お友達に頼まれていた、ワイドパンツとかガウチョパンツを留めるためのもの。
一時、ネット上でも話題になってましたね。ワイドパンツやガウチョパンツを穿いたときのトイレ時、どうしてますか? という話。
私は膝で挟むやり方なんですけど・・・。お友達は留めが欲しいなぁと。
そこで色々考えてみましたが・・・。
ゴムに可愛い生地を被せるといいかなぁ? と思っていたけど・・・・そうすると生地同士がスレテ滑ってしまいそう なのでゴムそのままにすることに。
ゴムの巾もあまり細いと留まらないし、太過ぎるのも・・・そこで 2、5cm巾のゴムを買ってきました。
ゴムの切り口をリバティのハギレでカバーすることにしました。ゴムなので、ここは丁寧に手縫いで縫い付けました。
5cmほどの面ファスナー(ワンタッチテープ)を縫い付けます。使う時は自分サイズに合わせてもらいます。
黒のテープがあった筈! と探したけど、またまた何処に仕舞い込んだか見当たらず
この色より、やっぱり黒の方がいいよね? と思って中断しています。
お友達に訊いてみて、決めることにします。
夕べは コアユの背越しを造ってもらいました ワタがほろ苦く甘くてとっても美味しかったです。
トマト、これは おおだい道の駅で買ったもの。これは美味しかったです。
この前もらった、韓国土産の缶詰のキムチ
古漬けみたいな感じで、結構辛かったけど、美味しかったです。
今日のお昼は、こんな 菊水の 知床ざるラーメン
つけ麺だけど、面倒なので つゆを掛けてもらいました。セルバチコ(ルッコラの味の濃いもの)を刻んで、熊野薬草園のミニトマトと。
のどごしツルツルの麺で、おダシもとっても美味しかったです
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました
マイショップページ 覗いてみてね。 プリーツマスク並んでいます →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村