春大根3回目の種まきをしました。 2回目からは「春まき耐病総太り二号」を播いています。 暖かい日が続いて喜んでいます。
3回目の種まきは14ヶ所に3粒ずつ播種。 右側は収穫中の大根。
春大根の1回目(1/14播種)、2回目(2/18播種)は寒さの中でも発芽して生長し始めていた。
大根の3畝、右は収穫中、真ん中は1・2・3回目の種まき済、左は4・5・6回目の播種を予定。
春大根の種まきは、1月から始めて4月末くらいまでおこなう予定で、最後の1畝も完成しています。
1月14日に種まきした1回目は寒い日が続きましたが発芽し生長、2月18日に種まきした2回目も全て発芽していました。
種まきは、4月下旬くらいまで続ける予定で、初夏くらいまで収穫できるか試すつもりです。
収穫している大根は、11月に種まきしたもので、寒さの中でもゆっくりと生長してきています。