クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

縫いの準備忘れてました(^_^;) & 新生姜で、酢生姜と甘酢生姜(がんばろや市で)~♪  & いただきもの・・・・小野洋ラン果樹園の色んな種類のぶどう~♪

2017年09月09日 | いただきもの

今日は、家を出るのがちょっと遅かったので、目的地に着いたのは9時40分くらい。

目的地は、月に一度開催される 紀北町矢口浦  「がんばろや市」 

お品はもうあまり残ってなかったけど、嬉しいことに新生姜が残っていました

画像2枚目は、近所の人達が和気あいあいと、団欒中のところ。いいですよぇ~。こういうの。

次回は10月15日と書いてありました。

私はここに行くとお友達に会えるので楽しみなんです。


  


買ってきた 新生姜。お昼を食べてから夫と二人、仲良く? 並んで生姜をセッセと刻んでいました。ひと袋、全部刻んでこれだけになりました。

  


向かって左の細かく刻んだ方は私。りんご酢に漬けて 「酢生姜」 にしました。

右のは夫に作って貰った 「甘酢生姜」 夫は塩は入れないそうです。穀物酢と砂糖のみ。いつも美味しく漬けてくれるので、これだけあればしばらく楽しめそうです

あまりに色がきれいなので、つい、インスタにあげてしまいました

皆さんもよくご存じでしょうけど、酢も生姜も効能はとっても素晴らしい しかし、何より 私は美味しいので好き 食べたい一心で


                      

先ほど、東京の編集者、Yちゃんからまたまた 「小野洋ラン果樹園」 の美味しいぶどうが届きました

いつもほんとに珍しい種類のぶど うが入っています。 いただくの楽しみ~  有難うございます

HPが新しくなっていました・・・・・



  


                       

今日のお昼は塩焼きそば 今日は がんばろや市の帰り道にある プライスカットで買ってみたそうです。なかなか美味しかったです。

普通のお皿を用意していた夫にマッタをかけてしまいました。やっぱり陶板でないとね。陶板で最後まで熱く食べられて美味しさが3倍





午後から、孫ちゃんのパンツを縫おうと思ってたんだけど生地の水通しを忘れてました。これはチノクロス。使った事のない生地だけど、綿100なので、やっぱり縮むのが心配なので

水通しをすることにしました。明日から掛かります。生地はネット・HARUさんで買ったものです。ハリネズミがいっぱい




今朝のスムージー

材料は昨日と同じです。




  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のブラウス完成・・・・浴衣地~♪  &  刺身・・・キンムロ~♪  & キウィと玉子のマヨサラダ~♪

2017年09月09日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日の続きをして完成させました。

先日と同じ浴衣地で作ったブラウスです。

形は少しずつアチコチ違ったものにしました。

サイドにスリットを入れて、後ろを長くしました。これはもう何年も前から流行ってますね。今はどうなのかな? 今回の 「佐藤かな」 さんの本にも載っていました。

今回、袖ぐりは、生地の耳を生かして一つだけ折ってミシンで抑えました。襟ぐりは、2,5cmのバイアステープを作ってバイアス仕上げにしました。

  


昨日、襟ぐりがちょっとツレてる感じがしたけど、着るとそうでもなく大丈夫でした。前回のと比べ易いように並べて撮ってみました。


  


                        

夕べはキンムロの刺身でした   細切りにして酢味噌和えにしたのがとっても美味しかったです。畑に生っていたネギを入れたそうですが、ピリッと辛くて酢味噌和えの味を

引き立てていました。

  


キンムロの刺身は、またご飯に乗せて食べました

キウィ、グリーンキウィを買ってきて、前日と同じサラダを作ってみました。

色がもっときれいに仕上がるかと思ったけど、マヨちゃんを入れるので、ゴールドキウィを使ったのとそう変わり映えしないように思います。

やっぱりこのサラダは美味しいです。キウィ、そのまま食べるより、こうして食べる方が、満足感があっていいと思います。


  


今日のお昼は台湾の 「渡小月の肉味噌」 を使って、坦々麺を作ってもらいました  麺はいつもの菊水の生麺を茹でてくれました。

この赤い缶は辛い方です。


  


今朝のスムージーです

いつもの材料です。でも今日はツルムラサキは入れてません。 キャベツ、モロヘイヤ、小松菜、アボガド、バナナ、りんごジュース、りんご酢、水。


  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しなんだけど・・・浴衣地ブラウス。  &  キウィと玉子のマヨサラダ~♪

2017年09月08日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日はまた暑さがぶり返しましたね。

午後から美容院に行って、中間カットをしてもらってきました。

手作りはいつも5時になるとストップさせます。あと脇を繋いで、裾の始末したらいいだけなんだけど。

またバイアステープを作って、襟ぐりに付けたんですけど、かなり細かく切り込みを入れたのに、こうして画像をみると、少しツレテいるような気がします。






                      

お魚は、シシャモの醤油漬け。これ美味しいんです。




サラダは、先日、歯医者の待ち時間に読んでいた、オレンジページに載っていた、キウィのサラダを作ってみました。

本では、グリーンキウィを使っていたと思うのですが、ゴールドの方が甘いので、ゴールドキウィを買ってきて作ってみたんです。

材料は、きゅうり(適当)と茹で玉子2個、ゴールドキウィ1個。本ではキウィは2個使っていたような。でもうちはどうせ夫はあまり食べないだろうと思ったので

1個にしました。しかし、夫もつまんで食べてくれました 作り方、適当ですが・・・・きゅうりとキウィをひと口大に切ってボールに入れて塩を少しとマヨネーズを適当に入れて、水も少し入れて、混ぜ

最後に茹で卵を入れて軽く和え、黒こしょうを振り入れる。茹で卵を入れてから混ぜ過ぎたかも

キウィの酸味がよく合って、なかなか美味しいサラダになりました。なので、今日も食べたいので、今日はグリーンキウィを買ってきました。本ではグリーンキウィを使っていたので色合いがキレイだったので。




ご飯は生協の 鹿児島地鶏の丼  でした。これもなかなか美味しいです




今朝のスムージー

残り少なくなったツルムラサキ、今日は摘んできて入れました。


   ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一枚ブラウスを・・・浴衣地。 & イワシ尽くし~♪

2017年09月07日 | 料理

昨日完成したスカートを裁つときに、必要な長さだけカットしておいた生地。今日はそれでブラウスを作りかけました。

今度は前回 のとは袖など何ヶ所か変えようと思っています。見た目はさほど変わり無いかもしれないけど


今回は胸にポケットをつけてみました。よ~くみないと分からないけど。






                              

夕べはピカピカのイワシを色々にして貰いました。天ぷらだけは私が揚げました

まずは刺身  そして酢〆 酢〆は二皿。 最後は天ぷら 

食べた順番は天ぷらが一番。揚げたてをいただきました。久しぶりの天ぷら、すっごい美味しかったです。

酢〆はご飯にまずトラノオを乗せて、それからイワシを乗せて食べました。これがまた美味しいんだなぁ


  


  


今朝のスムージー  毎日毎日、upしなくてもいいと思うんだけど、ついね、写真を撮ってしまうから

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣地・腰切り替えギャザースカート完成~♪  & 非常食を食べてみました♪  &  いただきもの・・・トウモロコシ~♪

2017年09月06日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

この間からチョコチョコ進めていた浴衣地のスカートが完成しました

全くのギャザースカートだと腰廻りが広がってしまうのではないかと思い、腰で切り替えたギャザースカートを作ってみました。

ウエストはゴム入りです。

まぁいいんじゃないかなぁ


    


夕べの刺身もソマ(ヒラソーダ)でした





今日はお昼に、先日、避難訓練でもらってきた、アルファ米のご飯を試食してみました。

私は五目ごはん、夫は わかめごはん。

  


夫のわかめごはん




アルファ米って、一度炊き上げたご飯を乾燥させたものだそうです。量はすごい多くてびっくり! 矢野先生のこの器、結構深いのですが、山盛りになりました。

熱湯を入れて15分と書いてあるのでその通りにしてもらいました。

う~ん。微妙  見た目は悪くないのですが、やはり炊飯器で炊いたご飯と同じような食感は得られませんでした。お米はちょっとかたい感じがしました。お湯の量は書いてあった通りにしてもらったんですけど。

ネットで調べたら色んな種類のが出てきました。ドライカレーとかチキンライスもあるようですが、アルファ米にはそんなのが合うんじゃないかと思いました。

                      

今日、お友達が持ってきてくれました。青森から届いたそうです。大きなトウモロコシ 明日いただきます





今朝のスムージー 

いつも美味しく飲んでいるのですが、体重は一向に減りません  でもまぁ、野菜不足は補えていると思うのでヨシとします。




  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前部分だけギャザー寄せ・・・浴衣地スカート。 &  刺身・・・ソマ(ヒラソーダ) &  四角マメ~♪

2017年09月05日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日もなんだかのんびりしちゃって、お友達と電話で1時間 楽しかったです


今作っているスカート、前部分のギャザー寄せが出来て、腰廻りの布と繋ぐところです。繋ぐのは、まだこれからです。




                   

夕べの刺身はソマ(ヒラソーダ)でした  それからコハダの酢〆と

  

ゴーヤとナスは親方のところに寄ったとき、ジュリさんに貰ってきたそうです。

うちで生った四角マメ2本とニンニクと玉子が入っていました。ニンニクがアクセントになって、とっても美味しかったです


  


うちの四角マメ。昨日写真を撮っておきました。四角マメ、かくれんぼしているみたいに見つけ難いときがあります

よく伸びてます。

  

  


今朝のスムージー  昨日と同じ材料   あっ! ツルムラサキ、入れてなかった。畑のツルムラサキ、あと少しで終りそうです。

小松菜、キャベツ、モロヘイヤ、バナナ、アボガド、りんごジュース、りんご酢、水。



  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスカート部分を繋いだだけ・・・浴衣地。  &  昨日は孫のゆめちゃんの2歳の誕生日♪

2017年09月04日 | その他

今日は午前中は買い物でウロウロして、午後からは、ブルーベリーの囲いを外すのを手伝って、その後、ミシンをやり出したけど、

なかなか進みませんでした。 やりながら発売になったばかりのexile atsushi のアルバムの視聴をしていました。そりゃ~ミシンが進まない訳だ

スカート作り・・・浴衣地なので巾が狭いので、足さなきゃいけません。前後用に2枚と半分ずつ。その半分をどの様に繋ぐか迷いながら、それを端にもっていくことにしました。




昨日は写真を沢山載せたので書けなかったんですが、昨日9月3日は孫のゆめちゃんの2歳の誕生日でした。

最近、娘は 「みてね」 というアプリを入れたそうで、次々写真が送られてきます。なかなか便利なアプリのような気がします。

コメントも入れられるしね。

昨日、アフリカンサファリに行ってきたみたいで、沢山あった写真の中にこんなのがありました。

何で泣いているのか気になったので、どうしてゆめちゃん泣いてるのかな? って、コメントを入れたら、娘から返事がきました。

ハリネズミを触るのに手袋をはめないといけないよ~と言ったら、アチィから嫌だ~って泣いたそうです。確かに! そりゃあ暑いよね。

なんとも可愛いなぁと婆バカは思うのでした

しかし、2歳になったばかりなのに、なんかしっかりしているような気がします。時代なんですかねぇ??

それから、みてね にする前も色んな写メを送ってきてくれてたんですけど、あの襟フリルを 着た写真が一枚も送られてこないので、着せてないのかなぁ? そうか何か不具合でも

あったのか気になったので、訊いてみたら、着せてるよ~と言って、写真を送ってくれました。何枚か送ってくれた中の一枚です。

まだサイズに余裕があるので、来年も着せられるかも知れないと言ってきたので、良かった~

   


                     

夕べは、昼間にお出ししたダシ汁が残っていたので、鶏飯にしてもらいました。やっぱりすっごい美味しかったです





今朝のスムージー

昨日、スムージーをupするの忘れてましたね。バルサミコ酢が切れたので昨日から りんご酢を入れています。



  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村林先生と生徒さん達が餐魚洞に~♪  &  今日の餐魚洞料理です~♪ & いただきもの・・・・513(こいさん)ベーカリーのパン~♪

2017年09月03日 | 料理

今日は、また熊野古道センターで料理講習をしてくださいました。高校生レストランで有名な、相可高校の村林先生と生徒さん達です。

生徒さんのお名前・・・後ろ向かって左は 山路さん 右は 吉田君 向かって左、先生の横は 鎌田さん、先生の横というかちょっと後ろは 山田さん。

山田さんは前にもいらっしゃったことがありましたが、他の3名さんは今回初めてでした。

皆さん、お出しするお料理をすべて美味しいと言って、召し上がってくださったので、とっても嬉しかったです。

先生と話が弾み、またまた楽しい時間を過ごさせていただきました  有難うございました






本日のお料理です


   


   


   

  

鶏飯(けいはん)の具  ご飯に具を乗せ、鶏むね肉で取ったおダシを上からかけて召し上がっていただきます。

村林先生の大好物です


    

   


先生がお土産を持ってきてくださいました 袋に513(こいさん)ベーカリーって書かれていました。皆さんがお帰りになった後、夫と二人で全品半分こしてよばれました  食べ過ぎ?

どのパンもふわっふわっでとっても美味しかったです。




私からは先生の奥様に、先日のおよばれ のお返しを♪ と、言ってもほんの心ばかりのお品ですが




  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹原ピストルの弾き語りコンサートに行ってきました~♪  &  浴衣地で、下に穿くものを! & いただきもの・・・モロヘイヤとムーミンのマステ~♪

2017年09月02日 | その他

昨日、コンサートが終って、興奮さめやらないときにインスタにアップしました

「竹原ピストルの弾き語りコンサート」 とっても感動しました。そもそも私は、竹原ピストルという人の事を全然知らなくて、知人からお誘いがあって、行くことにした時に

出かけるまでに2時間ほど時間があったので、youtubeで予習して行きました 歌詞もしっかりね。

お蔭で、ライブでは、唄われている内容がよく分かりました。アコースティックギターとハーモニカの演奏、これがまた素敵でした。次々、休憩もなく、披露されてほんとに

エネルギッシュなコンサートでした 一体、何曲唄われたのかな? かなりの曲数だったと思います。会場は超満員で、ファンが多く、熱気ムンムンでした。

彼の歌声は、心の奥深く、魂の叫びと言えばいいのかな? ジンジン伝わってきました。歌詞も素敵でした。目を瞑って聴いていると、声の良さがよく分かりました。

途中のトークもなかなか面白かったです。

昨日の会場は熊野市民会館だったのですが、尾鷲にもライブハウス・ブルームーンに何度か来られたことがあったそうです。今度来られる時は絶対に行こうと思っています。

ラストに写っているのは 「ドサ回り数え歌」 の歌詞と譜面が書いてある日本手ぬぐいです。買ってきました。ブルームーンに来られたとき、これを首に巻いて行こうと思っています。

youtubeの貼り付けって、今はいいのかどうか? 興味が沸いた人は検索してみてください。玉置浩二さんとジョイントしているのも出てきて、聴き応えありますよ。

追記

竹原ピストルのブログ・・・・なんと、私と一緒のこのgooブログでした・・・・こちら   殆どの芸能人はアメブロなのにね。


  


今日は、手作りの方は、生地を裁っただけです。下に穿くのを何にしようか迷った挙句、腰で切り替えるギャザースカートを作ることにしました。

スカートを、染めムラの無いところで作りたいので、きれいな所をよるのにちょっと手間取ってしまいました

生地が余ったので、もう一枚、ブラウスを作ろうとついでに裁っておきました。




夕べは、コンサートに行った皆さんと駅前の 「宝来」 で遅い時間からの食事をしました。餃子やチャンポン、そして生中 久しぶりに吞みました。全部、美味しかった~

とっても楽しい日になりました。夫は? 留守番でした。

今朝は魚市場が休みだったので、涼しい間にと思って、夫の散髪をしましたよ すっきりしました。


いただきものです


昨日、出かける前にお友達が、持ってきてくれました。モロヘイヤとムーミンのマステ   モロヘイヤ、買い置きが、ちょうど今日で無くなったので嬉しかったです。

  




今朝のスムージー 材料は昨日と同じです。

 

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣地でブラウス~♪  &  刺身・・・・・カイワリで、丼~♪  &  コハダの酢〆~♪

2017年09月01日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日、一気に涼しくなりましたね。しかし、私はエアコン付けてますけど

昨日の続きを今日やって完成させました~ 浴衣地のブラウスです。

襟ぐりと袖ぐりは、この前のワンピースと同じ、バイアステープ仕上げにしました。

この浴衣地は1反買ったので、下も作ることが出来ます。どんな風にするか検討しているところです。


 

  


刺身はカイワリ(ヒラアジ)でした  脂がのっていてトロットロッ

お刺身用に使ういつものトラノオを刻んでもらって、丼にしていただきました。

ウマウマでした

  


そして、コハダの酢〆




今朝のスムージーです 材料は昨日と同じです。




先ほど、知人からお誘いがあって、夕方から熊野で開かれるコンサートに行ってきます。なので今日は早い時間の更新です



  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif