キャベツ1回目の種まきをしました。 寒い日が続いています、家での種まきは1月12日のレタスに続いての種まきです。
セルトレーの9ヶ所に2粒ずつ播種。 茶色の種で見えにくいですが。
レタスと一緒に発泡スチロールの箱に不織布で包んで入れる、レタスはほぼ発芽している。
1回目の種まきは9カ所だけですが、何度も種まきして植えつけも ずらしておこなうつもりです。
彩峰は新しく購入した種で早生種です、耐暑性もあるそうなので夏から秋にかけても種まきします。
葉質は甘みとサクサク感があり、生食用途としも・・・とあり、美味しそうなので購入したキャベツの種です。
寒い1月の種まきですが、レタスと同じく加温器などは使わず発泡スチロールに入れ暖かいサンルームに置いて発芽させます。 (これまでのキャベツ栽培)