今日は、バッグの底板をカットしてカバーを縫いました。アフリカ布です。
お天気はイマイチだったけど、ちょっぴり日が照った時に慌てて撮りました。
もう何年も前から作らせて貰っている親方のトートバッグですが、今回は、いつもとはちがって、底部分に革を貼って
底に底鋲(そこびょう)を付けてみたんです。
底板は 1,2ミリの厚さのを2枚、両面テープで貼り付けてみました。
アフリカ布は前後、お好きな方で。端は生地端使ったのでホツレません。取り外して洗えます。
今回、洗えるのはこの底板カバーだけです。
バッグの片面には車のキーを付けられるように、今回はDカンを付けてみました。
もう片方は、メッシュ生地。メッシュ生地、携帯の音が聞こえやすいようです。
今回も布製極厚接着芯を外布に貼りました。
外布も内布も11号帆布。ちょっと厚くなり過ぎたので、最後のファスナー布を縫うのに苦労しました。
前回作ったのはコチラ・・・・★
夕べはイワシの酢〆でお寿司を作って貰いました。
酢飯だけ私が作りました。めちゃくちゃ美味しかったです
あとはゴーヤを色々で和えてくれていました。
最初のがマヨちゃんと少しのお醤油、ワサビドレッシング、梅酢和え。
どれもみな美味しかったです。
最後の画像は、〆イワシたたき