今日は熊野古道センターで料理教室を終えられた、相可高校の村林先生と生徒さんたちが餐魚洞にいらっしゃいました。
今回は4月には2年生になられる女性徒さんがお二人、初めてみえました。
やっぱり礼儀正しい、可愛い生徒さん達でした。
今日のお造りは天然真鯛の焼切りをしました。
鯛の横にあるのは、粒ナガレコ(トコブシ) です。右のは茹で蒸しにしたものです。
このナガレコの掃除、私もお手伝いしました
お料理、今回も皆さんに喜んで頂けて、嬉しかったです。
お料理をお出しすると、ひと口食べられて、必ず 「美味しい」 って先生はおっしゃってくださいます。それがとっても嬉しいんです
次の講習会は6月だそうです。先生は、またよろしく~ と言ってお帰りになりました。
いつも 応援有難うございます。お蔭さまで励みになっています。
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~