センチメーターマスターのハンマーは、

リングハンマーなので、最初はこんな感じで付けてました。
スライド側が、ハイスペックエンジンなので、

それに合わせて、ハンマーもVer.3でいいかなぁ~?、と。
しかし、

たまに起きる可能性のある、ノッカーの滑りや打撃不足
などが心配だったので、
Rタイプのハンマーに換えました。

Back-Up製のハンマーです。
以前、

オフィサーズをRタイプメカにした時のハンマーだったのですが、
ちょうど、

ハンマーの面取りの加工部分もセンチメーターと同じだったので、
あじゃさんのシコシコの手間を省く意味でもよかったと思っております。
ハンマーは、Rタイプですが、

シアーなどの内部パーツは、Ver.3の物を使っています。
その方が、ディスコネの抵抗が少なく、スライドの動きに
干渉しないので。
上がハイスペックエンジンなので、

下はロングピンを使って、ちゃんとマガジンのバルブを
叩けるようにしております。

リングハンマーなので、最初はこんな感じで付けてました。
スライド側が、ハイスペックエンジンなので、

それに合わせて、ハンマーもVer.3でいいかなぁ~?、と。
しかし、

たまに起きる可能性のある、ノッカーの滑りや打撃不足
などが心配だったので、
Rタイプのハンマーに換えました。

Back-Up製のハンマーです。
以前、

オフィサーズをRタイプメカにした時のハンマーだったのですが、
ちょうど、

ハンマーの面取りの加工部分もセンチメーターと同じだったので、
あじゃさんのシコシコの手間を省く意味でもよかったと思っております。
ハンマーは、Rタイプですが、

シアーなどの内部パーツは、Ver.3の物を使っています。
その方が、ディスコネの抵抗が少なく、スライドの動きに
干渉しないので。
上がハイスペックエンジンなので、

下はロングピンを使って、ちゃんとマガジンのバルブを
叩けるようにしております。