タワゴト日記

 未来は無限にあると思っていたが、有限を
感じさせる世の中、光をツールに少しでも楽しい毎日でありたい!

なつかしの通勤路

2009年01月20日 | Weblog


 サラリーマン最後の職場は駅近くだった。通勤に便利で救われた。朝は人形を

をみて、帰りは時々買い物をして帰るそんなサラリーマン時代がまだ5年前なの

だ。もう10年は過ぎたように思うそれは街が変わり、世の中も大きく変わった

からだろう。実際、昔のテンポより倍の速さで過ぎて行くのが実感である。僕は

少しでも世の中において置かれないようにと、月に一度は都会へ、年2回は旅行

へを心がけている。でも夜景はこのところ中々見る機会に恵まれない。大病をして

から夜の街を避けているのかもしれない。夜の街にはアルコールがつき物であり、

人づきあいが異常によくなる癖が、未だに表われるのが怖いからだ。多分これが

病気の原因だろう。ビール、ワイン、酒、焼酎と気分がいいとはしご、そして誘わ

れたら食事、ぜんざい、タバコとなんでもござれである。帰りの電車の中でゲエ・

ゲエ~これじゃ体にいいわけありません。みんなと飲んでる時は愉快なので、宴会

部長とおだてられ張り切っていた。そんな過去が甦る。








たんたんと生きたい

2009年01月19日 | Weblog


 日曜日、公共機関はお休みだ。子供達も大人も冷暖房完備のこの大部屋が

大好きだ。そとは雨が降っている。寒いけれどここ一週間は寒さが和らぐらしい。

ニュースでは連日テロ、戦争そして世界の不況を伝えている。日本では大企業の人

減らしをいかにも当然のように伝えている。将来を展望する雑誌では、日本人の

ガラパゴス化、若者の自動車離れなど人間同士の「離れ」などを嘆いている。

一方、日本企業が育むノーベル賞など日本の新技術を元に、未来を創世しようと

している。最近心に響いた二つの言葉から「おとうさんは元気に天国にいった」

「○○さんは死んだのではなく生ききったのだ」このところ欝の時代といわれ、

僕も同感であるが、人間社会なにごとも思いようで救われ、受け入れるより仕方

ないのだが反発するのも個性?写真は、子供と過ごすおやつの時間と音楽時間。




禅 ZEN

2009年01月18日 | Weblog


 すべてを、あるがままに受け入れること。750年を経て甦る、道元禅師の世界

出演:中村勘太郎、内田有紀 監督は高橋恵子の旦那高橋伴明で道元の母である。

映画初出演となる中村勘太郎。役作りは徹底的に行われ、撮影の4ヶ月前から永平

寺で体験修行を敢行。座禅や掃除、読経など、寺の僧侶たちと同じ修行をし、道元

禅師の教えを体で感じとった。そして中国語を半年間かけて基礎から勉強。その姿

は歌舞伎公演中にたびたびみられた光景で、ちょっとした噂になっていたそうだ。

ただ座るのみ。「只管打座」だかんだざの教えをもって、民衆はもちろん権力者も

救済していった道元禅師の姿は今の世の中にも求められる救世主とだぶる。米国で

はもうジキ大統領バラク・オバマ。我が日本では全膳禅善然前判りません。

苦い誕生日

2009年01月17日 | Weblog


 昨日は、僕の誕生日。この歳になって祝ってもらいたいなんて思わない。今年で

何歳なんて思い出すだすだけでも嫌な気分になる。しかし、娘からのプレゼントが

届く、それは来月娘と夫婦二人西安にいくというメールである。我々にとっては気

分が複雑である。娘にとっては多分傷心旅行?だからだ。女房はお父さんが正月に

プレッシャーをかけたと言われ、昨日から家の空気がおかしい。ひと悶着あり気が

はれない。頭では判っているのだが顔をみるとどうしてもいいたくなる「いい人み

つかった?」そしてもう一人の自分が「こんないい子どこへも行かなくていい!」

でも結局時代に流されどうしようもないんだよ、親はただ眺めるだけ、少しでも

長く生きて?・・・写真上靄の西安、写真下兵馬俑一度この目で。


公共の施設で

2009年01月16日 | Weblog


 昨日から事業所が改装のため半月は使用できない。利用者さんも職員も通いなれ

た場所がいい。とくに子供は泣き出す子もいる。替わりに公共施設を使わせてもら

うこととなった。場所は少し離れているが、みんな仲良く手を繋ぎ交通ルールを学

びながら散歩をかねての初日の出発である。いつも写真のように天気の良い日は

そとの庭や公園でバトミントンやボール遊びをする。ここは室内でボール遊びは

充分できる、バトミントンもやり方次第で充分できる。何よりこどもが楽しそう

にかけっこできオルガンだって置いてある。ウィークデイなんか殆どあいている?

和室あり、料理教室だってできるスペースがあるのだ。今に有効利用が始まり世の

中かわりつつあることを実感する。今の日本人、捨てたものではありません悪い面

の片方では、きっといい方向にソフトランデングする芽が芽生えつつあるのですが

経済重視のかげで見えないだけ・・・・・