
横浜在住者なのに横浜駅に来たのはコロナの少し前以来だから3年半ぶりぐらいになるかな、その間に横浜駅ビルが工事中だったということは知ってはいたが、久しぶりに来てみたら完成後の駅ビルは一変していて、東横線から出てくる最初だけは変らなかったものの、その先からはオノボリサンみたいになってしまった、この日は近くに用事があって通っただけでしたが。
東横線が地下化した当時の造りから、将来は地下で周辺と同レベルでつながるのだろうと想像していたが、駅ビルからの西口はフラットに広がっていたのは予想通りでした、でもそこまでの途中にも新しく店舗が出来てきて、何回か来て回って見ないとどんな店があるのか分からないですね、地上階も見てみたら大きな吹き抜け空間も出来ていて、JRの線路がすぐ傍に移設されているみたい、今後乗り換えするときがあれば迷ってしまいそうな、3年半もご無沙汰したから横浜駅初心者に戻ってしまった気分でした。
駅に高層ビルが出来たのを初めて見た
吹抜空間の周りはどうなっているんだろう、正面のガラス越しには成田エクスプレス車両が見えていたが
この日は女房のお供で西口からは近くにあるかながわ県民ホールに、我家近くのWEshopで着物リメイクフェア開催のチラシを貰っていたとかで、オープン直後に到着してみればご年配女性たちで大にぎわい、古布好きの女性にはこういうのってボランティア的な運営で安いからと人気なのでしょうね、男連中には無縁ではありますが。
会場入口を
会場内はピンボケ写真で
そのあとは高島屋デパートだけに回って見ました、こちらも久しぶりとなりますが依然とあまり変わっていなかったのでまごつきませんでしたが、デパ地下で惣菜などを買うのも久しぶりです、しかし平日だったのにデパート内は大変に賑わっておりました、コロナはどっかに吹き飛んでしまったみたいでしたな。
ということで早々に帰ってきました。