さてさて、桜が満開でお花見に行こうとそたのですが、
貴重な休日が雨・・・(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/59c29102ccf132fd54e9a5c3df48a426.jpg)
それでも桜見に行ってきましたよ~
4月に入ったばかりのせいか、雨のせいか、道はメチャ混みでした~
向かったのは埼玉です。
花見の前にまず、ずっと行きたくて、しばらく行ってなかった温泉に行きました。
それが、コチラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/8ee08e8362581c69e9bde0ed09df1360.jpg)
『都幾川温泉の四季彩館』です。
こちらでも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/8509c4869dc5ad74e8c915f27b94cc87.jpg)
ちょっとした花見ができますね。
建物の下には川が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/916fd12974882581a1513a6aabe2e81f.jpg)
雨降りなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/13faa1c4a033499a7aa7f71a844f16f7.jpg)
BBQしてる人たちがいましたよ~
古民家っぽい作りで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/dcb88a119c79f21bea02c5311ed25ea1.jpg)
あまりひとが居なかったので、前はよく行っていたのですが、
ここ最近は隠れた温泉として人気も出てきたようで、けっこう人が多いそうなので
しばらく行ってませんでした。
今回は、雨降りだし、平日なので込んでないだろう~、と思い、行ってきました。
温泉までの渡り廊下には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/93ea9ab389f22bdaa068833669873c23.jpg)
足湯もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/233572a6f0b973445db3057396a830a9.jpg)
冬場なんかは、足元をポカポカ温めながら雪景色を見るのも乙なもんです。
廊下には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/23c2d444ceaea0c55831f08b9da08934.jpg)
焼き物?も展示してあり、購入もできるみたい?
温泉です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/facd6844984c29b73d67650c0c307f6f.jpg)
小学生連れのお父さんと、おじさん2人くらいしか居ません。
やっぱり平日はいいですね♪
内湯の方が少しぬるめで、露天風呂はそれよりちょっと高め。
露天には屋根があるので、お湯から出てる頭も濡れることはありません。
天気がいいと、川のせせらぎと鳥の鳴き声が聞こえて、自然のBGMが
心地いい温泉なのです。
温まっては少し休んで、また入ってを繰り返し、1時間くらい露天風呂にいました~
お昼になりごはんも食べたいところですが、
まずは、メインの花見に向かいます。
目指したのはコチラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/341895b2e0d4de06977f55e611ff531c.jpg)
川越の氷川神社の裏にある新河岸川の桜です。
江戸時代は江戸と川越を結ぶ舟運で栄えてたようで、
今はコロナで中止しているみたいですが、
こんな感じで川下りも前はしてました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/79ad3c7885fcfefbb69e96bc8e4fd9bf.jpg)
(2018年4月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/af84066bfbd64cdf17ec3a922b8460c2.jpg)
メッチャ綺麗でしょ~
この川下りの時は川をせき止めてわざと桜の花びらが水面に残るようにしているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/ff87a8f23bd20fe673949e5cec90281f.jpg)
すごいでしょ~
またしたいな~、川下りでの花見
元々の観光名所ではあるのですが、
私が知ったのは、またアニメの舞台であるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/c75a162f2895702b9cf618f56226f290.jpg)
『月がきれい』川越が舞台のアニメです。
この橋が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/8644ed6da6ee89fa0eb54063e7c1fae9.jpg)
キービジュアルに使われていて、
実際に見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/9ef085eb5e83ba04957044e3cbe4331c.jpg)
こんな感じですね。
作品自体も素晴らしかったのですが、
初のフィギュア自作したり、
監督からサインもらったり、
主役の声優さんお二人にお会いできたりと
思い入れのある作品なのです。
館長様向けに、過去写真ではありますが、
アニメ現場を歩くシリーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/a3a5adee70f738c6704b10d55528f004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/674e45edd33d704050f54141ec7387a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/12e81df46552ede2be8b26d9415e0f5c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/efb0e923b8225b9f061bdf9ceac8bbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/03d89ba096158e4d38ee8db7cfffba20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/4b553f25efa4cf78f069d4dcff714da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/23/5e4f0efb2597edd0e18c0268bc769e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/50a1bdee3d8aad96475bbf4f5a56ea14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/05ee4b06a82d1e087984e9cda0186051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/b0ab1374dbfe456cce6de26419e16347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/c510111e0cd814c8d1d57b4122916d05.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/b544f9226bfe1d458c8489d969b6df37.jpg)
最後のこのシーンに関しては、主人公がヒロインの乗った電車を見送るのですが、
アニメと同じ日付、同じ時間の電車が来るのを待って撮影しました。
なので、風景の色合い、影は加工なしで同じように写っているのです。
館長様がよく、ラーメンのお写真をUPされているので
私も今回のお昼はラーメンで。
川越ラーメン?というジャンルはないと思うのですが、
川越で知る人ぞ知るラーメン屋さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/3cfc86ef3d6bb8c2e596eda168dcc500.jpg)
まぐろラーメン『大門』さんです。
まぐろの魚介と豚のWスープの醤油ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/b3bb7ff3a96298802cef54dcb87a4f98.jpg)
具はシンプルにのりとネギとメンマとチャーシューです。
(トッピングで味玉)これで910円です。
お腹空いてて、写真撮らずに完食してしまったのですが、
チャーシュー、分厚く1cm以上あります、でも固くはなく、
ほろりと口のなかでくずれます。
いつ行っても器もスープもいつも熱々なので、私の好きな
ラーメン屋さんです。夜遅くまでやってるので、飲んだあとの
〆にもいいですしね♪
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/9249b43ae710abfdb60df9d5315677e4.jpg)
雨なので、車の写真が1枚もありませんでした・・・
本日の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/9d71c15a56ecae9cf1f045af80e2107c.jpg)
約217km。
温泉もアニメもラーメンもどれもお薦めです
ではでは~
貴重な休日が雨・・・(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/59c29102ccf132fd54e9a5c3df48a426.jpg)
それでも桜見に行ってきましたよ~
4月に入ったばかりのせいか、雨のせいか、道はメチャ混みでした~
向かったのは埼玉です。
花見の前にまず、ずっと行きたくて、しばらく行ってなかった温泉に行きました。
それが、コチラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/8ee08e8362581c69e9bde0ed09df1360.jpg)
『都幾川温泉の四季彩館』です。
こちらでも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/8509c4869dc5ad74e8c915f27b94cc87.jpg)
ちょっとした花見ができますね。
建物の下には川が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/916fd12974882581a1513a6aabe2e81f.jpg)
雨降りなのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/13faa1c4a033499a7aa7f71a844f16f7.jpg)
BBQしてる人たちがいましたよ~
古民家っぽい作りで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/dcb88a119c79f21bea02c5311ed25ea1.jpg)
あまりひとが居なかったので、前はよく行っていたのですが、
ここ最近は隠れた温泉として人気も出てきたようで、けっこう人が多いそうなので
しばらく行ってませんでした。
今回は、雨降りだし、平日なので込んでないだろう~、と思い、行ってきました。
温泉までの渡り廊下には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/93ea9ab389f22bdaa068833669873c23.jpg)
足湯もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/233572a6f0b973445db3057396a830a9.jpg)
冬場なんかは、足元をポカポカ温めながら雪景色を見るのも乙なもんです。
廊下には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/23c2d444ceaea0c55831f08b9da08934.jpg)
焼き物?も展示してあり、購入もできるみたい?
温泉です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/facd6844984c29b73d67650c0c307f6f.jpg)
小学生連れのお父さんと、おじさん2人くらいしか居ません。
やっぱり平日はいいですね♪
内湯の方が少しぬるめで、露天風呂はそれよりちょっと高め。
露天には屋根があるので、お湯から出てる頭も濡れることはありません。
天気がいいと、川のせせらぎと鳥の鳴き声が聞こえて、自然のBGMが
心地いい温泉なのです。
温まっては少し休んで、また入ってを繰り返し、1時間くらい露天風呂にいました~
お昼になりごはんも食べたいところですが、
まずは、メインの花見に向かいます。
目指したのはコチラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/341895b2e0d4de06977f55e611ff531c.jpg)
川越の氷川神社の裏にある新河岸川の桜です。
江戸時代は江戸と川越を結ぶ舟運で栄えてたようで、
今はコロナで中止しているみたいですが、
こんな感じで川下りも前はしてました~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/79ad3c7885fcfefbb69e96bc8e4fd9bf.jpg)
(2018年4月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/af84066bfbd64cdf17ec3a922b8460c2.jpg)
メッチャ綺麗でしょ~
この川下りの時は川をせき止めてわざと桜の花びらが水面に残るようにしているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/ff87a8f23bd20fe673949e5cec90281f.jpg)
すごいでしょ~
またしたいな~、川下りでの花見
元々の観光名所ではあるのですが、
私が知ったのは、またアニメの舞台であるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/c75a162f2895702b9cf618f56226f290.jpg)
『月がきれい』川越が舞台のアニメです。
この橋が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/8644ed6da6ee89fa0eb54063e7c1fae9.jpg)
キービジュアルに使われていて、
実際に見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cf/9ef085eb5e83ba04957044e3cbe4331c.jpg)
こんな感じですね。
作品自体も素晴らしかったのですが、
初のフィギュア自作したり、
監督からサインもらったり、
主役の声優さんお二人にお会いできたりと
思い入れのある作品なのです。
館長様向けに、過去写真ではありますが、
アニメ現場を歩くシリーズ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/a3a5adee70f738c6704b10d55528f004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/674e45edd33d704050f54141ec7387a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/12e81df46552ede2be8b26d9415e0f5c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/efb0e923b8225b9f061bdf9ceac8bbb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/03d89ba096158e4d38ee8db7cfffba20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/4b553f25efa4cf78f069d4dcff714da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/23/5e4f0efb2597edd0e18c0268bc769e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/50a1bdee3d8aad96475bbf4f5a56ea14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ed/05ee4b06a82d1e087984e9cda0186051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/b0ab1374dbfe456cce6de26419e16347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/c510111e0cd814c8d1d57b4122916d05.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/b544f9226bfe1d458c8489d969b6df37.jpg)
最後のこのシーンに関しては、主人公がヒロインの乗った電車を見送るのですが、
アニメと同じ日付、同じ時間の電車が来るのを待って撮影しました。
なので、風景の色合い、影は加工なしで同じように写っているのです。
館長様がよく、ラーメンのお写真をUPされているので
私も今回のお昼はラーメンで。
川越ラーメン?というジャンルはないと思うのですが、
川越で知る人ぞ知るラーメン屋さん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/3cfc86ef3d6bb8c2e596eda168dcc500.jpg)
まぐろラーメン『大門』さんです。
まぐろの魚介と豚のWスープの醤油ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/b3bb7ff3a96298802cef54dcb87a4f98.jpg)
具はシンプルにのりとネギとメンマとチャーシューです。
(トッピングで味玉)これで910円です。
お腹空いてて、写真撮らずに完食してしまったのですが、
チャーシュー、分厚く1cm以上あります、でも固くはなく、
ほろりと口のなかでくずれます。
いつ行っても器もスープもいつも熱々なので、私の好きな
ラーメン屋さんです。夜遅くまでやってるので、飲んだあとの
〆にもいいですしね♪
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/9249b43ae710abfdb60df9d5315677e4.jpg)
雨なので、車の写真が1枚もありませんでした・・・
本日の走行距離、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/9d71c15a56ecae9cf1f045af80e2107c.jpg)
約217km。
温泉もアニメもラーメンもどれもお薦めです
ではでは~