今日もまためちゃくちゃ暑い日でした
この暑さいつまで続くのか?
しかし、この暑い中、夫は、台風で壊れた 塀を直してくれました。上手いもんです。
この塀の事を何というのか夫に訊いてみました。すのこ塀というそうな。
すのこ・・・漢字で書くと 簀子。知らなかったわ
なるほど、そうですね。すのこだ
防腐剤塗れば良かったのにって言ったら、外側には塗ったって。新しい木に塗るのと
古くなった木に塗るのとでは、見栄えが違うということが分かりました
支柱に使った木は、丸京の親方のお世話になりました
いただきもの・・・GCUG 大学釣り選手権大会の時のOBの千秋ちゃんから、地元の梨が
届きました 有難う~
大きくてびっくり
ひとつ重さを量ってみたら、なんと649gもありました。
生ものですのでお早めにお召し上がりください。と、書かれているけど、この品種の梨(かおり)は
黄色みを帯び、ほのかな香りがしてきた頃が食べごろです。申し添えます。
と、箱の後ろに立てかけてある、梨の絵のところに書いてありました 楽しみにいただきます。
昨日、植え替えたお花、アスター・ビクトリアの写真を撮りました。これは多年草だそうです。
毎日元気に花を咲かせてくれているハイビスカスの隣に置いてみました。お店で、きれいな色で、風でゆらゆら揺れていて
可愛かったので連れて帰ってきたのでした(笑)花柄摘みをこまめにしたら、次々咲いてくれるそうです。
ハイビスカスも鉢が小さくなってきたような感じなので植え替えしてあげないと、なんですが、なかなかです。
昨日、ついでにしたら良かったのにね
頼んでいたベルポーレンが今日、届きました。少しは想像していたけど・・・やっぱり1ミリは薄い
たった0,2ミリ違うだけでこうも違うものなのね。難しい。昨日、やってみたのは1,2ミリって書いてあったので。
夕べは、塀の修復仕事をやって、疲れていると思ったので、カレーにして貰いました。
しかし、レンコンを炒めて、辛子酢味噌和えを作ってくれました。
レンコンのシャキシャキ感がとっても美味しかったです。
今日のテレビ・・・健康カプセル、元気の時間
観てしまったので、早速カーペット掃除。このテレビをみた人はみんなやっているんじゃないかな?
肉眼で見えないものって気持ち悪いですからね。
お陰で朝から汗だくで疲れました。