4月から始まった、今期の春のアニメが終了しました。
(BS11でも7/7に終了)
当初、ノーマークだった、『月がきれい』、通学中に
最寄りの川越駅で番宣のポスターをたまたま見たので
試しに見てみることに・・・
それが、こんなにハマってしまうとは!
もし、川越駅にポスターが貼ってなかったら・・・
キャラクター原案がloundorowさんでなかったら・・・
ちょっとした偶然の重なり合いが小さな奇跡を生むのであります。
絵もきれいなのですが、
1話だったかな?駅前のファミレスで食事、というシーンがあり、
駅前のお店やらビルなどが映るのですが、そこでバックに、『チュン
チュン』音が聞こえるんですよ。
これ、川越の駅降りると、夕方くらいに駅前の電線に、めっちゃ大量の
雀?かなにかの小鳥が止まっていて、それの鳴き声なんですよね~
これは、毎日川越駅を利用している人間じゃないと、なんの音か
分かりませんよね~。これに気がついた時、『そこまでやるか~!』
と、とてもうれしくなりました。
『君の名は。』は公開から1年経ち、これまでにグッズなども出て
きておりますが、『月がきれい』は、深夜アニメだし、原作ないし、
メカも出てこないので、やっぱりグッズはありませんね。
なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/45a26b9a3b9370bd1f88f8bff0fb8d9f.jpg)
劇中に出てきた物などで、補完してみました。
loundorowさんの作品集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0b/031553ac7ba6d51a772c6d8f950bf2a7.jpg)
うっとり見入ってしまう、きれいな作品ばかりです。
小説の表紙となった原画が多いです。
今月末から実写映画が公開される『君の膵臓をたべたい』の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/31fcbf544955519b231d2f21082337f1.jpg)
原作小説の表紙は、みなさんも本屋のどこかで見かけているかも
しれません。
古本屋のお兄さんから借りたレコード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/53e57a749184c638d9305d9d05212ad4.jpg)
『はっぴいえんど』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/7ec6ca8dd886b554da9a45d72ab936be.jpg)
こちらは、CDですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/b6e3d4964e76e950e49bc4b2b6d33e46.jpg)
邦楽ロックバンドの原点であり、解散後のメンバーは後世の音楽に
影響を与えた日本を代表するミュージシャンという認識でよい?
文学少年の主人公が、
「いろんな本を読むといいよ、」
と言われ、オマケでもらった雑誌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/03e916f8b88a25cbaf49eb1342979db5.jpg)
これにも、元ネタが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/4c612b1f91d89f004a167e5c6c3ef26d.jpg)
コチラです♪
比べてみると、HKT48がIKT48になっていたり、
モーニング娘。がイブニング娘、になっていたり、
違いをみてると楽しいです。
(※だがしかし、私はAKBには全く興味ありません)
はるっぴ、さくらに興味ある方がいらっしゃれば、
この雑誌差し上げます。
そして、10話に出てくる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/8474382937bc76b9caa1b309be0994d0.jpg)
『いも恋』
10話を見るときにはマストアイテム♪
あと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/2797452936195cd778317ebe20b6c5af.jpg)
OPに映る書籍が、各回のタイトルになっていたりで、
『次はどんなタイトルか?』なんて、想像するのも
楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/5e95b14b3c3becef7540dd8c7f3186f8.jpg)
(うちにあるのは↑真ん中にあるこれくらい)
先週発売になった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/07fe9faf766e3a0488ade5803b91c4ed.jpg)
サウンドコレクション聴きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/35e3aa4854fd46d473b72e0327053a34.jpg)
テスト勉強してます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/8e748a99457b25e299275b01f6d7f31b.jpg)
CDなのにレコードっぽい♪
毎週録画していたにも関わらず、BR予約しちゃいましたぁ~!
それくらいよかったです。
ランキングでもまぁまぁ上位におりますのでびっくりです。
DVDやBRでまとめて見るのもいいのですが、あの、毎週毎週
モヤモヤ、ドキドキして次週を待ったいたあの気持ちはなんとも
言えない気分でしたね。
そして、毎週みていたからこそ、あのEDが活きてきますし。
(※ネタバレになるのでこれ以上は言いませんが)
地上波ではやっと本国である埼玉で再放送として放送が始まりましたし、
たくさんの方に見て頂きたいアニメです。
ではでは~
(BS11でも7/7に終了)
当初、ノーマークだった、『月がきれい』、通学中に
最寄りの川越駅で番宣のポスターをたまたま見たので
試しに見てみることに・・・
それが、こんなにハマってしまうとは!
もし、川越駅にポスターが貼ってなかったら・・・
キャラクター原案がloundorowさんでなかったら・・・
ちょっとした偶然の重なり合いが小さな奇跡を生むのであります。
絵もきれいなのですが、
1話だったかな?駅前のファミレスで食事、というシーンがあり、
駅前のお店やらビルなどが映るのですが、そこでバックに、『チュン
チュン』音が聞こえるんですよ。
これ、川越の駅降りると、夕方くらいに駅前の電線に、めっちゃ大量の
雀?かなにかの小鳥が止まっていて、それの鳴き声なんですよね~
これは、毎日川越駅を利用している人間じゃないと、なんの音か
分かりませんよね~。これに気がついた時、『そこまでやるか~!』
と、とてもうれしくなりました。
『君の名は。』は公開から1年経ち、これまでにグッズなども出て
きておりますが、『月がきれい』は、深夜アニメだし、原作ないし、
メカも出てこないので、やっぱりグッズはありませんね。
なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/45a26b9a3b9370bd1f88f8bff0fb8d9f.jpg)
劇中に出てきた物などで、補完してみました。
loundorowさんの作品集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0b/031553ac7ba6d51a772c6d8f950bf2a7.jpg)
うっとり見入ってしまう、きれいな作品ばかりです。
小説の表紙となった原画が多いです。
今月末から実写映画が公開される『君の膵臓をたべたい』の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/31fcbf544955519b231d2f21082337f1.jpg)
原作小説の表紙は、みなさんも本屋のどこかで見かけているかも
しれません。
古本屋のお兄さんから借りたレコード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/53e57a749184c638d9305d9d05212ad4.jpg)
『はっぴいえんど』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/7ec6ca8dd886b554da9a45d72ab936be.jpg)
こちらは、CDですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/b6e3d4964e76e950e49bc4b2b6d33e46.jpg)
邦楽ロックバンドの原点であり、解散後のメンバーは後世の音楽に
影響を与えた日本を代表するミュージシャンという認識でよい?
文学少年の主人公が、
「いろんな本を読むといいよ、」
と言われ、オマケでもらった雑誌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/03e916f8b88a25cbaf49eb1342979db5.jpg)
これにも、元ネタが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/4c612b1f91d89f004a167e5c6c3ef26d.jpg)
コチラです♪
比べてみると、HKT48がIKT48になっていたり、
モーニング娘。がイブニング娘、になっていたり、
違いをみてると楽しいです。
(※だがしかし、私はAKBには全く興味ありません)
はるっぴ、さくらに興味ある方がいらっしゃれば、
この雑誌差し上げます。
そして、10話に出てくる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/8474382937bc76b9caa1b309be0994d0.jpg)
『いも恋』
10話を見るときにはマストアイテム♪
あと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/2797452936195cd778317ebe20b6c5af.jpg)
OPに映る書籍が、各回のタイトルになっていたりで、
『次はどんなタイトルか?』なんて、想像するのも
楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/5e95b14b3c3becef7540dd8c7f3186f8.jpg)
(うちにあるのは↑真ん中にあるこれくらい)
先週発売になった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/07fe9faf766e3a0488ade5803b91c4ed.jpg)
サウンドコレクション聴きながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/35e3aa4854fd46d473b72e0327053a34.jpg)
テスト勉強してます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/8e748a99457b25e299275b01f6d7f31b.jpg)
CDなのにレコードっぽい♪
毎週録画していたにも関わらず、BR予約しちゃいましたぁ~!
それくらいよかったです。
ランキングでもまぁまぁ上位におりますのでびっくりです。
DVDやBRでまとめて見るのもいいのですが、あの、毎週毎週
モヤモヤ、ドキドキして次週を待ったいたあの気持ちはなんとも
言えない気分でしたね。
そして、毎週みていたからこそ、あのEDが活きてきますし。
(※ネタバレになるのでこれ以上は言いませんが)
地上波ではやっと本国である埼玉で再放送として放送が始まりましたし、
たくさんの方に見て頂きたいアニメです。
ではでは~