暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

豚さんと1セント

2011-01-08 16:07:00 | ドライフラワー
         1月8日 

今日から、西平畑公園の営業が始まりました。

久しぶりに坂道を上がっていくと、綺麗な富士山の姿。

   

日本海側では降雪による被害も出ていますが、このあたりは富士山が見える日が続いています。

   

富士山が見えると、何かいい事ありそうな気分になりますが、ドイツではこんな事があるそうです。



クリスマスマーケットで、とっても可愛いラッキーアイテムを見つけました。

       

蜜蝋の豚さんの背中に1セントが・・・

新しい年に飾ると、しあわせが舞い込むとか。

可愛くて思わず買ってしまいました。


 豚さんについて

古代ドイツでは、ブタは神への捧げものとして用いられる程、貴重な家畜でした。

また、ニューイヤーピッグと言われ、新年に豚肉を食べるとその年は良き事が続くとも言い、

今も多くの家庭でこの習慣が守られています。

恵まれている人に対してドイツ語で"Schwein haben"(シュヴァイン・ハーベン=ブタを持っている)という言葉も使われます。

貯金箱に代表されるように、ブタは富と繁栄の象徴なのです。

スタッフみんなも、しあわせな一年になるようにとお土産に買ってきました。


工房 暮楽花人 の体験教室は、明日が仕事始めとなります。

今年も、みなさまのお越しをお待ちしております。