先日の鉾根ドライブで、
T館長様直々の試乗からのアドバイスがありました。
その1
・『ステアリング比を純正に戻すべし』
その2
・『補強材を取り除くべし』
その3
・『ブレーキパットを高温寄りに変更すべし』
この3つを行うことで、
86純正のしなやかでパワーに丁度良い剛性感
が活きてくるとの事でした。
で、早速出来ることから取り掛かってみました。
その1の、
・『ステアリング比を純正に戻すべし』
ですが、これはSTI純正のパーツを組んであるので、
これを外して、元のパーツに戻しました。
と、言ってもボルト2本(1本400円)を
戻しただけなのですが。
今まではSTI用のステアリングギヤBOX用の
ロングボルトを組んでおりました。
どういうものかと言うと、
・フロントのメンバーを貫通して、
・カラーでセンター出しをし、
・反対側からナットロックで固定、
というものでした。
その効果は、
ステアリングギヤボックスのこじれに対する剛性があがり、
ステアリング操舵の正確性やレスポンスの向上に貢献というもの。
これが、ハンドルがクイック過ぎた原因ですね。
純正86では1本400円のボルトでメンバーにただねじ込んで
あるだけで、STIのロングボルトのように共締めしていません。
なので、元のボルトに戻しただけで、今までなかったステアリング
センター付近の遊びが戻ってきました。クルマを真っ直ぐ走らせて
いる時に、ステアを左右に細かく揺すっても挙動変化がないくらい
余裕が出来ました。
今まではセンターの遊びがほとんどなかったですからね。
館長様がステアリング比を純正に戻すべし、と仰るのも分かります。
また、ステアリング比だけの問題だけでなく、ロングボルト化で
フロントの剛性も上がっているハズなので、それを戻したことで
その2の、『補強材を取り除くべし』にも関わってくる部分では
ないかな?と思います。
やっぱり、何事も余裕が必要と言うことですかね。
攻め過ぎてもそれを扱う人間の方が対応しきれていないので、
なんでもかんでもシャープにすればいいものではないのかな。
しかし、クルマって本当に不思議、と言うか面白いものですね。
あんなにデッカイ機械なのに、たった2本のボルトを替えるだけで
クルマの動きが変わってしまうんですからね。カスタムパーツとか
を組んだ訳じゃないのに。
ではでは~
T館長様直々の試乗からのアドバイスがありました。
その1
・『ステアリング比を純正に戻すべし』
その2
・『補強材を取り除くべし』
その3
・『ブレーキパットを高温寄りに変更すべし』
この3つを行うことで、
86純正のしなやかでパワーに丁度良い剛性感
が活きてくるとの事でした。
で、早速出来ることから取り掛かってみました。
その1の、
・『ステアリング比を純正に戻すべし』
ですが、これはSTI純正のパーツを組んであるので、
これを外して、元のパーツに戻しました。
と、言ってもボルト2本(1本400円)を
戻しただけなのですが。
今まではSTI用のステアリングギヤBOX用の
ロングボルトを組んでおりました。
どういうものかと言うと、
・フロントのメンバーを貫通して、
・カラーでセンター出しをし、
・反対側からナットロックで固定、
というものでした。
その効果は、
ステアリングギヤボックスのこじれに対する剛性があがり、
ステアリング操舵の正確性やレスポンスの向上に貢献というもの。
これが、ハンドルがクイック過ぎた原因ですね。
純正86では1本400円のボルトでメンバーにただねじ込んで
あるだけで、STIのロングボルトのように共締めしていません。
なので、元のボルトに戻しただけで、今までなかったステアリング
センター付近の遊びが戻ってきました。クルマを真っ直ぐ走らせて
いる時に、ステアを左右に細かく揺すっても挙動変化がないくらい
余裕が出来ました。
今まではセンターの遊びがほとんどなかったですからね。
館長様がステアリング比を純正に戻すべし、と仰るのも分かります。
また、ステアリング比だけの問題だけでなく、ロングボルト化で
フロントの剛性も上がっているハズなので、それを戻したことで
その2の、『補強材を取り除くべし』にも関わってくる部分では
ないかな?と思います。
やっぱり、何事も余裕が必要と言うことですかね。
攻め過ぎてもそれを扱う人間の方が対応しきれていないので、
なんでもかんでもシャープにすればいいものではないのかな。
しかし、クルマって本当に不思議、と言うか面白いものですね。
あんなにデッカイ機械なのに、たった2本のボルトを替えるだけで
クルマの動きが変わってしまうんですからね。カスタムパーツとか
を組んだ訳じゃないのに。
ではでは~