中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12・28)

2024-12-28 19:59:06 | 日常
2024   12月28日   (土曜日)   晴⇒曇り
~~~~~~~~~~~~~
●埼玉パナソニック・ワイルドナイツがサントリーとの第1戦を勝って
 勢いを増すだろうか!
今日は強敵のクボタ・スピアーズ戦。
 ラグビー観戦の為、家内と長男の3人で熊谷Aグランドに出かける。
 天気も良い・・人が出た!

11時ごろは日差しも強かった。
13時30に会場に入る。バックスタンドはいっぱいになって来た。

選手がアップを始めた。代表選手が目の前で屈強な体を見せる。

14時半キックオフ。

●前半パナソニックのペース。
 後半天にわかにかき曇って曇天・小雨も降る寒さ!
 クボタがエリアを渡さず接戦になった。ハラハラ・ヒヤリの連続だ。
●今日は、山沢京平のキックが全部決まった。今日はすごい決まり方だ。
 クボタの重戦車フォワードは強い。やっぱりラグビーはフォワードだな~!
最終結果・2点差で勝利

~~~~~~~~~~~~~~~~
●DJコーさんは応援団で熊谷会場での試合には全部出席する。
彼もラグビーをやっていたらしい。

●会場の解説と説明には。あの”福岡堅樹”さんで
毎回会場に来て解説をしてくれる。
ファンには最高だ!
入場者数は10800人超え。やっぱり好カード。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新潟日報    日報抄  コラム 記事
 年々、時がたつのが速くなる。
 忘れっぽくもなる。けれど「その時」を切り取った一枚一枚が記憶を呼び覚ます。


 都内で開催された東京写真記者協会の報道写真展には、
 今年を記録する約300作品が並んでいた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼会場で「新潟」を探す。
●パリ五輪で銀メダルを手にしたフェンシングの古俣聖(あきら)選手も、
●大相撲界に新風を吹かせた大の里も、いい表情だ。
 本県で地力をつけて飛躍した。
 ●十日町市の奇祭「婿投げ」を捉えた一葉も目を引いた。
  数々の写真にまつわる印象深い言葉を思い起こす
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ ●「1日1回は泣いてもいい」。
  能登半島地震に襲われた輪島市の避難所で、
  小学3年生の少年が母親と交わした約束だ。

  ●戦火やまぬウクライナのゼレンスキー大統領は
  「これ以上犠牲者を数えたくない。
   生まれる子どもを数える日が来ることを望む」
と吐露した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「無罪勝利が完全に実りました」は
  冤罪(えんざい)の闇から脱した袴田巌さんの一言。

  姉のひで子さんは「拘置所で48年間ずっと復唱した言葉だと思う」と
  長期拘禁に耐えた巌さんを思いやった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼大リーグで異次元の活躍をみせた大谷翔平選手は
 「進めば進むほど、足りない、足りないという野心が増えていった」。
  飽くなき挑戦にどれだけの人が胸躍らせたことか

石破茂首相は初の所信表明
 「かつての日本は今ほど豊かではなかったかもしれないが、
  もっとお互いを思いやる社会だった」
とし
「すべての国民に笑顔を取り戻す」と宣言した。
 ぜひ有言実行を。新年は明るい話題であふれますように。
==============================
昨日
こんな草花をカミさんが、いただいてくる。カタバミの大きいものだ!

何かと行くたびに何らかの草花をもらってきて
はい!というだけであとは人任せ・・
今までも庭の片隅に植えておくと増える事・・畑では雑草扱いだ。
==================

季節の花300から
酢漿草(かたばみ)科
・学名Oxalis corniculata  Oxalis : カタバミ属 corniculata :角(つの)のある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 Oxalis(オキザリス)は、ギリシャ語の「oxys(酸っぱい)」が語源。
 葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を含み 酸味があることから。
・春、道端でよく見かける。・クローバーのような3枚葉と小さな黄色い花。
 葉っぱは、雨が降ったり夜になると閉じる。 花は春から夏にかけて咲く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
茎や葉には「蓚酸(しゅうさん)」 (無色無臭の結晶。 化学式は「(COOH)2」)
 というものを含んでいる。
 これが「酢漿草」の名前の由来。 かむとすっぱいらしい。
実際子供の頃かじったら酸っぱかった!
 昔は真鍮で作った仏具や鉄製の鏡をこれで
 磨いていた。

・「片喰紋(かたばみもん)」は古くからの家紋の一つ。
我が家の家紋は”剣片喰”だと教わった。

・「片喰(かたばみ)」は「傍食」「酢漿草」とも書く。
・「片喰(かたばみ)」とは、葉っぱが少しかまれたように欠けている様子を指す。

 他に、
 「片葉三(かたばみ)」(片葉が3つなところから)や
 「葉が、茎の上の方にだけ伸びて、下の方には伸びないことから」
 など諸説あり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ロケット形のこの実の”さや”を指でさわると
 バッとタネが 飛び散ることがある。
 何かに書いてあったので試したら本当だった♪
 こうやって種子を 拡散させているんですね。
 (タネツケバナと同じ仕組み。 爆(は)ぜるところは、カラスのエンドウに似ている)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・葉っぱが赤紫色のものは「赤片喰(あかかたばみ)」
 と呼ぶ。
・別名
 「雀の袴(すずめのはかま)」。
   夜になると葉を小さくたたむことから。
~~~~~~~~~~~~~
家紋もチェック 
家紋は、「丸に剣片喰(まるにけんかたばみ)」です。
元となる「片喰の紋」は、古来より人気のある紋で、その優雅な姿から平安時代から様々な場面で使用され続けてきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多くの家で使用されているため、お墓参り等で目にしたことがある方も多いと思います。
ところで皆さんは、「片喰」という植物についてご存知?
黄色の可愛らしい小さな花をつけるこの植物、道端や公園で見かけたことがある方が多いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●その愛らしい一面とは裏腹に、
 繁殖力が非常に高い植物としても有名であることから、
 戦国時代には多くの武家に好まれました。

●現代とは異なり生き残ること自体が難しい時代、
 やはり子孫繁栄を願う気持ちが大きい一族が多かったことが伺えます。


~~~~~~~~~~~~~~~
特に片喰に剣を合わせたこの家紋は、より「武」をイメージさせますよね
では家もご先祖様は源氏の武士の家系だったのか?
◉家は絶対違うと思うな!かなりのドン百姓家だから・・私も農業が好きだし・・
 だが小5.6年には剣道もやっていたが・・百姓の棒振りだったか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする