年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

西武新宿駅:「叙々苑 游玄亭」      名物の壷漬けカルビを喰らう至極の幸せ

2011-01-18 22:44:58 | 関東
DSC_0282-a.JPG

今日のこの日をずいぶん前から楽しみに待っていたのであります
なんと言ってもこちらへお邪魔するのは1年振りでありますから・・・

お昼は簡単にコンビニのサンド一つで済ませ準備も万端
いざ焼肉! であります


DSC_0289-1.JPG
向かったのは叙々苑グループの最高峰である“游玄亭 新宿”であります
歌舞伎町に入り、風俗系のお兄さんからの声かけを振り切りながら、奥へ奥へと入ります

でも、どうして赤坂や銀座じゃなくて新宿なんでしょうね しかも歌舞伎町だし・・・


DSC_0262-1.JPG
まずはドーンと人数分のキムチ盛り合わせ
「出来ることならお替りをしたい」 そんな気持ちのさせるほど、スッキリとした辛味が後を引く美味しさです
キュウリはきちんと面取りされているし、白菜だってきれいに巻かれている
そして何より、器のステキさもご馳走であります


gousei3.jpg
続いて前菜の数々
豚足(?)をきれいに調理した“コラーゲン豚”言い方一つで全く別のイメージになりますね
女性狙いのネーミングなのでしょうね
チョレギは瑞々しくてシャキシャキだし、塩ユッケの赤身は驚くほどピンク色だし、チャプチェはほんのり温かくて優しい味付け
上品にまとめられてますね~~~


DSC_0270-1.JPG
美味しいことは知っているのだけど、その食べづらさが面倒で滅多に注文することがないテール焼
しかしこちらのお店ではキチンと包丁が入れてあるので、簡単に骨からお肉が外れて、とっても食べ易くしてあるんですよ
こんなひと手間に、さすが叙々苑って言いたくなります


DSC_0281-1.JPG DSC_0284-1.JPG
そして、叙々苑名物の“壷漬けカルビ”
30cmほどの長さの豪快なお肉をそのまま焼き上げ、ハサミで一口大に切り分けいただきます
上等なお肉でありますから、肉汁が逃げないように表面を強火で一気に、でも焦がさないように用心深く焼き上げます
噛んだときに溢れる肉汁の甘み これぞ至極の幸せであります
あ~ 大好きな焼肉をガマンしていてよかった~


DSC_0287-1.JPG
〆にテグタンスープとご飯、それにチャンジャも添えて・・・
お肉の美味しさもさることながら、スープなどの料理モノが美味しいのも叙々苑なんですよね
旨味のコクの中にある辛味が美味しいテグタンスープ
チャンジャをオンザライスしたご飯
もう最高に幸せであります


游玄亭ってお店
確かに焼肉屋であることは間違いないのですが、一言で焼肉屋と括ってしまうのは何か間違っているような・・・
適当な言葉が浮かんできませんが、そう思います

お肉をガツガツといただく男性的な焼肉屋ではなく、上等なお肉を少しと、美味しい料理のもを堪能する女性的なレストランでありますね




【叙々苑 游玄亭】
東京都新宿区歌舞伎町1-10-7 叙々苑ビル
03-5285-0089

日記@BlogRanking


コメントを投稿