年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR桜木町駅:「バビーズ」   ボリュームあるアメリカンバーガーを頬張るランチ

2010-07-17 23:53:18 | 関東
DSC_7508-a.JPG

踊る大捜査線3を観ようと桜木町へ
ひと昔前、横浜で映画と言えば伊勢佐木町であったのだろうけど、今ではみなとみらい
シネコンと言葉が浸透するにつれ、伊勢佐木町の映画館は寂れていったのだ

で、折角だから出来たばかりの「横浜ブルク13」
3連休だし、天気も良いし・・・ みんなどこかへお出かけしたのでしょうか?
思いのほか、空いててゆったりと映画を楽しむことが出来ました


DSC_7493-1.JPG
館内でいただいたホットドックじゃお腹に足りなくてバビーズへ

16:00過ぎと言う中途半端な時間であるにも拘らず、たくさんのお客さまがいらっしゃってました
遅い時間までランチをやってたり、カフェメニューが楽しめるなんてこともあるのでしょうが、やっぱり人気があるのですね


DSC_7495-1.JPG
ガッツリとバーガーに噛み付きたい
そんな欲望で、今日はココで食事をいただこうと決めていたのです
オーダーはベーコンチーズバーガー
ボリュームある美味しいパテに、ベーコンの塩味とチーズのコク
アメリカンバーガーの基本でありますね


DSC_7503-1.JPG
今日は一緒にパンケーキも頼んじゃいました
サクッとした表面と、しっとりとした生地
更に、ほんのりと塩味を感じる生地と甘いフルーツ
なかなか良く合いますね~


こんなステキなお店があと1年ほどで無くなる・・・
もったいないことですね
好評のため、期間延長とかならないのでしょうか?



【BUBBY'S】
神奈川県横浜市中区桜木町1-1-1 JR桜木町駅高架下
045-263-8139

JR有楽町駅:「溜まりや 八」    田舎の民家を再生したような和の雰囲気がステキなお店

2010-07-16 23:59:52 | 関東
DSC_7484-a.JPG

暑い!暑い!暑い!
数日前までのジメジメした暑さではなくて、ジリジリと焼け付くような真夏の暑さ
もう梅雨明けも目前ですね


DSC_7480-1.JPG
仲間と待ち合わせ、銀座ランチを楽しみます
今日のお店は、昨年末に開店した「溜まりや 八」ってトコロ
プランタンの隣、銀座ベルビア館の7階であります

装飾品系のファッションビルでありながら、この7階の飲食フロアは、コレまでの飲食フロアと少し様子が違います
全体的に木を使った昭和的なイメージを演出する和のフロアであります
(8階はこれまでのトコロのようにイタリアンやフレンチのお店が並びますが・・・)


DSC_7483-1.JPG
ビルの集客力に問題があるのでしょうか?
比較的静かなお店が多く、唯一コチラだけが賑わっているようであります

店内の奥には、囲炉裏を囲むような小上がりのカウンター席があって、かなり良い雰囲気を醸し出してます
ワタシたちが座ったテーブル席は土間で、これもなかなか
ギンギラに飾ること無く、心落ち着く雰囲気
良く出来ていますね


DSC_7486-1.JPG
で、いただいたランチは鯛の煮付けであります
まさか尾頭付きとは… 
それ程大きなモノではないのですが、その意外性にビックリいたしました

ご飯はおくどさんで炊いた、ツヤツヤごはん
汁は、アラがたっぷり入ったモノ

バリバリの板さんが居る和食店と比べちゃうと、・・・ではありますが、ソコソコきっちりとしてますね


DSC_7482-1.JPG
このレタスは、埼玉県小川町で採れたモノです
今、サラダフェアをやってまして、お替りも出来ますからお声掛けくださいとのこと
ごはんも、汁も、サラダもお替りできるとはうれしいですね


このフロアにある飲食店のオーナーは、たぶん40代前後の人たち
会社も若くて、働く人も若い
だから、昭和の時代に常説とされていたことに縛られない店作りが出来ている
同じ世代の人が働いているのに、コチラのお店では「いらっしゃいませ 何名様ですが? ご注文がお決まりの頃、伺います」なんて言葉はありませんね
きっとこれからの時代、彼らのお店がこういったトコロの主流になるのでしょうね




【弓町銀座 溜まりや 八】
東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館7F
03-3535-8899

JR石川町駅:「JPASTA」   とにかくメニューが豊富なスパゲッティ屋さん

2010-07-15 21:40:03 | 関東
DSC_7479-a.JPG

元町ブラブラ、汗ダラダラ
久しぶりに元町まで散歩に出掛けたのだけど、さすがに暑い
汗がダラダラと流れるので、上島珈琲店へ避難したにも拘らず、汗がひく様子が無い
本当にデブには辛い季節であります


DSC_7472-1.JPG
ついでに夜がお藩を済ませて帰ろうと、「JPASTA」へ立寄ろうとするも開店前
更に、ブラブラと暇を潰して出直します

名前の通りパスタ屋さんなのでありますが、とにかくメニューが多いことに驚かされるお店であります
まるで辞書のように分厚いメニューを、重たそうに運んでくるスタッフ
筋肉付きそうですねぇ~


DSC_7475-1.JPG
シメジとベーコンのサラダを頼んだのでありますが、出てきた商品の姿を見てビックリ…
ベターっとドレッシングが掛けられていてレタスもシメジも何も見えない状態 これは苦笑いするしかないですね

悲劇はそれだけで終わらず、時間が経つと更に悲惨なことに…
冷たくシャキッとしたレタスの上に炒めたばかりで熱々のベーコンとシメジが載せられているのでありますが、それにドレッシングで蓋をしたような形なモノですから、蒸らされたレタスはしんなりとして、ドレッシングに漬かってしまう有様
折角美味しいサラダなのに、勿体無い…


DSC_7477-1.JPG
好物の明太スパゲッティをいただくことは入店前から決めていたこと
いつもだったら柚子を混ぜた明太パスタをチョイスするのでありますが、今日は濃厚な明太・うに・イカのスパゲッティにいたしました

うにのコクでと甘みがまったり、それに明太のピリッとした刺激が加わって…
イカの甘みと、コリッと食感までもが楽しめる一品

ちょっと何かにミスがあったのかな
今日は異常に塩辛いモノでありました…  これまた残念
コックさん、夏バテ気味たっだのかなぁ
今日は合格点あげられませんよ

DSC_7474-1.JPG DSC_7473-1.JPG
どの位メニューが多いかって、明太子スパゲッティだけでもコレだけあるんだから凄いでしょ
明太子大好きだし、どれ食べても美味しそうだし…
ホントいつも迷うんですよね



【JPASTA】
神奈川県横浜市中区元町5-209 第2北村ビル1F
045-212-3714

ブルーライン阪東橋駅:「三河屋食堂」       おばあちゃん食堂でいただく焼魚ランチ

2010-07-14 23:03:18 | 関東
DSC_7466-a.JPG

旨い魚が食べたい
そんな衝動に駆られた今日のお昼

いざ、そう思い立っても、この手のお店はなかなか無いんですよね
チェーンの定食屋さんは数あれどあまり魚メニューは扱ってないし、和食屋さんを訪ねると刺身中心になってしまうんですよね


DSC_7458-1.JPG
古ぼけたお店で、洒落っ気は全く無い
おばあちゃんが3~4人でやってる洒落っ気など全く無いお店なんだけど、常連化するほど、お気に入りであります
お店のおばあちゃんとも顔見知りになってしまって、ワタシが好きなものまでバレている有様


DSC_7459-1.JPG
カウンターには惣菜がずらりと並べられ、好みのもをチョイスすることが出来る
日替わりで並べられるので、その日に何があるのか… ソレも楽しみの一つでありましょう

「ゴメンなさい 今日はポテトサラダじゃないんですよ」
並べられた鉢を眺めているワタシに、そう声を掛けてくれるおばあちゃん
残念ながら、今日のサラダはスパサラでありました


DSC_7464-1.JPG DSC_7461-1.JPG
そんな中から、肉じゃがと、筍と天ぷらを醤油で煮たモノをいただく
料理屋でいただくような上品な味付けではない、おばあちゃんが作ってくれる、田舎の家庭料理そのもの
だから、ちょっと味は濃い目
ソレがごはんのおかずには良く合うんですよね


DSC_7468-1.JPG
アコウダイの粕漬けを焼いたもの
それをメインに、定食にいたします

ほんのりと香る酒粕の風味
ちょっとキツイかな とも思える塩加減
しかし、程よく身が締り、程よくしっとりしている
良きごはんの友であります

そして今日の味噌汁
小ぶりなアサリがゴロゴロと…
貝の汁って、身体に優しい感じがしますね



料理としては驚くほど美味しいと言うことではないのですが、おばあちゃんたちの人柄、色んな家庭料理が食べられること
そんな素朴なトコロが大好きなお店であります



【三河屋食堂】
神奈川県横浜市南区真金町1-3
045-231-3904

ブルーライン伊勢佐木長者町駅:「杜記」   雨で憂鬱な気持ちに辛さでカツをいれるランチ

2010-07-13 23:46:15 | 関東
DSC_7455-a.JPG

雨がポツポツしたり曇ったりと、スッキリしない天気
九州の大雨に比べれば幸せなことなのだけど、気持ちまで曇ってしまうようで嫌い
時間に余裕がある日だから、ちょっと足を伸ばして美味しいものでも・・・ 
そんな気持ちも消えてしまいました


DSC_7452-1.JPG
近場でランチ
中華街に本店を持つ杜記ってお店、伊勢佐木のお店も繁盛してますよ
伊勢佐木辺りには中国の方がたくさん住んでおられて、その方々御用達であるようです
働いている方も中国の方なので、お国の言葉がバンバン飛び交って・・・
日本にいることを忘れてしまいそうなトコロでもあります


DSC_7453-1.JPG
刀削麺が美味しいお店なんだけど、ココのところ麺が続いていたので、今日はランチメニューの定食をいただきます
豚細切りを、ニンニクの芽と玉ねぎを一緒にピリ辛に炒めたモノ
結構シャキシャキ感を残した玉ねぎと、柔らかい豚肉の食感が良い感じでしたよ
辛いのだけど、コクがあって、旨みがある
だから、ごはんのおかずに最適なのであります

そして、そのごはんが美味しいこと
タイミング良く炊き上がりであったことが功を奏したのですが、中華料理店でこんなにちゃんとしたごはんをいただくことは珍しいこと
ラッキーでありました


さぁ、午後からは報告書を数点
パソコン仕事であります 
頑張りましょう


【杜記】
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3-107-32
045-231-2310

JR秋葉原駅:「長崎飯園」    とっても久しぶりに訪ねたちゃんぽんのお店

2010-07-12 22:22:15 | 関東
DSC_7447-a.JPG

都内にある仲間の事務所で打ち合わせ
ちょっと企画提案書をまとめるのに、そのアイデアを拝借に伺ったのであります
先方も別の企画書をまとめるのにバタバタしていたにも拘らず、時間を割いてくれたりして・・・
仲間の大切さを改めて知った一日でありました


DSC_7442-1.JPG
頭を使うとお腹が空く
ちょっと早めに事務所を出て秋葉原へ
昔よく通った懐かしいお店、長崎飯園

夜の開店時間まで近所の喫茶店で時間を潰し、そろそろ大丈夫かな?とお店に着いたら、ちょうど暖簾を出していたトコロ
見事一番乗りであります

同じように開店を待っていたのでしょうか?
ほぼ同じタイミングで、もう一組お客さまが来店されてました


DSC_7448-1.JPG DSC_7450-1.JPG
餃子と、小柱と青梗菜の炒め物
コレをつまみに一杯・・・ ではありませんが、美味しい料理を堪能させていただきます

決して冷凍では味わえないであろう、モチモチ感とパリパリ感の餃子
キャベツが中心ではありますが、その風味も美味しいモノであります

どうすればこんなにシャキシャキ感を残せるのだろうか?
そんなプロの技に感心しながらいただく炒め物
ニンニクオイルと塩味が抜群であります


DSC_7444-1.JPG
カリッと揚げられた麺と、トロリと片栗で固められた野菜
カリッとした食感を楽しむも良し、ちょっと時間をおいて熱でしんなりした麺を味わうも良し
酢を垂らすも良し、ソースを垂らすも良し
とにかく、自分流を楽しめる皿うどん


DSC_7446-1.JPG
ちゃんぽん特有のコシが無い太麺と、スッキリとしながらコクがるスープ
ほどよく野菜の旨みも溶け込んでいる優れもの
胡椒で味を引き締めならがいただくも良し、タラッとラー油を垂らすも良し
これまた自分流で楽しめる一品


コチラを営むご夫婦は長崎出身
本場の味を楽しませてくれますよ


それにしても、皿うどんとちゃんぽんって料理
全く同じ野菜を使いながらも、全く違う料理に仕上がる
なんとも面白い料理であります

やっぱりこのお店、大好きです



【長崎飯園】
東京都千代田区神田練塀町51
03-3255-1089

京急黄金町駅:「じゃのめや」    土日限定のランチを求めて“じゃのめや”

2010-07-11 16:59:59 | 関東
DSC_7441-a.JPG

昨日のうちから、今日のランチはココへ伺うことを決めていたのであります
なってたって、土日限定で、とってもお値打ちなランチがいただけるのですから・・・
コチラのランチは大きく2種類あって、その一つが14:00まで限定のモノ、そしてもう一つは16:00までいただくことが出来るモノ
今日は、コチラの名物「小口ステーキ」を狙って、早目にやって来たのであります


DSC_7433-1.JPG
その目的のお店は、伊勢佐木モールの奥にある「じゃのめや」さん
老舗の“しゃぶしゃぶ”と“すき焼き”の名店であります
格安なランチとは言え、使っている材料は同じモノ
もちろん、形が良い部分は夜に使われ、その端っこが使われているのでしょうが、充分においしいモノがいただけますよ


DSC_7436-1.JPG
そんな訳ですから、いつも小口ステーキがあるわけではなくて・・・
残念ながら、今日はハズレの日でありました

気を取り直しいただいたのが牛肉のつけ汁うどん
コレはこれで、納得がいく美味しさで大満足でありました


DSC_7437-1.JPG DSC_7439-1.JPG
甘めのツユにたっぷりと入った美味しい牛肉
期待以上にたっぷりとお肉が入っていたので気分は上々であります

お肉の旨みや甘みがたっぷり出ているので、ちょっと甘すぎるかな?
って気もしたのですが、添えられた柚子胡椒をツユに溶かしながらいただくと、甘みの中にキリッと締った辛味が引立ち、一段と美味しくいただくことが出来ますね

温泉玉子も添えられているので、ソレをツユに加えることで、また新しい味わいが・・・
本当に美味しく楽しいランチであります

ちなみに、本日のランチは
「ハンバーグ」「ビーフカツ」「牛肉のつけ汁うどん」の3種でありました
次回は、絶対に小口ステーキをいただきに参ります



【じゃのめや】
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-126
045-251-0832

ブルーライン阪東橋駅:「狐狸庵」    懐かしきストロガノフをいただく夜

2010-07-10 23:13:01 | 関東
DSC_7429-a.JPG

久しぶりにスッキリとした天気
昨日一日雨が降ったこともあって、今日は湿度も然程無く気持ち良く過ごせましたね
夜ごはんに美味しいものでも食べに出掛けようと思っていたのだけど、だんだん億劫になってしまって・・・


DSC_7424-1.JPG
狐と狸の化かし合い
そんな由来の狐狸庵って洋食屋さん コチラのハンバーグは結構有名ですよね
ワタシも数回食べたことがありますが、合挽きのふっくらハンバーグで、とっても柔らかくて美味しいですよ


DSC_7430-1.JPG
今日もハンバーグにしようかとも思ったのですが、先日、渋谷で食べたばかりだったので、今日は気分を変えてストロガノフであります

カルトメニューにはビーフストロガノフがあるのですが、セットではポークストロガノフのみ
ご夫婦でやってるような小さなお店ですから、頼めばセットにしてくれたのかもしれませんが・・・
それにしても、今どきストロガノフっていう感じですよね


DSC_7427-1.JPG
先ずはスープとサラダから始まりまして・・・
クリームの濃さを感じる濃厚なポタージュ、それに酸味が効いたサッパリとしたサラダ
どちらも、しっかりとしたお味であります


ストロガノフも濃厚なクリームでありましたが、そこはポーク
ビーフのような旨みは出てきませんね
ちょっと物足りなかったかも・・・


DSC_7431-1.JPG
このミルフィーユ的なポテトのガロニ
コレが実に素晴らしくて、感動的なお味に仕上がっています

薄くスライスしたポテトにベシャメルを重ねオーブンで焼く
手間隙を掛け、丁寧に仕上げたガロニは、コチラの定番のようであります

きっとコチラのシェフはホテルで勉強されたのでしょう
その仕事の丁寧さと、技術の高さが窺えます


とは言え、ソレが繁盛と繋がっているかと言うとそうでもない
飲食店の難しいトコロですよね
土曜日の19:00過ぎで、お客さまがワタシだけって状態でありましたから・・・

平日のお昼には、それなりのお客さまがいらっしゃるのでしょうけどね



【狐狸庵】
神奈川県横浜市南区真金町2-17-3
045-252-7752

ブルーライン伊勢佐木長者町駅:「Mix!Mix!」     新しくメニューに加わった皿うどんを食す

2010-07-09 23:23:17 | 関東
DSC_7417-a.JPG

野菜がたくさんいただけるレストラン
そんなお店があったらうれしいのに・・・
外食ばかりしてると、野菜を摂ることが難しいんですよね


DSC_7415-1.JPG
で、今日はお野菜をたくさんいただこうと、Mix!Mix!さんであります
ちゃんぽんと餃子ってお店で、ココのちゃんぽんメニューには、ノーマルなモノに加えて、麺大盛、野菜大盛、どちらも大盛ってのがあってユニークなんですよね

今日は野菜大盛をいただきましょうと心に決めて伺ったのでありますが・・・
“新登場!!”ってことで皿うどんがメニューに加わってるじゃないですか
ではソレをいただきましょうと、皿うどんの野菜大盛であります


DSC_7418-1.JPG DSC_7419-1.JPG
驚くことに、ちゃんぽん麺と揚げ麺のミックス皿うどんってメニューがありまして、ソレにとっても興味を示したワタシは、迷うことなくソレに決定

モチモチの太麺とパリパリの揚げ麺
その食感の変化が楽しく、さらには、先ず、からしを混ぜていただきながら、二つの麺を味わう
次に、お酢を少々垂らして二つを味わう
異なる食感の麺と、少しずつ変化する餡の味
とっても楽しくいただけますよ


DSC_7422-1.JPG
更に更に、卓上に置かれた“金蝶ソース”を加えて・・・
もう楽しくって仕方ないですね
大盛をいただいたにも拘らず、味の変化で幾らでもいただけそうな感覚に襲われます

この金蝶ソース
長崎では当たり前なのですが、関東ではあまり見かけませんよね
ワタシも長崎のソースメーカーが作っているものと信じていたのですが・・・

長崎に違いはないものの、チョーコー醤油っていう醤油のメーカーさんが作ってるんですね
ちょっと愉快でありました




【Mix!Mix!】
神奈川県横浜市中区長者町2-5-11-105
045-568-0994

JR関内駅:「関内苑」     一段落したお仕事の打ち上げで焼肉

2010-07-08 23:03:18 | 関東
DSC_7406-1.JPG

ちょっと焼肉禁断症状が出ていたのだけど、お相手が見つからずガマンしていたのでありますが・・・
ちょうど今日、お願いしていたお仕事が一段落したと言うこともあって、担当してくれた方を無理やりのように誘い、焼肉屋へ向かいます


DSC_7406-1.JPG
もちろん向かう先は関内苑
とっても、とっても大好きなお店であります

週末だと、いつもお客さまがいっぱいで、なかなか席に着くことが出来なかったりするのですが、今日は平日、しかも週末直前 待つことなく席へと案内されました


DSC_7411-1.JPG
焼肉の始まりは塩タンから・・・
数年前の、中山美穂さんが「塩タン♪ 塩タン♪ 塩タン♪塩タン♪ 」と歌いながら待ち合わせに焼肉店へと向かう、一番絞りのCMがきっかけで大ブームになった塩タンであります
最近ではすっかり高級品になってしまって、なかなか手が出せなくなりましたが・・・

適度な厚みがあるから、とってもジューシー
更に、美味しくサシが入っているからレモンなんか絞らなくても美味しくいただける
幸せ気分であります


DSC_7409-1.JPG DSC_7410-1.JPG
定番のカルビとハラミ
上モノが美味しいのは当たり前 (コレが美味しくないお店には絶対に行かないですよね)
だけど、並が美味しいお店こそが、ホントの焼肉屋さんだとワタシは考えてるのです

サシがたっぷりと入った上モノは、その分脂が多いので、たくさんいただくことが出来ないですよね
だから、美味しい“並”を中心に、その日の気分で上モノを少々
だから、“並”が美味しくなくちゃダメなんですよ

だけど、意外にもソレが美味しいお店って少ないんですよね

でも、コチラは違いますよ
上モノを食べなくっても、充分に満足できるほど“並”が美味しくって・・・
もう他には行けませんね

事実、申し訳無いのですが、隣のお店には行ったこと無いですから(笑)


DSC_7413-1.JPG
〆にはいつもの冷麺
あー、やっぱりいつ食べてもここの例麺は美味しいですね

お肉の脂をスッキリと流してくれるようなサッパリ感
シコシコとした麺のコシ
これまた、幸せ気分でありますね


コチラのお店、焼肉の美味しさも然ることながら、料理モノも充実していて、ソレがとっても美味しいのでお気に入り
ご馳走さまでした




【関内苑】
神奈川県横浜市中区羽衣町2-5-14
045-261-2040

JR渋谷駅;「俺のハンバーグ山本」     コーンクリームが美味しいハンバーグ屋さんでランチ

2010-07-07 23:46:59 | 関東
DSC_7400-a.JPG

午前中から数件の打ち合わせがあり、雨が降るような降らないような・・・ そんなじめじめの中お出かけであります
午前中の打ち合わせを終え、次の打ち合わせの地、渋谷へ
アポイントまでの時間を利用してランチといたしましょう


DSC_7394-1.JPG
どこか良いお店はないモノかと、東口から渋谷警察へ向かう歩道橋の上から街を眺めていましたら山本さんの看板が・・・
いつの間にか渋谷へも出店されてたんですね

コチラのお店、恵比寿に開店した当時に訪ねたことがあるのですが、たくさんの女性客で溢れかえり、2時間待ちという恐るべき繁盛店でありました
そんな経験から「今日も混んでるんだろうなぁ」と心配したのですが、14:30過ぎという時間でもあり、すんなりと席に着くことができました


DSC_7397-1.JPG
食前のドリンクということで、小さなグラスではありますが、野菜ジュースが提供されます
しっかりと説明をいただいたのですが、あまりにたくさんの野菜が入っているため覚え切れませんでした
それを、グイっと一口
甘いような・・・ 苦いような・・・ 
きっと身体に良いんだろうなぁ~ ってお味ですね(笑)

いくつかのハンバーグがメニューに記されていますが、コチラの定番「俺のハンバーグ」をいただくことにいたしましょう
提供されてビックリしたのはガロニであります
醤油味で炊いたようなゴボウに、茹でられたジャガイモに明太ソースが乗ったモノ、更にはシソの汁で色づけられたゆで卵
これだけで、ごはんを一膳いただけちゃいそうですね

そしてハンバーグ
パティの美味しさが素晴らしいというものでは無いのですが、その中に隠された、コーンクリームソース
コレが素晴らしい美味しさでありますし、味噌風味のデミグラスと良く合うのです
これまたごはんとの相性ピッタリで・・・ 
味噌汁だって具沢山でありますから、ごはんのお替りは必至ですね


食事のお世話をしてくれた女の子
中学生? って聞きたくなるほどの童顔な子でありましたが、その笑顔と気配りの素晴らしさ
ちょっとした感動です


「俺のハンバーグ」ではありますが、ハンバーグが中心と言うより、ごはんが中心
そんな気がするお店でありました
あっ、コチラの支店、渋谷食堂っていうんですね(笑)
近所にあったらうれしいお店です




【俺のハンバーグ山本 渋谷食堂】
東京都渋谷区渋谷3-18-5 和田ビル1F
03-6914-2941

JR関内駅:「角清」   老舗の佇まいを感じる気軽なお蕎麦屋さんでイカ天丼

2010-07-06 23:17:55 | 関東
DSC_7393-a.JPG

ご近所ではありますが、吉田町で一件打ち合わせがありまして・・・
それで、吉田町でランチをいただけるお店を探します

古くは栄えた町ではありますが、今では、その佇まいは残しているものの、コレといったお店が無いのが現実ですね


DSC_7389-1.JPG
暑くなると、食べたくなるのがお蕎麦
ツルツルッと・・・ うどんよりもお蕎麦って気分になるんですよね

で、角清
交差点の角のあるから角清って名前なのでしょう
かなり歴史あるお店のようです


DSC_7390-1.JPG
お店の雰囲気からも、その歴史を感じます
お客さまのアダルト比率も高いですしね(笑)

ビックリしたのは、そこで働く人たち
とっても笑顔がステキで、キビキビとしているし、常連さんらしきお客様との挨拶も欠かさない
チェーン店では考えられない、ステキな接客を拝見させていただきました


DSC_7392-1.JPG
いただいたのはコレ
イカ天丼とお蕎麦がセットになったモノ
お昼だから、しっかりとお腹に入れたい でも毎日のことだから、高いお金は払いたくない
そんなお客様のことを考えて、海老天丼ではなくてイカ天丼
だから、決して高級なイカではなくて、安く手に入るロールイカ

ふんわりとした衣に覆われていて、その衣が自慢のタレをたっぷりと含んでいるからごはんが進む
気軽に美味しいモノであります


吉田町界隈
じっくり探せばステキなお店が見つかるかも・・・
ちょっと散策してみましょうか




【角清】
神奈川県横浜市中区吉田町4-12
045-251-0034

みなとみらい線馬車道駅:「虹橋」   おひつごはんが美味しい中華料理のランチ

2010-07-05 23:37:20 | 関東
DSC_7385-a.JPG

週明け、昨日までのジメジメした天気が嘘のような晴天
気分も晴れ晴れと、関内へランチに出掛ける
新規開拓をしようと、ブラブラとしていたら1軒の中華料理店を発見
12:00前にも拘らず半数ほどのお客さまがいらっしゃるではないですか


DSC_7379-1.JPG
虹橋という上海の地名を店名にしたお店
美味しい上海料理がいただけそうな予感とともに入店であります

入り口に近い4名席を陣取り店内を眺めると、なかなか小奇麗でセンスを感じることが出来ます
関内にはこういったお店が少ないんですよね


DSC_7383-1.JPG
そんな雰囲気のせいか、中華のお店の割りに女性占有率が結構高いことに驚きます
コチラでは、テイクアウト商品も用意されているのですが、続々と近隣のOLらしき方々が、ソレを目当てにやってきます

う~ん、なかなか人気高いお店のようでありますね


DSC_7388-1.JPG
ランチメニューの眺めていたら、「紀州梅入り酢豚」の文字が目に飛び込んできます

紀州梅入り・・・
夏に相応しいスッキリとした酸味が期待できそうで、コレに決定
ネーミングって、お客さまの購買欲を掻き立てるためにも、大切なポイントなんですよね

期待が大きすぎたのか梅肉が少なく感じられましたが、それでもお味は合格
甘酢の酸味も程よく、ごはんに掛けていただきたい気持ちを抑えるのが大変でしたよ(笑)


また、おひつで提供されるご飯っていうのも意外でしたね
お昼はしっかりとお腹を満たして、午後のお仕事頑張ってくださいって言う、お店からのメッセージかもしれませんね
ステキなお店発見であります




【中国家郷菜 虹橋】
神奈川県横浜市中区太田町5-69
045-227-5595

伊勢佐木長者町駅:「フレッシュネスバーガー」      新鮮や野菜と肉汁溢れるパティが好きなんです

2010-07-04 23:45:18 | チェーン店
DSC_7367-a.JPG

晴渡る日曜日
お散歩を兼ねて、伊勢佐木町をブラブラしてみる
2丁目まではそれなりの人通りがあるのだけど、大きな交差点を境に3丁目になるとガクッとその数は減ってしまう


DSC_7366-1.JPG
フレッシュネスバーガーの店内を覗くと、20代半ばからアラサーにかけてのカップルを中心に、ほぼ満席状態

残念ながら「ハモンセラーノサンド」の販売は終わってしまったようだけど、折角だからと立寄ってみた


DSC_7369-1.JPG
クラッシックチーズバーガー
このクラシックシリーズが、もっともフレッシュネスらしいバーガーではないだろうか
シャキシャキレタスに、瑞々しいオニオンの厚切りとトマト
今日のオニオンはちょっと辛味が残っているようでもありましたが、それも鮮度みたいなところもあって・・・
久しぶりのフレッシュネスではありますが、やっぱりココのバーガー、好きです



DSC_7375-1.JPG
そう言えば今日、マクドナルドで商品を買うと「ジューシーチキンセレクト」が1本無料で試食できるってキャンペーンが実施されるとの情報を思い出した
それで、お隣のマックへ行ってみたのだけど、そのキャンペーンは15:00~16:00の1時間だけだとのこと

『2010年、マクドナルドはチキンでもNO.1を目指します』
とのコトで、今回の商品にはかなり力を入れている様子であります

店頭のレジの前では、一等最初に「新商品のソルト&レモンは如何ですか?」と声掛けしているし、さらには追い討ちをかけるように「ジューシーチキンセレクトもご一緒に如何ですか?」と念押しが徹底されていますね

それだけのために出直すものナンなので「ソルト&レモン」を購入し帰宅
この商品のために開発されたバンズのようで、モチモチ感が美味しいものでありました


しかし隣り合わせるようなこの2軒でありますが、客層は異なり、コチラは中高生と、小さな子供を連れた家族がいっぱい
学生たちの大きな笑い声や、子供の奇声が飛び交い、落ち着いていられない雰囲気ですね




【フレッシュネスバーガー】
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3-104
045-250-5272

JR関内駅:「ロイヤルホスト」    期待が高いだけ失望感も大きい 店長不在のロイホにガッカリ 

2010-07-03 23:24:00 | チェーン店
DSC_7358-a.JPG

雨がしとしとと降り続く土曜日
湿度が以上に高くてジメジメとした一日
美味しいお店を探そうという気力も出ず、ダラダラと過ごしてしまったのであります
で、昨日から頭にこびり付いて離れないロイホのカレーをいただきに出掛けます


DSC_7345-1.JPG
関内駅を挟んだ徒歩圏内にふたつのロイホがあって、今日は関内店
このお店は昔、カフェロイヤルホストって名前で、いわゆるファミレスよりもワンランク上のお店だったのですが、いつの頃からか普通のロイホになってしまったんですよね


DSC_7350-1.JPG
とは言えお店は以前のままで、ドリンクバーが無いことはうれしいこと
こちらなら、ちょっと落ち着いた気分で食事がいただけるかな? ってことでコチラへ参ったのでありますが・・・

店内はガラガラなのに、入り口には10名ほどのお客さまが溜まってます
グループ客のお帰りなのかな?
店内へ入り進むと、「お名前を書いて少しお待ちください」と言葉を投げ捨てられるではないですか・・・
彼らの言い分は「人が少なくて、席に着いてもらってもお待たせすることになるから・・・」だとか
しかも、店長はお休みとのことで、呆れるしかないワタシでありました
店頭の看板には明かりが入ってないし・・・


DSC_7362-1.JPG
気を取り直し、海の幸カレー
フェアのカレーメニューの中で、これだけがサフランライスであります
ちょっと特別ってことなのでしょうか?
カレーのお皿に乗せられた小さな器、それには辛みの調整が出来るソースが入ってます
残すことなく全てをかけると、辛みとコクが増してより美味しくいただくことが出来ました
しかし、このソースのことを接客の方は何にも教えてくれないんですよ
分からず仕舞いだったら、美味しくいただけなかったかも・・・


DSC_7355-1.JPG
最近のロイホのメニュー
再度商品は取りやすい値段になりましたね これはありがたいコトです
昔だったら、カレーとサラダを買うと2000円近くになりましたからね
今日いただいたのは、ツナと玉子のサラダ288円であります


数あるファミレスチェーンの中で、ロイホに来るときだけはどうしても期待値が高まってしまいます
が、それだけに失望感も大きいわけで・・・
せっかく、今回のメニューには食べたいものがたくさんあるからと思っていたのですが、またしばらくご無沙汰することになりそうです



【RoyalHost】
神奈川県横浜市中区尾上町1-8
045-681-4428