ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

数日だけ横浜に戻ってきたので浜ナシを買っておくことに

2015-09-03 14:04:27 | その他

 数日だけの予定で横浜に帰ってきていたので、車ならすぐの高田地区にある金子園の浜ナシを買いに、老夫婦二人だけだから多くは買えないと少しだけ購入して、こちらで食べ残ったものは軽井沢に持っていくことにしようかと。この農家のものだけが美味しいからと10時からの販売開始前から行列ができる人気で、火曜日が休みとなっていて、翌日の水曜日なら二日分の収穫で量があるだろうからと、10時の販売開始直後に農家の販売所に。

 広い農道大通りから 横道に入ってすぐの場所にその農家はあって、販売していれば大通り沿いに浜ナシの旗が建てられているからそれを目印にして、その脇道に車を停めて敷地中に、この辺りでは古くからの立派な造りの農家(冒頭写真)で、その前にある販売所に並んでいる行列に加わる。ここは蚊がいるので刺されないようにしつつ待つこと暫し、この時期にはブドウも売っていて、僕の番になった頃には大きな実で甘いのが特徴の藤稔はもう売切れ、あとは巨峰と竜宝が少しだけ残っていただけであったが、僕はブドウは信州で買えばいいわけだから浜ナシだけを、Lサイズ5個は2kgだそうで1140円のお買上げ、各自に注文を聞きながらだから多少時間が掛かるのは我慢しないといけません。

                      販売開始時には20人ほどが並んでいた

                               この時期は豊水だそうだ

                         2kgでLサイズが5個

 とにかくここのナシは抜群の味わいです、JA横浜北野直売所でも9月にはものすごく大きい浜ナシが売られるが、やはり大きいほどお値段も高いようで、そちらは買ったことが無いので味については分かりません、でも浜ナシは協定値段になっているとは聞いていますが。

                         瑞々しくて味の濃いナシです、モモと一緒に                      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜に戻ってきたが鴨川棚田... | トップ | 軽井沢の侘助でランチと初め... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事