クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

今日は手作りナシday~(^_^;)  &  お顔剃り・・・理容フレンドスクラム~♪  &  夕べの魚・・・・鮎(いただきもの)~♪

2017年09月20日 | パッチワーク

今日は20日。また熊野イオン行く日でした。

熊野に行ったらまず 熊野ほほえみかんへ。

今日は極早生みかんが出ていたので買ってきました。あと、千日紅がきれいだったので、これも。

今頃、撮ったので写りはもひとつですけど

あっ! そうそう。近くのスーパーでは、モロヘイヤは終ったって、言われてたけど、ほほえみかんには出ていました。

買いだめして失敗しました。新しいに越したことがないので。買うのをためらったのですが、結局 ひと袋だけ買っておきました




今日は餐魚洞にお客さまの日なんです。 でも、午後からも予定があったので、合間にお掃除。

行ってきたところは散髪屋さん。神奈川にいる時はたまに行って顔剃りとマッサージをしてもらってたんだけど、尾鷲にきてからは、何処かいいとこないかなぁ? と思ってはいたけど、

友達にも訊きそびれていて、顔剃りは専ら自分でやってました。

先日、掃除している時に 何気に見ていた、地域情報誌 「からっと」 !!  そこに割引サービス実施の広告が載っていたので、行ってみようと思ったんです。そしてカレンダーに〇を付けて、楽しみにしていました。

きれいに剃ってもらって、マッサージしてもらって、パックまでしてもらって1080円  2時からだったので、ちょっと早めに送ってもらったら、なんと先客が2名いらっしゃってました。

3番目に男性の散髪。そして4番目に私。あと何人か からっとを見て~と言って来られてました。お店の人は 「今日は多いわ~。」 って。間に男性客も散髪に来られていたし

随分忙しくされてました。顔剃り、とっても上手でした。まぁプロだから当たり前かも知れないけど。手際よく、隅々まできれいにしてもらって、ツルッツルになりました。また行かなくっちゃ


  


                    

夕べは前日、宮川の谷さんが持ってきてくださった鮎でした。鮎釣り名人 谷さんが釣って来られた鮎、砂も噛んでなくて、とっても美味しかったです  

立派なサイズでした。

あと、ワンタンスープ 玉ねぎと辛いトウガラシが入っていて、いつもとは少し違った美味しさでした。

  

今朝のスムージーです  今日も美味しくいただきました。夫はいつも温めたパンに焼いた玉子と、野菜とソーセージなどを挟んで食べているのですが、いつも夫の方が食べ終わるのが早いです。

スムージー、手間が掛かります。でも美味しいので続けられます。




今日はそんなことで手作りは出来ない一日でした。ボチボチ準備します。

 

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柄の長い先にエコタワシ・・・・アクリル毛糸100で♪  &  今年の初もの・・・・サンマ~♪

2017年09月19日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

毎朝スムージーを作って、美味しく飲んで満足している私ですが、今日はアクリル毛糸で、タンブラーミキサー 洗いを作りました。

このミキサー、長いので、なかなか奥まできれいに洗えないので、これを作ることにしました。使ってみると、先の方をもう少し、平たくした方が隅々まで洗えて良さそうです。

なので、ちょっと先を平たくします。

増し目や減らし目、適当です。 全部細編みで編みました。最後だけバック細編み。

前にダイソーで買ったブラシに被せたんです。

ミキサー、いつかupした画像を引っ張り出してきました  

今日の材料は・・・・モロヘイヤ、小松菜、キャベツ、アボガド、バナナ、りんご100%ジュース、純りんご酢、水。

 

  


今日はお友達に借りていた EXILE ATSUSHI の CDを返すのに お仕事に行かれる前に取りに来てもらい、一緒にスムージーで乾杯  今日もまた私が作らせてもらったチュニックを着られていました

とってもよく似合ってらっしゃって嬉しかったです。




                         

昨日は初物のサンマを焼いてもらいました。お魚いちばで買ってきました。1尾278円。サンマにしてはお値段は良かったの

ですが、ワタに鱗も入ってなくて、とっても美味しいサンマだったので、満足でした。これは棒受け網(ボッケ網)で獲ったサンマやなぁと夫が言ってました。

巻き網で獲ったサンマはワタを食べることが出来ないので、あまりに安いサンマは買うのを考えた方が良さそうです。

スダチは買わず、生協で買った すだち果汁をたっぷり掛けて食べました。このすだち果汁、とっても美味しいです。徳島のすだちを使っているそうです。

煮物はかぼちゃの炊いたのです。とっても美味しかったです。

  


  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルエルパンツ完成~♪   &   台風一過♪  &  鶏・・・塩焼きと唐揚げ~♪

2017年09月18日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

サルエルパンツ完成しました~

穿いた感じはどうって? 誰も訊いてくれてないか  まぁまぁいい感じです。サイズはまだまだ余裕ありです。

でも、あの本のモデルさんの方が断然かっこいいのは云うまでもなし 

今回は服地で作ったので、前1枚、後ろ1枚で作ったけど、着物地で作るとなると生地を繋いで作るので、そうするとまた違った感じになるんじゃないかな? って

思っています。

先日も画像upしましたが、参考にしたのは、朝日新聞出版・基本パターンでつくる 着物リメイクです。この生地、多分いただいたもののような気がしますが、記憶なし

どうも綿素材みたいです。

  


                                  
                     

昨日、時化た海をupしましたが・・・・今日は朝起きてみたら、なんと、お勝手のところのヨシズがめちゃくちゃになってました。四角豆もぐちゃぐちゃになってて、

朝から夫が ヨシズや、板を買ってきて修繕してくれました。 

今日の海と空。 昨日と比べてみてね。2枚め画像はバラバラになったヨシズです。

3枚め画像は きれいに直してくれた画です。四角豆、根はちぎれてないので、多分大丈夫でしょう。

小さいのが沢山生っているんですよ~。


  





                            

夕べは、鶏の手羽中を塩で焼いたり、ヘルシオで唐揚げにしてもらったり。

どちらもめちゃくちゃ美味しかったです。そしてまたまた、ゴールドキウィでマヨサラを作りました。今回は材料の切り方を変えてみました。

あと、前日の残り物の冬瓜やポテサラ~♪

  

  




今朝のスムージー

昨日で、モロヘイヤが終ったので、今朝は  小松菜、キャベツ、バナナ、アボガド、りんごジュース、純りんご酢、水。

モロヘイヤが入ってないと、サラッとしています。

今日、スーパーで  なんとか残っていたモロヘイヤ3袋買占めてきました・・・モロヘイヤの入荷は もう終ったみたいです。




  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらりくらりソーイング(^_^;)   &   台風18号~!  &  昨日の餐魚洞料理~♪

2017年09月17日 | 料理

昨日、裁断したサルエルパンツ、今日は余裕で仕上げることが出来るだろうと思って、今日届いた手芸本をみて遊んでいました。

かなり長時間遊んだあと、縫わなくっちゃ! と思って始めたのはいいけど・・・。

裁っている時、これは裾の始末がちょっと厄介かも? と思っていたんですが、やっぱり的中しました。

本体の裾にギャザーを入れて、裾布で包むんですが、なかなか面倒なことです。

今から、ぐるっと1周縫えばいいんですけど、縫い目が落ちないかちょっと心配。

続きはまた明日にします。




台風18号、4時頃だったかな? バケツをひっくり返した様な猛烈な雨でした。しかし、先ほどから雨は止んで、風が強くなってきました。

雨の止んでいる隙に、1歩外に出て写真を撮ってみました。潮は満潮になってました。

これからもっとひどくなるようなので、雨戸を全部閉めてもらいました。

1枚目の画像は、かなりズームして撮ったものです。防波堤にシブキがあがっているのが見えます。

 

  





昨日の餐魚洞料理です。お客さま、今日でなくて良かったです。

お造りはソマとヤイトの食べ比べをしていただきました。上のちょっと色の薄いのがヤイトです。




  

  

  

  




お料理も醴泉のお酒も、楽しんでいただけて、嬉しかったです。

またまた私も楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。有難うございました


今朝のスムージーです  外は雨だったのにこんなにきれいに写るスマホ、優秀です



 

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルエルパンツ・・・裁断だけ~! &  メイチのアラで・・・・♪  &  またまたキウィと玉子のマヨサラ~♪

2017年09月16日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は昨日書いた型紙を使って裁断だけしました。

昨日アップした この本はキモノ地を使って作る方法なので、生地を足さないと出来ないけど、今回 私が使う生地は巾が広いので、一枚裁ちにしました。

なので前と後ろ、2枚。それと両足首に使う布2枚。ウエストベルト用2枚。

生地を裁ち終えて、お昼を食べてから掃除に掛かりました。

今日は、また餐魚洞にお客さまの日なんです。掃除を終えたら、急に眠くなり、珍しくお昼寝をしてしまいました。30分きっかり

あ~すっきりした

生地を足さない分、縫いは楽だと思いますが、今日はもうやめておきます。

明日は出かける予定もないので、多分 明日には出来上がると思います。しかし、シルエットはどうなるかな? 




                       

夕べは前日 お造りに使ったメイチのアラがあったので、煮物を作ってくれました  お豆腐がすごい美味しかったです。

サラダは先日2回も作って 美味しかった キウィと茹で卵のマヨサラを作りました。やっぱりゴールドキウィの方が美味しいので、ゴールドキウィで作りました

簡単にササッと作ることが出来るし、美味しいのでいいですよ~。



  

今朝のスムージーupするの忘れてました





さぁ、そろそろお客さまをお迎えする準備します。しかし、こんな雨になってしまって・・・。

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルエルパンツの型紙作り~♪  &  金木犀の香りが~♪

2017年09月15日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は、薬局で買い物をどっちゃりしてきました

午後から、色々 手作り本の検索をしたりして、遅がけから製図をやりはじめました。

アマゾン、上手い具合に以前検索したものと同じような本の案内を送ってきます。そこで一つ目に留まった本がありました。

「着物リメイク」 というこの本。これは内容を見ることが出来たので、見てみると、私が好きなサルエルパンツの画像がありました。2枚の写真。

サルエルパンツ、今迄 本でなかなか気に入りのがなかったのでね。

これはシルエットがいい感じなので(モデルさんはスマートですけど) 作ってみたくなって、本の購入を決定。

私は作務衣を作る時のパンツに したいなぁと思っています。

この本、13号まで寸法対応していると書かれてあるので、なんとか大丈夫かな?

まずは試しに、普通の服地で縫ってみようと思います。ちゃんと穿けるものが出来るといいんだけど。

使っているクラフト紙、久しぶりに役立ちました。かなり前にダイソーで買ったものです。

最近は型紙を写すことばかりやっていたので、白いのでないと無理だったのですが。

あっ! そうそう。この本、型紙は付いてないんです。簡単なので省いたとか。やっぱり付けておいて欲しかったなぁ。

  





今朝、洗濯物を干そうと外に出てみたら、ホワ~ッといい香りが流れてきました。

パッと見には、全然 花を付けてないと思ってた金木犀からでした。

よ~く探したら5つほど花を付けていました。たったこれだけで、こんなにいい香りがするなんて。今、そんなにきつくない香りなのでいいな

   


今朝のスムージーです

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の餐魚洞料理~♪  &  いただきもの・・・レーマンのフォンダンビスキュイ~♪ & シャトレーゼのお菓子詰め合わせ~♪ 

2017年09月14日 | 料理

今日は、ちょっと早い時間から、餐魚洞にお客さまでした。

大学釣り選手権OBの原崎君が会社の人達をお連れしてくださったんです。

早速、お料理をupします。



  


  

  


大盛りご飯は原崎君の


  




皆さん、お料理も醴泉のお酒も美味しい~ と気に入ってくださったので、嬉しかったです。

色々お話も出来て、楽しい時間を過ごさせていただきました。有難うございました

あっ! 今日はブログのこと、話すの忘れてました  


                   

またまたお客さまにお土産をいただいてしまいました  有難うございました


初めてのお菓子、レーマンのフォンダンビスキュイです。どんなのかなぁ? と楽しみに開けさせていただきました。

なんと! 4箱も入っていました。きれいなパッケージです。

それぞれお味が違うようです。抹茶を開けてみたら、ホロホロッと口の中で溶けちゃいました。今迄にあまり無かったような食感で、とっても美味しいです。

チョコがビスケットの中に練りこまれているようです。溶けそうなので冷蔵庫に入れておきました。blackcoffeeと一緒に食べたら美味しそう~

  




原崎君からは、シャトレーゼのお菓子

色々、出てるんですね。左のクリーム色のバター味が美味しそう  楽しみにいただきます


  

今朝のスムージー

今日は昨日買ってきた 純りんご酢というのを入れてみました。普通のりんご酢より、ちょっとお値段はいいけど、試してみたかったので買ってみました。これいいかも? とっても美味しかったです。

このりんご酢、色々な使い方があるようなので、試してみます。





  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ”~今日は夕飯当番忘れてました~(^_^;) ・・・お好み焼き~♪  & コアカイカの焼いたの~♪  & 昨日の夕景~♪

2017年09月13日 | 料理

夕べから、刺しゅうをしています。

朝は隣町まで行っていたのですが、午後からまた刺しゅうを頑張っていて、5時を知らせる音楽が流れてきたので、お米を研ごうと思って台所に行って

ハタと思い出しました。今日は私の夕食当番だったことを!

お好み焼きを作る予定にしてたのすっかり忘れてました。いつもは5時になったらお米を研いで、それからブログ更新するのですが、そんな訳で

今日は遅くなってしまいました。まだ夕飯を食べてらっしゃらない方には気の毒ですが、さっき焼いたお好み焼きをupします。

今夜もまた四季火土工房の陶板に置いてアツアツでいただきました

自分が作っておいて言うのも何なんですが、とっても美味しかったです

具材はキャベツ、青ネギ、お好み焼き粉、玉子、天かす(鶴橋とらちゃんの) 紅生姜。

初めに書きましたが、今日は朝からまた隣町の tetote に行って玉子を買ってきました。ミニヤギ君たちも元気にしていましたよ~。

帰りに、海山の一番亭の後に入った 「カモーン」 に寄ってきました。

結構 混んでました。

フェイスブックで塩ラーメンが美味しいと書いてあったというので、塩ラーメンを頼みました。 餃子も。

  

  


餃子は、美味しかったです。塩ラーメンは普通に美味しかった この前の 一富士の方が好みでした。こちらのお店はどうも つけ麺が売りみたいな感じです(よく分からないけど


                      

夕べはコアカイカを焼いてくれました。めちゃくちゃ美味しかったです

煮物は かぼちゃ。これも美味しかったけど、ホクホクの栗かぼちゃになかなか巡り会えません。


  


今朝のスムージー

ツルムラサキなし。お酢なし。




昨日、あまりにきれいだったのでインスタにあげた夕景です。家を1歩出てところから撮りました



  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷっくりサルエル完成~♪  & いただきもの・・・・水なすで色々に~♪

2017年09月12日 | ベビー用品・こども服

昨日の続きをして、ぷっくりサルエル完成させました

パターンは昨日も書いた通り、「かたっぱしからやってみよう」 さんのです。

作り方は自分流にしました

今回は布帛のチノクロスを使ったけど、前回のニットのはこちらです。・・・・


  

チラッと見えるポッケの裏には可愛いピンクハート柄(kokkaの) を使いました。

 


これだけの柄物だと上に着るものはシンプルなものにしないと合わないね。


                          

知人に 水なすをいただきました それで色々にしてもらいました。

塩と酢で煮てもらったこちらが一番美味しかったです

茹でて冷して、味ポンと鰹節で。これも美味しかったです。なんか色の写りが悪いね。

  


酢生姜を乗せてみたのは、 酢生姜の味ばかりが際立ってしまった




生協のこれ、美味しかったです。豚肉肩ロース包み焼き 豚肉の中に野菜が入っていて、味ポンで食べてみたら、すごい美味しかったです。

 


今朝のスムージー  いつもこのグラスに1杯半強出来てしまいます。


  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷっくりサルエル、あと少し・・・ハリネズミ君~♪  &  刺身・・・・ソマ(ヒラソーダ)~♪

2017年09月11日 | ベビー用品・こども服

前に作った、「かたっぱしからやってみよう」 さんの 「ぷっくりサルエル」 で、今回も作っています。

サイズがちょうどいいようなんです。

これはニット専用の型紙だけど、ゆとりがあるようなので、今回のチノクロスでも多分 大丈夫だろうと思って。

あと、ウエスト部分にゴム通し布を付けてゴムを入れるのと裾の始末が残っています。




今日のお昼は、いつものカゴメのアンナマンマ。今日はトマトと3種のチーズにしました。  ニンニクをオリーブオイルで炒めてから調理しました。上に乗せてあるのは、セルバチコ(うちの畑の) 刻んで乗せてみました。

しかしトマトソースの味が濃厚なので、それだけで食べるとかなり味の濃いセルバチコですが、あまり味が分からなくなってしまっていました






                       

刺身はソマ(ヒラソーダ)  またまたご飯に乗せていただきました。トラノオも一緒にね。

  


四角豆は茹でて、スダチ酢と醤油で  豆腐はワサビ入りとあったけど、ワサビの味があまりしなかった しかし、舌触りの良いなめらか豆腐で美味しかったです。

今朝のスムージーです 昨日、りんご酢を全部使ってしまったので、今日は普通の穀物酢をほんの少しだけ入れました。

また買ってこなくっちゃ!





  


  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。 ベビー用汗取りパッドなど → 


blogram投票ボタン     インスタグラム→   kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif