German delegation at the signing of the Treaty of Versailles, 1919. #madoka_magica pic.twitter.com/yvpSC5JH7K
【防衛省設置法改正案、文民統制の正しい形へ】
文民統制はシビリアンコントロールと訳されるが、ややもすると文官優位条文故に、文官統制と揶揄され自衛隊に厳しい大手新聞も文民統制をイビリアンコントロールと訳したぐらいだ。大臣補佐の正しい形へ
tokyo-np.co.jp/s/article/2015…
【文官統制から文民統制へ!】
一昨日の自民党総務会で、防衛省設置法改正案を国防部会長の佐藤から説明し、了承された。内局局長等が各幕長を指示監督するような条文があり、それが文官優位の根拠となっていた。佐藤も度々国会で問題点を指摘してきたが、文官と自衛官が協力して大臣を支える形となる
【トルコ軍がテロリストと批判してきたYPG(クルド)に支援要請】
スレイマンの墓を守る為にシリア領内を通過したトルコ軍(戦車や戦闘車両)がYPGに支援を求めた構図、興味深い。飛び地とはいえ、トルコは絶対にISILから死守しないといけないスレイマンの墓だ。竹島の日だけに、感慨深い
Fate_stay night_bot
#09 『二人の距離』
#Fate
RTくれた人
全員フォローします☆ pic.twitter.com/hVhe4JBgql
久々に母校の #群馬県立渋川高校 へ。校舎の門の近くにある銅像は、卒業生の誇りである伝説のテニスプレーヤー、#佐藤次郎 選手のもの。世界ランキング3位まで上りつめた。#錦織圭選手 が必ず乗り越えてくれると思う。 pic.twitter.com/jMRXkB0L9Q
先日、行われた渋川市議会議員選挙の当選者を回っている。合併後、4期目の当選を果たした茂木市議と。「一太さんのブログ、いつも読んでるよ!」だって。渋川は高校時代の3年間を過ごした思い出の地。渋高OBが各分野で活躍している。 pic.twitter.com/5iJ1RMEXEM
【トルコ軍戦車、墓を守る為にシリア領内を通過してISILを攻撃か】
トルコ軍は、スレイマンの墓を守る兵士がISIL兵士に包囲されていた状況打開の為、戦車と戦闘機を運用し、ISIL兵士を攻撃。その際、戦車はクルドの協力の下、シリア領コバニを通過。戦闘でトルコ軍にも犠牲者が発生の模様
Fate_stay night_bot
#10 『五人目の契約者』
#Fate
RTくれた人
全員フォローします☆ pic.twitter.com/Ei29y4XhWt