単品で…
ちょっと寂しくはありましたが、しっかりとお腹を満たすこともでき満足であります
【鶴橋きっちん】
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデンB1F
03-5542-1808
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます