くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

ハノイ国家大学社会人文大学

2019年04月23日 | Weblog

■昨年この大学でもらったベトナム語教室の案内をもとになんとかここのアドミッションオフィスにたどり着いたが、時間が遅く誰もいない。となりの教室にいた男の人(じつは学部長)に事情を話す。今日は担当者がけがをして休んでいるが明日の朝9時に来なさいという。そして、僕のことは知っているというのでびっくり!。日越大学に入学したいという70歳の日本人がいたという話は聞いているという。あなたは日越大学ではなくこちらへ来るべきだ、というのである。こちらで大学院に入ることもできる。なんとも頼もしい話ではないか!

僕は、修士号はもっているから大学院が目的ではなく、いいかえればベトナム語の勉強が続けれれればいいし、学生ビザは長いほうがいい。大学、大学院と6年こちらで生活できれば、、、75歳の大学生?もいいじゃん。とりあえず、ベトナム語のクラスに入り9月の入試に備えたい。

帰り際、彼が流ちょうな日本語を話す!びっくりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする